17歳のド忘れ
次男の移動は自転車が主だ。
学校の行き帰り
コンビニなどは自転車。
たまに電車である。
高校生になってから
資格を取るために
休日に試験受けることが多い。
資格試験などは
就職や進学に有利だから
取れるのは全部取りなさい!が
私の方針である。
中学の時の成績は
250人中200番台以下ということも多く
本人も勉強してみるが
成績が全く上がらなかった。
そこで塾に入れることにした。
当時はコロナ禍ということもあり、
感染の心配もあったので
オンライン塾にした。
1つは週一で
最も成績がひどい英語を。
こちらは今でもお世話になっている。
もう一つは
原田メソッドを使って
子供自身が自主的に
効率よく勉強するための方法を
教えてくれる塾だ。
原田メソッドとは
目標を決めて
そこから逆算して
今の自分がどう頑張れば
効率よく目標に達成できるかを教えてくれる。
正しい努力をすれば
必ず目標に達成できる。
それを教えてくれた。
成功者例で言うと
大谷翔平選手が一番に出てくる
メソッドである。
原田メソッドを使いながら
教えてもらったやり方で自分を管理し
成績を上げた。
中学2年から3年で
最終的に200番台から
80番台まで上げ
ギリギリで学校推薦をもらい
一発合格した奇跡の男でもある。
そんな努力の男は
天然言い間違いの男でもある。
ある休日
資格試験受験のため
公共交通機関である
電車で移動した次男。
駅に着いてICカードに
残高があまりない事に気がついた。
それを私にラインで知らせてきた。
「帰ったら、
駅台1000円お願いします」
・・・・。
へい!
言いたいことはわかるが
これはないだろ!
「なんのことですか?
単語がおかしいよ」
と、お返事したら
「駅代です」
うおぃ!
なんじゃい!そりゃ!
17歳やろが!
「漢字テストなら❌です
駅代とは言いません」
と返すと
めんどくさくなったのか
「お願いします」
と返ってきただけで会話は終わった。
この後、自宅に帰ってきた次男氏だが
”駅代”のことすっかり忘れた。
私は次男氏が正確に伝えてくるまで、
待つ事にした。
数日後
次男氏の誕生日が来た。
プレゼントのリクエストは
何もないので
現金五千円。
しかし、これも次男氏は忘れた。
ーーーーーーーーーーーー
そして、そのまま10日が過ぎた。
うおぃ!!
忘れ過ぎやないか?
誕生日プレゼントまで!
正確に言えるまで待つつもりでも
私が忘れるわ!
と思い出したところで
学校帰りの次男に
「駅代ってなんですか?」
と聞いたったら
反応が
「???」
あきらかに
「なんのことですか?」の
顔すんなや!
いや、お前が思い出せ!
なんで忘れてんねん!
「この間の試験の時のラインだけど」
とヒントあげたら
「ママ、電車代くれ!」
とやっと正確に言いましたわ。
「じゃ、電車代だけで。
誕生日プレゼントはいらないのだね」
「ください!ママ」
思い出してくれるように
わざと、その期間にあった
誕生日のプレゼント代も渡してなかったのに。
「ママ、俺、電車代って入れたよ!」
「確認しろよ。
入ってないから言ってんのよ」
「あ、ホントだ。
でも、言えたからちょうだいね」
などほざきやがった。
ーーーーーーーーー
あれから3日。
あいつは
また、お金貰うのを忘れている。
もうこのままでいいんじゃないかな?
この後、ちゃんとお金は渡しました。