表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編小説

俺の彼女がラブコメを書き始めた

作者: うわの空

 俺の彼女が顔を真っ赤にしながら 携帯をいじっている

 俺の彼女が顔を真っ赤にしながら 若干ニヤけながら 携帯をいじっている


 思い浮かぶのは浮気という文字

 そんなわけない そんなわけない

 彼女に限ってそんなわけない


 そう思いながらも、

「誰にメールしてるんだ」なんて訊いてしまうあたり

 俺は小さい男なんだろうか


 返ってきた 彼女の言葉



「わたし、ラブコメ、書き始めたんだ」



 らぶこめ の意味を理解するのに10秒かかった

 さらに5秒かけて 彼女に返した言葉は


「チャレンジャーですね」


 俺は馬鹿か なんで敬語なんだ 


 違うよ問題はそこじゃねえんだよ



 俺の彼女が ラブコメを書き始めた

 俺の彼女が ラブコメを書き始めた




 彼女に見せてもらった 彼女の小説

 それはそれは カオスな世界


 主人公は 彼女そっくりな女の子

 きっと自分を投影してるんだろう


 主人公の目の前に次々と現れる男たちは


 武士に 執事に 白馬に乗った王子様


 統一感がないとかそんなレベルじゃない



 おまけになんだか全員イケメンで

 顔面偏差値48(推定)の俺とは雲泥の差


 俺は優柔不断で そういう意味でもかっこよくなくて

 彼女は俺のどこが良かったんだろうなんて そんなことを思った



 主人公は 誰と結ばれるんだろう

 主人公は 誰と結ばれるんだろう


 武士? 執事? 白馬に乗った王子様?


 君の望む人は どれ?




 はっきり言って 彼女には文才がない

 なのに戦闘シーンなんか書き始めちゃって


 刀がぶつかる音は『ガッチョーン』だし

 倒れるシーンは『ズコーッ』だし

 そんな文章を読んだ俺も ズコーッてなったよ



 何故か俺が 彼女の小説を推敲する始末


『スイカみたいに真っ赤な顔』

 それはスイカじゃなくてリンゴだよ そう言った俺に

「だけど青リンゴもあるじゃないの」だなんて


 俺は何も言い返せなかったよ



 俺の彼女が ラブコメを書き始めた

 俺の彼女が ラブコメを書き始めた




 やがて彼女は悩み出す

 どのキャラクターと主人公をくっつけようかって


 従順な執事か

 とにかく渋い武士か

 金持ちの王子様か


 どの人がいいかな なんて 俺に訊くんだ



 君の物語にはプロットがなかったんだねとか

 そんなことを言う余裕はなかった




「俺は全然かっこよくない


 執事みたいに要領良くないし

 武士みたいに強くもない

 王子様みたいにお金も持ってない


 俺は全然かっこよくない

 だけどきっと変わってみせるよ


 けれど これからもずっと変わらないもの



 俺は 君の事が 大好きだよ」




 突然泣き出す彼女に 慌てふためく俺

 泣きじゃくる彼女が 口にした言葉



「その言葉を 聞きたかったの」



 俺の彼女が ラブコメを書き始めた


 その理由わけは 「俺の本心を知りたかったから」だったんだって

 俺はようやく気付いたんだ





 彼女の書いているラブコメは 最後の最後まで滅茶苦茶で

 最終話になって 突然出てきた男の子


 パッとしない顔で 優柔不断で



 だけど最後に、主人公と結ばれたのは。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 面白かったー ズコーの所がズコーってなった。 文才の無さに大笑いしました! [一言] 岬林 守と申します。 古い作品ですがランキングで見かけたのでお邪魔します。 皮肉って面白がってたらまさ…
[一言] ほっこりしました♡ 好きですこういうの。
[良い点] 彼女が俺の気持ちを知ろうとしてラブコメを書き始めた。 面白い設定で読んでいてドキドキしました! [一言] 彩菜といいます。 私も詩を書いているので、読ませてもらいました。 詩って一番短くて…
2013/01/24 21:14 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ