表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

日常のえとせとら

北風と太陽

作者: 紅p

 人と合わせるのは難しいですね

 北風と太陽。

 私は、北風と太陽と暮らしている。

 では、何が、北風で、何が、太陽なのか。

 それは、暑がりな人と、寒がりな人の事だ。

 それも、どちらも極端すぎるのである。

 まず、北風。

 冬において、北風は、非常に元気である。

 それは、外においてだが。

 そんな北風は、冬においては、敵だ。

 北風曰く。

「四℃もある。熱い」

 何を言っているのか、分からない。

 そんな北風とは、職場が同じである。

 北風は、出勤して、北風専用の小型扇風機を回す。

 これは、私には風が来ないので、幸いだ。

 しかし、北風は、職場で暖房を使用しないのである。

 勿論、お客様がいらっしゃる所は、別だ。

 ちなみに、職場では、北風一人、一般的な人は四人だ。

 だが、何故か、民主主義の日本において、北風の意見が通っているのである。

 唯一、職場から提供される、ほっかいろが救いなのだ。

 そして、太陽。

 太陽の部屋は、ストーブで温かいを超え、熱い。

 ずっと、温まっていたら、干からびてしまうぐらいだ。

 そんな太陽は、電気毛布なる物まで使用している。

 時々、熱でもあるのか、心配になってしまう。

 そして、太陽は、夏は、非常に元気である。

「早く、朝は、三〇℃、昼間は、三五℃を超えないかな」

 何を言っているのか、分からない。

 だからかもしれないが、太陽は、冷房を使用しない。

 さすがに、三五℃を超えると、使用しているみたいだが。

 だから、太陽とは、一緒の部屋には、いられないのである。

 そういう時は、北風が味方になる。

 北風は、冷房がないと生きていけないらしい。

 ある程度の時間、一緒の空間にいる事は、とても快適なのだ。

 だが、 それも、ある程度の時間に限っての事だ。

 寒くなり、冷房を止めてほしいが、北風は、汗をかいている。

 冷房を止めてほしいとは、言えない。

 そんな北風と太陽と、私は今日もすごしている。

 北風と太陽。 彼等をそう呼ぶのならば、私は、コウモリなのかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ