表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

好きになるのが少し遅かっただけ

作者: ねこラシ

放課後の教室は、いつもより静かだった。

 他の生徒たちは部活や帰宅準備に追われ、黒板に残る数式だけが今日の“授業”の名残をとどめている。


 窓の外には、低い陽が沈みかけていて、長く伸びた影が教室の床に揺れていた。

 そんな中、隣の席に座る女子が、小さく口を開いた。


 


「……もうすぐだね、卒業」


 


 その言葉に、俺は「そうだな」と短く返した。

 教科書を閉じて、少しだけ息を吐く。実感はまだないけれど、確かに“その日”は近づいている。


「なんか、あっという間だったな」


「うん。坂下くんとは、3年になってから隣の席になったんだよね」


「そうだったっけ」


「そっか。覚えてないんだ」


 少し寂しそうに笑った山瀬に、なぜか胸がチクリとした。


 名前をちゃんと覚えたのは、たぶん夏休み明けだった。

 それまでは、ただのクラスメイト。特に目立つタイプでもなかったし、接点もなかった。


 けれど、あるとき彼女が落としたプリントを拾って渡したら、驚くほど柔らかい声で「ありがとう」と言ってくれた。それから少しずつ、授業の合間に言葉を交わすようになって――気づいたら、彼女のことが気になっていた。


 朝の挨拶、授業中の視線の交差、放課後に見せる素の笑顔。

 どの瞬間も、少しずつ心に積もっていって、気がついたときにはもう“好き”になっていた。


 


「なあ、坂下くんってさ」


「ん?」


「誰か、好きな人いる?」


 


 ふいに投げられたその言葉に、心臓が跳ねた。

 急な話題に戸惑って、つい口ごもる。


「……いや、いないけど」


「そっか。よかった」


「よかったって?」


「ううん、なんでもない」


 


 窓から差し込む光が、彼女の横顔を優しく照らしていた。

 白い肌、揺れる髪。少し照れくさそうに俯いたその姿は、たまらなく綺麗だった。


 そんなふうに笑うなら――もっと早く言えばよかった。

 「俺は、ずっと君のことが好きだった」って。


 だけど、それが言えなかった。

 この距離感を壊すのが、怖かった。あと少しで卒業というタイミングが、俺の背中を押すどころか、足をすくってくる。


 


 *


 


 「ねえ坂下、ここの問題ってこうなる?」


 


 昼休み、山瀬がノートを差し出してくる。

 数学の問題。彼女は理系が少し苦手で、たまに俺に聞いてくるようになった。


「いや、ここはこう置き換えると……この式になる」


「なるほど! 坂下くん、頭いいね」


「いや、お前が言うなよ」


「“お前”って呼ばないでよ〜。“山瀬さん”でしょ?」


「いまさら敬語に戻れないって」


 


 ふざけ合うこの瞬間が、心地よかった。

 周囲から見たら、ただのクラスメイト同士かもしれない。でも、自分たちだけが知っている“特別な距離感”が、確かにそこにあった。


 たとえこの関係が、恋人じゃなかったとしても。

 いまだけは、このままでいいと思っていた。


 けれど――それも、長くは続かないと知っていた。


 


 *


 


 三月に入ってすぐの放課後、教室でプリントをまとめていると、山瀬がぽつりと呟いた。


「……卒業したら、さ。もう、会えないのかな」


「え?」


「私、引っ越すんだ。卒業してすぐ、親の転勤で」


 


 静かに告げられたその言葉は、冷たい針のように胸に突き刺さった。

 信じられなかった。心のどこかで「きっと、また会える」と思っていたから。


 


「……なんで、今まで言わなかったんだよ」


「だって、言ったら……気まずくなるでしょ?」


「気まずくなんか……」


「……ならないって、言い切れる?」


 


 言葉が詰まる。

 そうやって、俺はまた何も言えなくなる。


 


「本当はね、もっと前から気づいてたよ。自分の気持ち」


 山瀬は、夕陽を背にして立っていた。

 その声は静かで、でも確かに震えていた。


「好きだよ、坂下くん。ずっと、言えなかったけど」


 


 言葉が、空気を変える。

 心臓の音が、どくん、と跳ねた。


「でも、私だけが好きだったら……ちょっと寂しいよね」


 


 彼女の笑顔は、悲しみに滲んでいた。

 それを見た瞬間、ようやく心が追いついた。


 


「俺も……好きだったよ。ずっと前から。もっと早く言えばよかった」


 


 彼女が目を見開き、やがて、静かに笑った。


「やっぱり、少し遅かったんだね、私たち」


「ううん、間に合ったよ。ちゃんと、気持ちは届いた」


 


 言葉に出せた。ようやく、伝えられた。

 たとえ明日、遠くに離れてしまっても――この想いは、消えない。


 


「連絡先、教えてよ」


「うん。卒業しても、忘れないように」


「今度は、俺が先に好きになる」


「……ずるい。私が先だったのに」


「じゃあ、また追い越してみろよ」


 


 ふたりの声が、笑い声が、静かな教室に溶けていく。

 外には、春の風が吹いていた。

 まだ咲ききらない桜のつぼみが、やわらかく揺れている。


 


 ──これは、卒業の季節に芽吹いた、小さな初恋の物語。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ