表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/8

【エピローグ】千の手の名のもとに


試合からしばらくの後──


蒼牙の実験棟から極秘裏に移送された“第九被験体”は、処分を免れ、行方不明となったと記録されていた。


だが真実は──彼女は救われていた。


引き取ったのは、かつて蒼牙に仕え、今は沈黙の道を歩む元兵棋士・玄凛。

その背後には、密かに協力していた者がもう一人いた。

技師・ハン・リン。

彼は観察記録βを改ざんし、無我の“存在証明”を書き換え、脱出経路を手引きした。


「選ばせてやってくれ……今度こそ、自分の一手を」


その願いを託し、姿を消した。


山奥の庵で静かに暮らす玄凛のもとに、感情を失いかけた少女がいた。

その瞳に、再び人の光が灯るには、長い時間が必要だった。


はじめは言葉も感情もなかった。

だが、彼女は囲碁盤を前にすると、なぜかゆっくりと石を置くことができた。

その一手一手が、かつて彼女が失ったはずの「自分」を少しずつ取り戻していた。


そして、彼女は新たな名を与えられる。


──千手せんじゅ


“誰かの命令ではなく、自分で選ぶ手を打てるように”との願いを込めて。


季節は巡り、月下の戦棋演武祭──


玲秀からは雫、そして蒼牙からも正式な兵棋士が派遣されるこの日。

雫と玄凛が並んで歩き、語り合っていた。

「──あの頃の蒼牙は、誰かを造ることばかり考えていた。破壊することすら創造の一部だと」

「でも、きっと誰かが、“選びなおす”未来を信じてたんだと思う」


静かな夜風の中、二人が歩を止めたその時──


ひとりの少女が、光の差す中からゆっくりと姿を現した。

髪を結い、穏やかな瞳で立つその姿。


「……来たのね、千手」


雫が微笑む。


千手は無言で頷き、懐から白石を取り出し、盤の端にそっと置いた。

それは、かつて彼女が打った“封じ手”の余韻を、確かに宿していた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ