23.魔族を収納し、大勇者を限定解放
僕は煉獄のインフェルノさんをやっつけた。
戦闘なんて苦手なんだから、やらせないでほしいですな。
「ほんとに……ほんっと~に、すごいね、ケースケ君っ」
エルシィさんが立ち上がって言う。
膝ガックガクだった。
どしたんだろ?
長旅で疲れたんだろうか?
「魔族を撃破しちゃうなんて、ほんとすごいよっ! まるで、勇者様みたいっ」
「え?」
今更……?
「え? え? ってなに? ねえ」
そういえば、僕が勇者だってこと、言ってなかったや。
しまったしまった。
と、そのときである。
『まだじゃ、ケースケ。まだ、終わってないぞ』
スペさんが険しい表情で僕に言う。
「終わってないってどういうこと?」
『魔族は、まだ生きておる!』
頭痛さん、まだ生きてる……?
「そんな! ケースケ君が塵も残さず消しとばしたじゃない!」
『いや、アレを見るのじゃ!』
スペさんが僕の肩に乗っかって、ぴっ、と尻尾で部屋の隅っこを指す。
近づいてみると……。
「なにこれ? ツノ……?」
エルシィさんが、杖をつきながら、こちらに近づいてきて言う。
「魔族の頭に生えてたツノねそれ……」
『そうじゃ。これは【魔核】という』
「まかく?」
『うむ。魔族のツノであると同時に、核でもある』
うーん、どういうことだろう……?
スペさんが続ける。
『そのツノの中には、魔族の意識が宿っておる。そしてそのツノが有る限り、魔族の肉体は再生するのじゃ』
「!? さ、再生って……生き返るってこと!?」
エルシィさんが驚愕する。
この人いつも驚いてるなぁ。
「大変じゃない! このままじゃ、魔族が生き返っちゃうわ! 早く魔核を破壊しないと!」
エルシィさんは僕から魔核を奪い、それを空中に放り投げる。
「【風刃】!」
魔法で風の刃を作り、ツノを破壊しようと試みも……
ガキィイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイン!
「魔法が効かない!」
『無駄じゃ。その魔核は、決して破壊できぬのじゃ』
「はぁああ!? なにそれ! どういうこと!?」
『魔核はそれ自体が強力な呪物でな。決して壊れぬ、という魔族の始祖がかけた呪いが掛かっておる』
「そんな……」
……魔核は呪物。
しかも、壊せない呪いが掛かってる……。
魔核から魔族が再生する……って、あれ?
「それって……魔族って不老不死ってこと?」
『ケースケ。さすがじゃ。正解じゃよ』
まじかぁ……。
「そっか、魔核が決して壊せないうえ、そこから魔族が再生するってことは、死なない、つまり、不死の存在なのね……」
『うむ、しかも、力が最も出せる時代の姿となって再生するのじゃ』
若い時代の姿のまま再生する……永遠に。
つまり魔族は不老不死……ってことだ。
なんてこった。
そんなの、チートだ、チーターやないか。
「って、あれ? エルシィさん、なんで魔族が不老不死って知らないの?」
エルシィさんは結構物知りだ。
エルフだから、長く生きてるはず。
その彼女が、知らない。
でも魔王スペさんが知ってる。
おかしい。
「なんでって……そんなの、どの本にも書いてないもの……」
『それは妙じゃな。魔族が不老不死であることは、我ら七大魔王と、それを封じた大勇者は、知っておるはずじゃぞ?』
! ミサカさんも……知ってる。
なら、人間間でも、情報共有されてても、おかしくない。
「なんでそんな超重要な情報が、人間の間で共有されてないのかしら……? 大勇者様は絶対に、他の人にも教えるはずなのに……」
……僕の脳裏に、一つの可能性が思い浮かんだ。
廃棄勇者。そして、ミサカさんの、封印。
まさか……。
『ケースケ。おぬしは、時折、頭がキレるな……』
「え、え? ど、どういうこと……? ケースケ君?」
……つまり。
「大勇者ミサカさんが得た情報を、握りつぶしたやつがいるんだ」
「情報を制限したってこと? いったい誰が……?」
……誰が、だって。
魔王を封印した、救世主を、邪魔だからって封印した酷い奴らを、僕は知ってる。
「王族……」
「!? お、王族が……情報を操作したってこと!?」
「多分……」
確証はないけど、でもこんな重要な情報を、ミサカさんはまず一番えらい国王に報告するはず。
それが民間に広がってないってことは、そこで情報がストップしたってことだ。
「あり得ない話でも、ないかもね……。そんなの嘘だ、って信じたくないから、とか。あるいは、余計な混乱を引き起こさないように、とかね」
……いずれにしても、王族のせいで、ミサカさんがもたらした情報が、共有されなかったんだ。
ほんっっっっっっと、王族って、ロクデモナイ連中!
『して、ケースケよ。これからどうするのじゃ?』
僕は落ちてる魔核を拾う。
「これが有る限り、魔族はまた再生するんでしょ?」
『うむ、長い年月かかるが、しかし……確実にな』
魔族について詳しいスペさんが言うんだから、本当に何年かしたら復活するんだろう。
それは困る。
僕はミサカさんと約束した。
呪いを解いて、二人で外でおにぎりを食べようって。
……いつ彼女が復活するかわからない。 けどそのとき、こんな変なやつが、世界にいて欲しくない。
ミサカさんが昔を、辛かった時代を、思い出させるような、こいつらを。
生かしてはおけない。
「僕がこいつを封印する」
「ふ、封印!!? ど、どどど、どうやって!」
「簡単なことだよ。魔核は呪物……アイテムなんだ。なら……」
「『あ』」
僕は、魔核を手に持ちながら、言う。
「収納!」
シュゴォオオオオオオオオオオオオオオオ!
僕の聖武具、勇者の鞄のなかに、魔核が収納される。
そう、僕はミサカさんを苦しめる最凶の呪物、【久遠封縛の匣】すら収納できた。
同じ呪物であるなら、魔核だって取り込めるはず。
『【煉獄の魔核】を収納しますか?』
ほら、できた!
YES!
『条件を達成しました』
『能力【煉獄】を習得しました』
ん?
能力を……習得……?
『どうしたのじゃ? ケースケ』
「なんか魔族の能力を習得したって」
『! なんと……そうか。勇者の遺体を取り込むと聖武具のスキルを得るように、魔族の魔核を取り込むと、能力を獲得できるようじゃな』
なるほど……。
でも、別に頭痛さんの能力ほしくないんだよね。
正直、加温スキルの方が役に立つって言うか(食べ物を温める時に便利)。
触れると爆発する能力なんて、不便じゃん。
『条件を達成しました』
『聖武具のレベルが上がりました』
おっ!
カバンにモノを収納したから、聖武具のレベルがあがった!
『聖武具のレベルが上がりました』
『聖武具のレベルが上がりました』
『聖武具のレベルが上がりました』
…………。
きた!
連続レベルアップ!
ってことは、もしかして、もしかして……!
『久遠封縛の呪い(レベル2)を、取り出しますか?』
いやったぁあああああああああああああああああ!
「ど、どうしたのケースケ君。急にテンション上がって……」
エルシィは無視!
それより、ミサカさんにかかってる呪いを、解除する方が先!
「【久遠封縛の呪い(レベル2)】を……取り出す!」
その瞬間……。
僕のカバンがパカッと開いて、中からしゅううう……と黒い湯気のようなものが出る。
そして次の瞬間……。
ピカアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!
「ぎゃー! まぶしぃいいいい!」
『これは、聖なる光……この魔力の波長……こ、これは!』
やがて、光が消える……。
「え、あれ? なんも起きない?」
特に変わったものは落ちてないし、変化も……見られない。
あ、あれ?
ミサカさんを封印してる呪縛を、1つ、取り除いたのに……。
【……すけ、くん】
まさか失敗したのかな……。
【けーすけ、くんっ】
「え?」
今……ミサカさんの声が聞こえた……ような。
「す、スペさん……聞こえた?」
『なにがじゃ?』
エルシィさんも、なんのことやら、と首をかしげてる。
でも、僕にはハッキリ聞こえたんだ。
「ミサカさん!」
【けーすけくんっ!】
やっぱりだ!
大勇者ミサカさんの、声が聞こえる!
「どこにいるんですかっ?」
【多分……けーすけくんの中にいる!】
「ぼ、僕の中ぁ!?」
ど、どういうことだろう?
【多分だけど、けーすけくんの肉体に、私の意識が投影されてるんだと思う」
「と、とーえー?」
特撮ファンクラブ?
【有り体に言うと……憑依、かな。呪いが1つ解けたことで、私の魂だけが呪物から抜け出し、けーすけくんの肉体に憑依してるの】
「なるほど、つまりレベルアップして、憑依合体を覚えたってことですね!」
【それはわからないけど……まあそんな感じだと思うっ!】
なるほどっ。わかりやすい!
僕とミサカさんと話してる横で……。
「ね、ねえフェンリル様……ケースケ君、壊れちゃったの……?」
『わ、わからん……じゃが、なんだか楽しそうじゃ。モヤモヤするのじゃ』
ん?
待てよ……。僕の体に、ミサカさんが憑依してる。
僕の見てるものを、ミサカさんも見えてる……ってことは!
僕は勇者の鞄を漁る。
あのスキルを発動。
【どうしたの? けーすけくん。カバンなんて漁っちゃって……】
「ミサカさん、はいこれ!」
僕がカバンから取り出したのは……。
【それって……おにぎり!】
取り寄せカバンのスキルで、僕は、日本からコンビニおにぎりを取り出したのだ!
ミサカさん、ずっと封印されてたでしょ。
ずっと何も食べてなかったんだよね?
封印解いたあとも、ご飯、食べれてなかった。(ミイラ状態だったから)
急いで、袋を破く。
そして……僕はおにぎりを、食べる。
がぶっ!
【!?!?!?!?!?】
僕は、もぐもぐとおにぎりを、食べた。
久しぶりに食べる日本のおにぎりは、とてもなつかしく、そして……美味しかった。
【おいしい……】
ボロボロ……と僕の目から涙がこぼれ落ちる。
僕の……ではない。
僕に憑依してる、ミサカさんの涙だ。
【おいしい……おにぎりだ……日本の……おにぎり……もう……ずっと、ずっと……食べてなかったから……】
だから、食べれて嬉しいんだ。
僕はもう一個取り出して、おにぎりを食べる。
パリッ。
もぐもぐ……。ごくん。
【うぐ……うぶ……うぅうううう! うぅうううううううう!】
ミサカさんが泣いてる。
でも、うれし涙だってことは、わかる。思いが伝わってくるんだ。
「おいしい?」
【うん……うん! すごく、すっっっごくおいしい! ああ……もう二度と、食べれないって思ってた……おにぎり、こんなに、美味しいなんて……】
……ミサカさんが泣きながら、この味を、感じてくれている。
【ありがとう……けーすけくんっ。呪いを解いてくれて、おにぎりを、食べさせてくれて……本当にありがとう!】
僕は、ミサカさんが喜んでくれて、本当に……嬉しかったのだった。
【★☆大切なお願いがあります☆★】
少しでも、
「面白そう!」
「続きが気になる!」
「頭痛さん可哀想(笑)」
と思っていただけましたら、
広告の下↓にある【☆☆☆☆☆】から、
ポイントを入れてくださると嬉しいです!
★の数は皆さんの判断ですが、
★5をつけてもらえるとモチベがめちゃくちゃあがって、
最高の応援になります!
なにとぞ、ご協力お願いします!