表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

部屋

作者: 州島まりえ

 四方を白い壁に囲まれた部屋。真ん中に背もたれのついた4本足のイスが1脚。そのイスに座って僕は本を読んでいる。窓や扉はない。床や天井も白く塗られていて、照明器具は見当たらないが、適度に明るい。歩き回るのに十分なスペースはあるが僕は歩かない。天井も、立って歩くのに不自由のなく、かといって不安感を煽るほど高くもない高さ。

 イスのほかに家具はない。イスと僕と本と。それだけしかモノはない。僕の読んでいる本ではストーリーが進んでいく。僕も登場人物の1人。その本の中で動き回り、ときに悲しみ、ときに笑い、と僕の感情まで描かれている。でも、本を読んでいる僕は、と言えば、読んでいるページの先にどんな展開があるのか、すでに知っている。登場人物たちが、僕が活動しているのを淡々と読んでいる。

 僕がどうこうしようとも、本の中のストーリーは変わらずに進んでいくし、そもそも僕にとってはストーリーがどう進むかは、既知のことであるし、その展開にさして興味はない。本の中の僕は、本の中でもがいている。ストーリーの中で、ストーリーの展開に関わったり、関わらなかったりして。

 ときに思う。この無味乾燥な読書をやめようか、と。ただ、本を閉じたところで僕は部屋の中で歩き回ることも寝そべることもしないだろう。読み続ける理由もなければ、読むのをやめる理由もないのだ。

 そう。僕は本を閉じることはせず、これからも淡々とこの本を読み続けるだろう。隣にも同じような部屋があって、そこでも誰かが僕と同じように本を読んでいることを願いながら。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ