ルンバの標準機能
次男氏はいつでも本気で思い込んでいるというお話。
常々、家事を楽したい私。
仕事、家事に追われ
体調崩すと
家が散らかり
気分も落ち込んでくる。
毎年、見るだけで終わっていた
今年のAmazonブラックフライデーで
ロボット掃除機を見つけ
床拭き機能が付いてるのを
旦那さんにねだり
なんと、購入してもらえた。
大変感謝している。
お掃除ロボットのことは
購入してから
子供たちには伝えた。
すると、次男氏が
「それは信用できるメーカーなのか?」
とまともなことを聞いてきた。
私が購入したのは
エコバックスというメーカーのもので
Amazonや知恵袋でも
口コミが高いものであった。
何より
大手のルンバより価格がお手頃で
私が希望する機能も付いていたのだ。
始めて購入するなら
いきなり高価なものより
手頃なランクから始めたい。
そう考えての購入だった。
しかし、次男氏は
「信用できるメーカなのか?
そのメーカーの名前を聞いたことがない」
など
めんどくさいこと言ってくる。
そこで私は簡単に
「お掃除ロボットで一番有名なのは
ルンバだけど
価格的に高いし
私が欲しい床拭きはさらに高くなる。
それよりは価格が抑えられて
ルンバより半額の値段で試せるなら
口コミも良いエコバックスにした」
と説明した。
「お掃除ロボットのメーカーは
あまり知らないけど・・・」
購入資金出さないくせに
一丁前にめんどくさい
うんちくジジイみたいなこと言ってくる
次男氏。
何か自分の中にある知識を
拾って話題?にして
難癖つけたいおっさんのようである。
そして、次男氏は
次男氏の記憶から
ルンバの特徴を思い出すのに成功。
自信満々で私に言った。
「わかった!
ルンバって
猫を乗せる機能が標準で付いてる
メーカーだ!」
(・・?)
へい。
なんだって!
一緒に聞いていた旦那さんも
ん?
という表情である。
「いやいや、
あれは勝手に猫が乗ってるだけで
標準機能ではない!」
「だって、動画にあるじゃん!」
待て待て〜い!
「動画にアップされているのは
乗ってる姿が可愛いから
ルンバを持っている飼い主さんが
動画としてアップしてるだけで
ルンバの機能としてあるわけではない!」
「え?そうなの?」
どうやら本気で
ルンバの標準機能で
猫が乗る仕様があると
思っていたらしい。
なんとまあ、可愛い思い込み。
微笑ましく思っていたら
私の隣にいた旦那さんが
「ルンバ側も
猫が乗っても大丈夫という
思惑でそいう動画を
そのままにしてるんじゃない?」
「それも違うと思う」
と私は冷静にツッコんだ。
ちなみに
今の旦那さんとは再婚なので
次男氏とは血がつながっていない。
なのに旦那さんと次男氏は
たまに似たようなボケをかましてくる時ある。
同じ釜の飯食ってる影響か?
とりあえず
どんなお掃除ロボットでも
猫を乗せるという機能はないと
改めて説明する私。
それは
エコバックスに
うちのネコが乗らないから
不良品である。
という
言いがかりをつけさせないためにである。
次男氏は
メルヘンチックな機能が
本気でついてると思い込んでいたという
他愛もないおとぼけ話でした。
お掃除ロボット。
めっちゃいい♡
私の中で、
日頃頑張るお母さんのために
是非購入して欲しい家電になりました。