表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

チャレンジ続けたその理由




 いつもお読みくださりありがとうございます。


 継続は力なり、を昔学校で教わりました。

 努力し続けることに意味がある、とも学んでます。

 言葉にするのは簡単です。

 だから有言実行、行動で示してみました。

 それが作者にとっての春のチャレンジ2025です。


 年度末、新年度、そして大型連休。

 毎週提出を目標にチャレンジを続け今に至ります。


 昔の科学者は言いました。

 同じことを繰り返し違う結果を求めるのは狂気と。

 

 とある心理学者は言ってます。

 変わろうとすれば変われると。

 

 あえて海外の詩人の言葉を借りましょう。

 冒険しなければなにも得られはしない。


 なので作者はいろいろチャレンジしてみました。

 今回のイベントのテーマは学校です。

 このイベント自体が学校でいろいろ学び得ました。

 チャレンジしたもの冒険したものもあります。

 その一つひとつが作者にとっては宝物です。

 

 素敵なイベントをありがとうございました。

 

 長い人生の中学校生活はほんのわずかです。

 学校で学ばれたことは社会で役立ちます。

 頭と心と体をフルに使うのがコツです。

 

 さて、作者はこれから少し筆をおきます。

 宝物の整理と今後の勉強が理由です。

 しっかりと休んで英気を養おうと思います。

 

 休めるときは休む。

 

 これもまた大切なことです。

 

 読者の方々のおかげでここまで続けられました。

 PVやアクション、感想があったこそです。

 付き合ってくださったご厚意、有り難く存じます。

 

 では夏のホラーでお会いしましょう。

 

 ここまでお読みくださり本当に感謝です。

 重ね重ねお礼申し上げます。

 本当にありがとうございました。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ