表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/116

15.冒険者たちから料理を大絶賛される

「さて……じゃあ地上に……」


 そのときである。


 ぐぅ~~~~~~…………。


「なんか腹減ったな……」

「そーいやメシ食ってねーな」

「でも、食料ないわよ? ミノから逃げるときに、魔法バッグ落っことしちゃったし」


 ……ん?

 魔法バッグ……?


「魔法バッグってなんですか? エルシィさん」


 エルシィさんがちょっと僕から距離を取る。


「……収納の魔法が付与された、カバンのことよ。ちっこいカバンに、モノをたくさん入れておけるの」


 ええ!? 僕の聖武具と同じじゃん!

 

「そんなのあるんですね……。普通に売ってるんですか?」

「そうね。まあ結構高いけど。入る量が増えれば増えるほど、値も張るわ」


 ワルージョが僕を追い出したのって……。

 魔法マジックバッグがあるからかも。


 一般に出回るような品物と、聖武具が、同じ機能なんだもんね。

 納得~。


 まあ、ちょっとがっかりしたよ。僕の聖武具、【たいしたことないんだ】って。

 でも、まあこのカバンが便利なのは事実だし、僕は結構気に入ってるし。


 それに、魔法マジックバッグなんてものがあるなら、勇者の鞄を、隠す必要ないよね!


 【あらゆるものを収納できるカバン】は、【一般的】なんだから。


「あ、僕のカバンのなかに、食べ物結構ありますよ。よかったら、僕がご飯作りましょうか?」


「え、いいのかい?」


「はい。オタクさんのところへ連れてってもらうわけですし」


 途中で空腹で倒れられても困るしね。


「そっか。じゃあ、ありがたくご相伴にあずかるとするよ」


 さて、料理をするとなると、■庭(ハコニワ)へ移動した方がいいよね。

 魔物が襲ってきたら、料理に集中できないし。


「じゃ、■庭(ハコニワ)へ行きましょうか」

「「「なにそれ……?」」」


 がばっ。

 シュゴォオオオオオオオオオオオオオオオオオ!


「「「うわぁあああああああああああああああああ!」」」


 カバンの中に入る、僕たち。

 ややあって。


 何もない白い空間、■庭(ハコニワ)の中へと移動した。


「「「なんじゃこりゃあああああああああああああ!?」」」


 あれ、三人とも驚いてるぞ……?

 

「ちょ、ちょっとあんた! なにこれ!?」

「え、■庭(ハコニワ)ですけど」


「だからそれなに!?」

「僕のカバンの中にある、異空間に移動するスキルですけど……」


魔法マジックバッグの中に入るぅうううう!?」

「はい。あれ? 何驚いてるんですか……?」


 マジで何に驚いてるんだろ?

 魔法マジックカバンって、僕の聖武具と同じなんだよね?


「アイテムボックスに入るスキルなんて聞いたことないぞ! すごいな!」

「ミノ一撃で倒したし、やっぱすげえガキなんだな……」


 シーケンさんとチビチックさんは素直に感心してた。


「いや二人ともなにあっさり受け入れてるの!? こんなのおかし……」


 と、そのときだ。


『おい女』


 今までずっと黙っていた、スペさんが、ぴょんっ、と肩から下りる。

 ボンッ……!


「あ……あば……あばば……ふぇ、ふぇ、ふぇん……りるぅ……」


 ぺたん、とエルシィさんが尻餅をつく。 ぎろり、とスペさんが彼女をにらみつける。


『さっきから無礼であるぞ? マスターであるケースケにそれ以上無礼な態度を取ると、我が許さんぞ』

「は……へ……え……? え……?」


 顔面蒼白となる、エルシィさん。


「う、うそ……ふぇ、その子が……ふぇ、フェンリルの……ま、マスター……?」


 伝説の獣とは聞いたけど(自己申告)。

 なんでエルシィさん、こんな怯えてるんだろう……?


 フェンリルはわるいモンスターじゃないよ?

 可愛いし。


「す、すす、すごい! フェンリルだ! 伝説の神獣だ! おおお! すっごーい!」


 興奮するシーケンさん。

 あれ、エルシィさんとちがって、怯えてないよ。


 ほらね、スペさんは恐い魔物じゃないんだよー。


「ほらな、やっぱりやばいすごいガキじゃん……」


 と、ひきぎみに、けれどどこか納得したように、チビチックさんが言う。


『おいエルフ女。我のマスターにさっきから、随分と言いたい放題言ってくれたじゃないか……? あ……?』


 スペさん(デカいモード)が、エルシィさんに顔を近づける。


 がくがくがくがく……! と、エルシィさんは、見てるこっちが気の毒になるくらい、怯えていた。


「す、す、すみませんでした……!!!!!!!」


 エルシィさんが僕に土下座してきた。


「生意気な口聞いて申し訳ないです……! すみません……!」

『謝罪くらいで、我が許すとでも?』


「うひぃいいい! 食べないでぇえええ!」


 僕はスペさんに近づいて……。


「そこまでだよ、スペさん。ケンカはだめ」


 めっ、と注意する。


『しかしな、ケースケよ。そこの女は先ほどから、我が友に酷いことばかりを言ってじゃな……』


「友達の、僕のためを思って、怒ってくれるのは嬉しいよ? でも、彼女は冒険仲間なんだから。スペさんも仲良くして」


『しかし……』

「ご飯抜くよ?」

『わかったよぅ……』


 ぽんっ、とスペさんが子犬姿になり、頭の上に乗っかる。

 良かった。食事前にスプラッタとか嫌だよ?


「あの……ケースケ……様?」

「なぁに、エルシィさん?」


 エルシィさんは僕に対して、ペコッと頭を下げた。


「助けてくださって、ありがとうございます。ケースケ様」


 助けた……?

 僕何かしたかな……。スペさんをとめただけなんだけど。


「たいしたことしてないし、気にしないでください。あと、敬語はやめてください。僕が一番年下なんで」


 ちらちら、とエルシィさんは頭の上のスペさんを見る。


『主の言うことが聞けぬのか? ん?』

「わ、わかりま……わかったわ。ケースケ……君。ごめんね」


「気にしないでください。じゃ、ご飯作りますね」


 エルシィさんがぺたんとその場に尻餅つく。


「エルシィ……近くで見た生フェンリルどうだったっ? 毛皮が発光してるように見えたけどっ!」

「だいじょーぶかよエルシィ。顔が真っ白だぞ?」


 かたかた……とエルシィさんが震えてる。

 寒いのかな……?


 じゃあ、シチューとかがいいかも。


「あ、でも肉がないや……」

『問題ないぞ! 我がミノタウロスを、回収しておいたのじゃ!』


 念じてみると、たしかに、さっき僕が倒した牛さんの死骸が出てきた。

 

「まさかスペさん……さっきずっと黙ってたのって……」

『こいつをカバンに入れておった! 我ほめて~』


 僕らが話してる後ろで、なんかやってるなぁって思ったけど、まさか死骸回収してたとは……。


 なんでそんなことをしたかって?

 

『はよぅ、美味しいモノを作ってほしいのじゃぁ!』

「も~。スペさん食いしん坊フェンリルなんだからぁ」


『ケースケの料理が美味すぎるのがいけないのじゃぁ~♡ 我は悪くないもーん♡』


 まあ、作ったモノを評価してくれるのは、悪い気しないけどね。


「よし、じゃあ……温かいモノを作りましょう」

『カレーかっ!?』


「今回は違うもの」

『ぬぅ……カレー食べたい~』


 まあカレーでもいいんだけど(ミノは牛だし)。

 ここのところ、ずっとカレーだったから、別のものを食べたいのだ。


「解体」


 ぱっ、とミノが肉とかアイテムに分解される。

 よし。


「取り寄せカバン、発動!」


 僕は必要なモノを地球から取り寄せる。

 と言っても、取り寄せるものは、カレーの時とほぼ同じだ。


 僕は料理スキルを発動させる。

 勇者の鍋があれば、作りたいモノが、一瞬でできてしまうのだ。


「料理……完成! あと付け合わせを、取り寄せて……っと」


 人数分の料理ができあがった。


「みなさーん、料理できましたよ~」


 黄昏の竜(パーティの名前なんだってさ。たいそうな名前だよね、弱いのに)の皆さんが、集まってくる。


「これは……? ケースケくん、これはなんだい? 見たいことがない料理だけども……」


 お鍋の中を見て、目をぱちくりさせるシーケンさん。


「ミノの肉を使った……ビーフシチュー、です!」

「「「!?」」」


 目を剥く……三人。

 あれ? どうしたんだろう。


「み、ミノ……え、ま、魔物の肉……?」

「うげえ……マジかよ……」


 シーケンさんが困惑。

 チビチックさんは、露骨に嫌そうな顔をした。

 あれれ?


「あの……ケースケ君。せっかく料理作ってもらって悪いんだけど……これは食べれないよ」


 エルシィさんが控えめに言う。

 さっきまでと違って、声を荒らげてこない。


「食べれないって?」

「魔物の肉はね……人間じゃ食べれないの」


 人間じゃ食べれない……?


「いや、食べれますが?」

『うむ。そのとおり。ケースケの料理スキルならば、魔物を美味しく料理できるのじゃ!』


 エルシィさんが大きく目を剥く。

 一方、キラキラ目を輝かせながら、シーケンさんが僕の肩を掴む。


「ほんとに食べれるのか!? 魔物料理がっ!」


 彼の目が、好奇心で、きらっきらしていた。

 何だろうこのリアクション。


「はい。大丈夫ですよ。僕もスペさんも食べたことありますし」

「うぉおおお、食べる! いただこう! みんな!」


 チビチックさんは「ええー……」と引いていた。

 エルシィさんも「あんた先食べてよじゃあ……」と拒否反応見せてる。


 一方、シーケンさんは鍋の前に座る。

 僕が器に(使い捨て)ビーフシチューを注いで出す。


「うぉお! これが夢にまで見た魔物料理!」


 夢に……?

 大げさだなぁ。


「いただきますっ! あぐっ!」

「「ほ、ほんとに食ったぁ!?」」


 躊躇無く食べるシーケンさんを見て、青い顔で叫ぶお二人。


「う!」

「う?」

「うんまぁああああああああああああああああああああああい!」


 シーケンさんが笑顔で絶叫。

 がつがつがつ! と残りのビーフシチューも食べる。


「え、シーケン……食べれるの……? 平気なの……?」

「ああ! エルシィもチビチックも食え! 今まで食ったどの料理よりもうまいぞ!」


 よかった、シーケンさんも気にってくれたようだ。

 さて、スペさんの分を……。


『ふがふが……うまー!』

「あ、こら! スペさん! お鍋に顔突っ込んでもー!」


 フェンリル姿になったスペさんが、お鍋からダイレクトで、シチューをすすっていた!

 顔をずぼっと鍋から抜く。


 顔の周りが、シチューでべったり汚れていた!

 もー。


 僕は箒の勇者さんのスキル、清拭を使用。

 触れたモノを一瞬で綺麗にするスキルだ。


『うまいぞケースケ! カレーもうまいが、こっちの汁も濃厚で美味い! なにより、肉がとろっとろじゃあ!」


 カレーと同様、シチューも気にってくれたようだ。


「うまぁ! なにこれぇ!?」

「こんなうめーメシはじめてだ!」


 器に注いであった分を、エルシィさんとチビチックさんが食べている。

 シーケンさん同様に、めっちゃがっついていた。


「うぐ……ぐす……うますぎて……涙出てきたわ……」

「冒険の途中で、まさか温かい汁物が食えるとはなぁ~」


 う、う、う……と涙を流すエルシィさん。

 ふふふ、作って良かった。


「おかわりいります?」

「「「『おかわりー!』」」」

【★☆大切なお願いがあります☆★】


少しでも、

「面白そう!」

「続きが気になる!」

「料理うまそう!」


と思っていただけましたら、

広告の下↓にある【☆☆☆☆☆】から、

ポイントを入れてくださると嬉しいです!


★の数は皆さんの判断ですが、

★5をつけてもらえるとモチベがめちゃくちゃあがって、

最高の応援になります!


なにとぞ、ご協力お願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ダンメシ(。-ω-)?
[一言] もしかしてダンジョン飯をインスパイアされてますか?
[一言] この残念エルフ もしかしてチョロイン?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ