表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/39

死んでしまった者

 メローラはちょっと進んでから、ゆっくりと洞窟の入り口付近にまで戻ってきた。

 完全な闇でほとんど見えないが、入り口付近からかすかな光が入ってくる。ちょうど曲がり角になっているところで座り込んだ。

 入り口には兵が見張っていた。

(あの野郎、どうせ迷っての垂れ死ぬと、たかを括ってやがる)

 後ろから刺客がつけてきて、いい頃合に襲って捕えるか殺すかしにくると思っていたが、まだそんな気配はなかった。

 正直、メローラには案内役無しに出られるとは思わなかった。

 適当な相手を見つけて、そいつに案内させよう。そう思った。

 入り口の見張り役の兵士か?

 もうしばらく様子を見よう。

 



 ――山道を兵士達に混じって少女が縄で引かれていた。

「姫様よ、可哀想になあ」

 兵士達が笑った。

 何度も倒れ、足は傷だらけだった。

「さっさと立て!」

 苛立たしげに兵がぐいっと縄を引っ張る。

 姫は呻いて引きずられる。

「おいおい、大丈夫か」

 兵士の一人が言う。

「どうせ処刑されるんだ。今のうちじゃないか?」

「そうだな」

 兵士達は下品な笑い声を上げた。

「ちょっと待て、ご命令どおり、事故死させねえと」

「それもそうだな。あそこの丘の上がちょうとええだろ」

 兵士達に引っ張られ、姫は丘を登っていた。

 丘につくと、縄が外された。

「痛うございましたでしょう。ですがもう心配いりませんぞ」

 兵士達が一斉に笑い出す。

 姫は空ろな表情でそれを見つめている。

「さて、褒美をくだされ姫様」

 姫がさっと走り出したのに虚を疲れたのはその場の全員だった。

 油断しきっていたのだ。まるで死人のように、人形のようにしていた姫はもはや抵抗すまいと思っていたのだ。

「そち達の好きにはさせぬ!」

 姫が力強い声で言った。彼女は断崖絶壁に立っている。

「よせ!」

「王家の誇りはこれ以上汚させぬ!我が命は、我が意思によって絶つ!」

 そして不敵に笑ったかと思うと、兵士達が駆けつける前に崖の下へ……飛び降りた。



 

 まどろみの中にいた。

 なんだかおいしそうな匂いがする。

 メローラは目を開けると、みすぼらしい天井のようであった。

 寝ぼけた目をこすり、ぼうっとした頭で周囲を見回した。

 自分は死んだはずである。

 せめてもの抵抗として、自害を選んだはずだが。今頃、父上や母上や兄上や弟らと再会していたろうに。

「起きたぞ」

 声の方を振り向くと、老人と老婆がいた。

 メローラがじっと見つめていると、老婆が言った。

「あなた、川から流れてきたのよ。おじいさんと拾って一応この小屋に運び込んだの」

「何か食わせてやろう」

「それもそうね」

 二人は微笑み合った。

「あの、ここは?」

 メローラは尋ねてみる。

「ここはどこって言われても、我が家としか言えないわよ」

 老婆が鼻を鳴らした。

 運ばれてきたのは、水の入った碗と、豆を煮たスープであった。


 老夫婦は、彼女を匿い続けた。

 メローラは、しばらく床を寝起きするだけの生活を送った。

「あの、何か手伝わせて下さい」

「何を言うんだね」

 老婆は薪を抱えながら言った。

「あんたは、死に掛けてたんだよ?まだ休んでな」

「じゃあ、薪を運んでもらおうか」と老人がにこりとした。

「何だよ爺さん」

「待て、何かしていた方が気が晴れるとも言う」

 メローラは、老婆について行って、薪になる木の枝を拾う事となった。老婆の夫は町にちょくちょく出ているらしく、「仕事場が町にあってね」とは老婆の言であった。

 メローラは心にぽっかり空いた穴が、少しでも埋まっていくような気がした。二人のあたたかさが、安らぎを与えてくれるのだ。

 何としても恩返しがしたかった。だが、今の自分は何の力も無い小娘。力が無いどころかむしろ災厄にもなり兼ねない自分であった。

 メローラは王宮にいた頃は、家事などまったくしたことが無かった。肉体労働の類など絶対に有り得なかった。

「薪ありがとうね」と言われる度に、胸がじんとして目頭が熱くなった。

「おいおい泣かせたな」

「何泣いているのよ?まったく変な子だね」

(いつか……必ず……恩返しをしよう……)



 

 しばらくしたある日、いつものようにメローラは仕事を終え、川岸の草むらに仰向けになっていた。空は青く、雲はゆっくりと流れていく。こうしていると嫌な事も全て忘れられるような気がした。あの悪夢の時ですら……。

 自分の周りで聞き覚えのある音が幾つも聞こえた。

 あれは、鎧や擦れる音だ。

 メローラは慌てて起き上がった。

 だが、もう遅かったのだ。

「メローラ姫だな」

 兵士の一人が言った。

 人数は4人。もはや逃げられまい。

 周囲を取り囲まれ、メローラは覚悟を決めた。いや、ずっと前から決めていた。あの2人には迷惑をかけたくない。時が来たのだ。

「如何にも。ナツル王国第一王女メローラである」

「捕えよ!」

 メローラは大人しく縄についた。

「すげえ獲物だな」

「死なすには惜しい」

 兵士達は口々に言った。

(さようなら……今までありがとうございました……)

 本当は、直接言いたかった。だがそれは叶うまい。

「あの2人はどうするんです」

 一人の兵士が言う。

 髭を蓄えた兵士が答えた。

「そうだな、殺すとするか。手柄は我らで独り占めしよう。我々が森を探索中、逃亡中の姫が洞窟に潜んでいたのを発見、是を捕えせしめる!」

「なるほど、それは名案ですね」

「と決まればさっそく始末しよう。あの夫婦が姫の事を周囲に話す前に」

 愕然とした。

 もはや希望すら無いのか。ささやかな祈りすら通じないのか。

 自分の事など、救って欲しいと祈りはすまい。幸福でありたいと祈りもすまい。ならばせめて、自分を救ったあの人達の幸せを祈ってよいではないか。

 それすら許されぬのか。

 それすら……。

メローラは何かが、自分の中で切れる音がした。

 気づくと、隣の兵士の剣を抜き、2人程斬っていた。

「こいつ!」

「剣を抜け!」

「うああああああっ!」

 もう一人。返り血も全く気にならなかった。

 ただ、激情していた。

 血が煮えたぎり、身体が燃え盛っていた。

「てめえ!」

 髭を蓄えた兵士が剣を構える。

「死ねえええええ!」

 メローラは斬り掛かった。

「ひいっ」 

 兵士は気迫に押され、動きが遅れた。

 


 メローラは地面に崩れ落ちた。

「はあっ……はあっ……!」

 剣を突き、なんとか身体を支える。

 よろりと立ち上がり、歩き始めた。

(無事だといいけど……)

 仲間が他にいるかもしれない。そう考えるといても立ってもいられなかった。

 身体中血塗れであったが、傷はほとんど無かった。だから走った。

「おじいさん、おばあさん!」

 メローラは叫んだ。

 老夫婦の小屋の前についた。

 外から見ると何もいつもと変わらない。

 メローラは恐る恐る近づいた。

 すると、中から声が聞こえてきた。

(2人の声だ!無事だったんだ!)

 メローラは激しく安堵した。

 内容も聞こえた。

「……まさか、あいつが姫さんだったとはねえ」

「だが、いい金になったよ」

「まあ、厄介払いが出来たと思えば」

(……!)

 メローラは耳をそばだてた。

 身体が震える。

「あの兵隊さん達、どうするつもりかねえ」

「賊の娘だ。褒美もたんまりだろうぜ」

「羨ましいねえ。もっと貰ってりゃ良かったかも」

 メローラはいつの間にか剣を強く握り締めている自分に気づいた。

 そして飛び込んでいった。

 2人の驚いた顔は見ものだった。

 そして滑稽で可笑しかった。


「……誰が賊の娘だって?」

 むしろ簒奪者こそが賊だ。

 まあ、そんな事はもはやどうでもいいが。

 メローラは血塗れの手を眺める。そして無残な老夫婦の死体を見る。

 剣が床に落ちる。金属音が部屋中に響いた。

「きひっ、ひひひ……」

 メローラは頭を両手で抱えて蹲った。

「ひひ……ははははははは、アーッハハハハハハハハハハハハハハ!!」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ