表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/46

5話 月明かりのない夜

 この人……、私のかわりに謝ってくれたスタッフの人だよ!!!


 よく覚えていないとはいえ、どう考えても話し方や声からして同じ人物だった。

 そうであるならば、面識のない私を気にかけてくれていることにも合点がいく。


 急激に申し訳ない気持ちで、いっぱいになった。

 思い切って顔を上げる。

 

「あの……、本当にすみませんでした。迷惑をかけてしまって」


 ミスのフォローをしてもらったうえに、「落ち込んでいるのでは」と心配までしてもらっているのだ。

 やばい。

 申し訳なさすぎる。


 それでも、彼は笑った。

「いいよ、慣れてるから」


 辺りが暗くて表情までは窺い知れない。

 月明かりのない夜。

 彼のTシャツの白いトーンだけが、淡く浮き上がっていた。


 顔の見えない会話は不安になる。

 汲み取れないことが多すぎて、わからないことだらけだ。


 なんで笑ったの?

 慣れているって、何に?

 怒られることに?

 謝ることに?

 迷惑をかけられることに?

 フォローすることに?

 そもそも、彼はどういう人なの?

 

「俺、演劇部なんだ」と続けられて、さらに訳がわからなくなった。

「はぁ」というような、何とも意味のない声を私は発してしまう。

 さして気にした様子もなく、彼は言葉を続ける。


「頭は下げててもね、いつも心のなかでは舌を出してるよ」



 ❇︎❇︎❇︎



 道すがら。

 短い間ながらも、いろいろな他愛もない話をした。


 人見知りの私が淀みなく会話をしていられるなんて、珍しい。

 いつもの気まずい沈黙が皆無。

 たぶん、彼のコミュニケーション能力がエベレスト並みに高いのだろう。

 目的地へ着く頃には、すっかり打ち解けていた。


 大学の門へ近づくに連れて、だんだん辺りが明るくなってきた。

 でも、私はここの学生ではない。

「外で待ってるね」と声をかける。

 彼だけが慣れた様子で、門をくぐっていく。


 後ろ姿が小さくなるのを、離れた場所から見届ける。

 先ほどまでアルバイトをしていたことが嘘みたいに。

 まるで、遠い日のことのように感じられた。

 

 小さなLEDライトが付いた手鏡を、ハンドバッグから取り出す。

 思っていたよりも、ひどくない。

 普通の私がいた。


 リップティントを塗り直して、ホッと一息ついたのも束の間。

 すぐに自転車を引きながら、彼が戻ってくる。

 その姿に、私は愕然とした。


 煌々と光り輝く構内の蛍光灯の下。

 夏の夜に映し出される彼の姿は紛うことなく、超絶なイケメンだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ