表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
渋谷少女A―続編・山倉タクシー  作者: 多谷昇太
第一章 山倉タクシー
1/45

私は高齢者…?

♬〜デュランス河の流れのように~♬ シャンソン歌手の故・中原美佐緒嬢(この人知ってますか?若い人たち…)が歌う「河は呼んでいる」からこの続編は発想しました。美佐緒嬢の歌声と歌詞の内容から…。

http://duarbo.air-nifty.com/songs/2007/09/post_e50c.html (←注意、保護されてない通信)

 なんか一段落がついたようなほっかりとした気分になっている。時刻は7時か、8時頃だろうか。もちろん夜のだが。この時刻からして当然のことながら人は、毎日の勤めを終えて、やれやれとした気分になっているのだろうななどと思うだろうが、さにあらず。いま現在私は仕事に就いていないし、第一この私の風貌を見ればそれも当たり前と、こちらも人はそう思うだろう。頭は真っ白で(もっとも始終バケットハットを被っているから、うなじかもみ上げしか見えないが)背はちぢこまり、年中うなだれたような猫背姿はどこからどう見てもいっぱしの老人なのだから…。つまり仕事をリタイアした人間にしか見えないだろうということだ。などと…ぐだぐだ云ってないで、自分のプロフィールを述べた方が早かろう。私は年は69才で独り身の無職男だ。妻に死なれたとか何とかいうのではなく、そもそも妻帯などしたことがない。高齢者の比率が全人口の30%近くとなり、世界一の(ダントツの)老人大国となった日本では果してこの私が高齢者の部類に入るのかどうか定かではない。実質的にはまだ就業人口の内に入るのではないかとさえ思う。アメリカの属国的な我が国政府(分けても3期目に入った自民党安倍内閣)のお陰で、もう何十年目になるのか分からなくなるほどの、超長期デフレーション下の我が国では、私のような〝高齢者にもなれない〟中途半端な御仁が今日日ゴマンといることだろう。一生を民間の安定企業か公務員で過ごし、裕福な老後をいま過ごしている連中から見れば私のような者はいい蔑みの対象だし、一方いまだ現役真っ只中で、実年以下の中年や若い世代から見ても私などは鼻摘まみ者か笑われ者になるのかも知れない。果して俗に云う、「ロクなもんじゃない」的な存在になるのだろうか?この私は。名を田中茂平というのだが…。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
目次ページ下部
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ