表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/40

次男の母親観察

思春期に入れば息子と言うのは親に反抗してくるものである。


特に、息子と言うのは母に暴言を吐いたり、

乱暴な行動をしたりするものだと思っていた。



近所に住むおばあちゃんたちからは

「思春期に子供たちに”ババア”と言われたら一人前の母親よ」と

言われたものだ。


だが、私は言われたことがない。


なんということだ。

私は急に焦った。


長男が中学2年位の時に

「ママのことを早くババアと言うなさい。

そしたら一人前の母親らしいで!」と

リクエストしてみたら、


「なんで自分から要求してるんだ。

それに、ほんとにそれを言ったら喜ぶんだろう。

言うわけないじゃん。」


と、言われてしまった。

思春期の長男は、

私を喜ばせてはくれなかった。


なので、

当時小学生だった次男に

同じようにリクエストしてみたら

「言ったら言ったで

ママに何をされるか分かんないから

言えない。」と

言われてしまった。


考えてみたら、

私は本当に言われたら、

おそらく今後の教育のために

息子たちの枕を

()()()()()()()()

私の()()()に挟み

(過去に1度実行済)

息子たちに反省を促すだろう。


私と言う母親を

冷静に判断した次男の観察力に感心しつつ

親心とは複雑だなっと思った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ