表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

お酒やグルメ

年末年始に向けての食材準備

作者: hhh


年末年始に向けて食材をネットで買い集めている。


自分の年末年始のやり方を紹介してみようと思う。


まずは大みそかの夜。

鴨鍋を作る。

食材はせり、ネギ、カモ肉、豆腐。

シンプルに作っている。

すき焼きのたれを水で1:1で割ったものとめんつゆを

煮物程度に水で割ったものを使っている。


具をある程度食したら、そばをゆでる。

そして締めをかも南蛮そばにする。

これで年越しそばも食ったことになる。


おせちは基本作らずに購入している。

去年までは行きつけのイタリアンのおせちを買っていたが、

今年はネットで注文した。

以前に買ったことのあるものなので大丈夫だと思いたい。


日本酒もすでに用意してある。

去年は呉春を飲んだ。

いつもは天狗舞の古々酒なのだが最近はいろいろなものを試している。

今年は九平次にしてみた。


後は餅である。


去年買った板もちが使いやすかったので今年も購入した。


あとはクルミを買ってクルミもちにする予定だ。


クルミをすり鉢でする。

お湯をちょっとずつ入れて滑らかになるまでする。

あとは、醤油と砂糖でお好みで味付けだ。

ちょっとずつ入れて好みの味を調整してほしい。


頑張ってクルミもちを作るのだが、奥さんは焼いた餅に醤油と海苔でばっかり食べる。


クルミをするのは結構大変なんだけどなと来年も思ってしまうのだろうと思う。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ