表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/32

各話扉絵+設定資料集1

扉絵

挿絵(By みてみん)

1~3話 千健人/シリウス

挿絵(By みてみん)

4~5話 アスカ

挿絵(By みてみん)

6話 シリウス

挿絵(By みてみん)

7~8話 ファリア


主な登場人物


主人公サイド

・シリウス/千健人

前世では四次元空間を発見し「万能の天才」と呼ばれた男。

ホログラム技術を搭載した新型デバイスの発表会中に銃殺。

ファリアのホムンクルスに転生するも前世の記憶のほとんどを失う。

転生直後に助けてくれたモリタミの人々を虐殺され、白い姿へと変身を遂げる。



・ファリア/魔法使い(元) 

魔術師の頂点に座する八名の魔法使いのうちの一人。

現在はその力を失っているが、シリウスには話していない。

シリウスの原型となるホムンクルスを生み出した。

彼が連盟軍に捉えられる直前に奪取、その後逃走。

変身する彼に興味を持ち、事あるごとに実験と称した拷問を行おうとする。



モリタミ

・アスカ/揺流 頭領(死亡)

統一国家レヴィリオンとは違う暮らしを営む団体、”モリタミ”の頭領。

魔王軍に襲われそうになっていたシリウスを保護した。

連盟軍の襲撃を受け、戦闘後に死亡。

死の直前にシリウスに自身のペンダントを託す。

パレ・リブッカーと同じ耳飾りを持っていた。


・ワタナベ裕平(死亡)

モリタミの戦士。異世界転生人。

アスカが仕切っている地域では他の兵士の戦闘指南役をやっていた。

連盟軍の襲撃を受け、シリウスを逃し、パレ・リブッカーに斬られる。


・エミー(不明)

モリタミの看護師。異世界転生人。

裕平やサトウとはいつもつるんでおり仲が良い。

魔術を習得しており、回復や、翻訳薬の複製等を行っている。

連盟軍の襲撃を受け、建物の下敷きになる。


・サトウ(不明)

モリタミの先生。異世界転生人。

シリウスに街を案内し、彼にシリウスの名を授けた。

連盟軍の襲撃を受け、パレ・リブッカーに斬られた後、建物の下敷きになる。




レヴィリオン

・王

統一国家レヴィリオンの王。

パレ・リブッカーにシリウス捕縛の命を下す。


・ホロノア/側近の女 

王の業務を補佐する女。


・ミミナ/階段の女 

階段に座っている女。

兵士の遺族や戦力の補填等を行っている。


連盟軍 

・パレ・リブッカー/13番隊 隊長 

王から異世界人保護とモリタミ抹殺の命を受ける。

モリタミの街を発見し進軍。アスカを斃す。

シリウスをファリアから奪取された事により彼らを追う。

アスカと同じ耳飾りを持っていた。


・副隊長 リーン(死亡)

13番隊副隊長。

MOT-D発動後のデボン・キャトルズの毒に襲われ溶解。


・ダッカイ

・エニカ

13番隊副隊長補佐



魔王軍

・魔王

世界征服を目論む魔王軍の頭目。

レヴィリオンの王とファリアを目の敵にしている。


・ハビニア・ファタ・シードランド

 魔王軍総督 サキュバスの女王

魔王軍全軍を総括しており、新型MOT-Dの投入のため、魔王十七将に命を下す。

夢は魔王様と結婚すること。

ヤることが大好き。


・サブジェク

 魔王軍化学班班長 ゴブリン

事あるごとにハビニアやヒョウガに実験をしようとする男。

ヒョウガに王都潜入用の魔術を授けた。

MOT-Dの製造や魔王十七将への改造を担っている。


・ヒョウガ

 魔王軍特殊工作部隊 隊長

王都から帰ってきた男。仕事はする。

ハビニアやサブジェクのちょっかいが面倒臭い。


魔王十七将

・デボン・キャトルズ(死亡)

海辺への襲撃が目的だったが、川魚を見つけて迷いの森に入り込む。

物語冒頭シリウスを襲撃するが、アスカ達に阻まれる。

連盟軍とモリタミの戦いに割り入り、殺そうとするも失敗。

MOT-Dを発動するも、パレ・リブッカーの渾身の一撃により敗北。爆縮した。



iDeasアイディーズ

千健人によって開発された次世代型デバイス

四次元通信により圧倒的な通信スピードを持ち、いつどこにいても電波を拾うことが可能になった

超立方体の原理を応用し、四次元空間から対象のデータを三次元に出力する事で

ホログラムを投影している(超立方体の原理は実際にあります)


千健人が死亡したことによって、『四次元空間の証明と理論』は完全に意味を成さなくなった(理論の一部はブラックボックス化している部分があり、千健人が死亡することでその部分が完全に消去されるようになっている)

健人の死後、iDeasは完全に機能を失い、発売されることはなかった


この世界ではコロナウイルスによるパンデミックは起こらず、四次元空間の発見がパラダイムシフトとなるはずだった

搭載されていたAIは引き継がれ、その後の製品に組み込まれる事となるが、これを一因として現世ではホログラム技術よりAIの技術にシフトしていくこととなる



プロローグ

千健人

今作の主人公 28歳 男性


12歳にしてMITに入学した神童

8歳の時、交通事故に遭い両親を亡くす

それ以降は祖母に育てられた


「万能の天才」の異名は四次元空間の発見の功績とMIT在籍中に医師免許など数々の資格を取得した事をふまえて苗字の「千」では足りぬ「万」の才能である所が由来



1話

翻訳薬

異世界転生人が飲むと異世界の言語がわかる薬

基本的に異世界では多種多様な言語が話されているが、この薬のおかげで意思疎通が可能になっている

飲むと一生作用する劇薬なので、異世界人事務所によって厳重に保管されている

(悪用されると一生催眠状態にすることも可能になるため)

自身の手で異世界の言語を勉強したい偏屈者もいるため、一応解除薬も作られている



2話

貨幣単位:テオ

第二次魔術大戦で活躍し、貨幣制度を導入した人物の名前にちなんで付けられている


魔石

魔力に当てられた石などが変質したもの

高濃度の魔力がそのまま魔石になる事もある

属性があり、火、水、風、土等様々

無属性の魔石は魔術で属性を付与することで属性が変化する



3話

結界掘削機 Zモール

ルーンショット社による対結界術魔導具の最新型

取り付けてあるレンズで結界の解析、精製されたドリルで結界を中和、粉砕する

大きさは3m強

理論上はどんな結界でも破壊できるが、結界術の練度によって、ドリルの精製時間が変わる

今のところ一回使い切りで物も大きく、組み立てがめんどくさい

王はルーンショット社から試験機を高額で買い取り、パレ・リブッカーに与えた



4話

ワタナベ裕平

横断歩道を渡った後に転生

転生後、強靭な体を持て余し暴れていたが、アスカに倒されモリタミに入る

その後力をつけ、街の戦士の中で体術専門の教官となる

目が良い


エミー

イギリス人と日本人のハーフ

趣味の山登り後に転生

遠征から帰ってきた傷だらけの裕平を治していくうちに仲良くなる

サトウとはエミーが特別授業でエミーが来た時をきっかけに、お互いに相談しあう仲

拳が強い


サトウ

包丁で刺された後に転生

なぜ刺されたかは本人は覚えていない

裕平とは最初そりが合わず、お互いに嫌いあっていたが、遠征で一緒になった時、隠密行動においてサトウが実力を見せ、お互いに認め合う仲となる

耳が良い



5話

流派

モリタミの戦士が使う戦闘魔術

世界の事象と自身を疑似的に一体化させる事で

魔力や戦闘力など自身の力を底上げする魔術

流派に合わせた特定のポーズを取ることで発動

習得が難しいため、一部の使い手に限られる


揺流

アスカが使う流派

振動を司り、人の波長を感じ取ったり、衝撃波で攻撃したり身を守ることが出来る

ポーズは左足を上げ、手を胸の前で交差する

比較的新しい流派でアスカは2代目

先代が1年前に亡き後、アスカに頭領の座が継承された。


脳震衝のうしんしょう

両手に振動を纏い、相手の頭部を挟むように打ち込む


白凪召はくなぎしょう

最大10人に分身、本体は元の3/4、分身は1/2の強さとなる

本体をどれにするかは自分で設定でき、分身が倒されるごとにダメージが蓄積される

任意で分身を本体に戻す事で一時的に元の強さになる

本体が倒されると消え、分身が全部倒されると瀕死となる


揺刀ようとう

手に回転する振動を纏わせることで相手を斬る


波巾掌はきんしょう

両手に振動を纏わせて打つ掌底


震飛弾しんひだん

指先から振動の弾を撃ち出す

10本同時に出したり、連射する事も可能


揺籠ゆりかご

振動で魔力を龍の姿に変え、相手を拘束する

拘束された相手は龍の振動によるスリップダメージを受ける


大地揺巌だいちようがん

アスカ最大の技

振動を極限まで圧縮し一気に放つ

使用者を中心に衝撃波を放つ拡散型と

直接相手に叩き込む収束型がある



6話

魔王十七将 デボン・キャトルズ


魔王軍の精鋭部隊、魔王十七将の一人

魔王軍化学班によって様々な種族を合成、改造を施された上位魔族

デボン・キャトルズは半魚人マーマン族を元にその他多数の魔族や

ゴミや汚染の概念を融合させ誕生した


改造の副作用によって単純な思考しか出来なくなっており

本来海の汚染が命題だったが、高い山への好奇心からカカミトの山に入り

迷いの結界から抜け出せずにいた


ダンクレオステウス

巨大な魚の骨を射出し攻撃する


ドレパナスピス

中型の骨の魚の蒸れを射出し攻撃する


アンモナイト騎士

アンモナイトの顔をした兵士を生み出す。槍や貝で攻撃する


MOT-D

魔王十七将に内蔵されている薬物

細胞を活性化させ巨大化させることができる

MOT-Dの名を呼ぶことで発動する

絶大な力を得るが、一度使用すると二度と元の姿には戻れない


プラスチックガーベージ

口から死んだ魚や魚の骨、ゴミなどを射出する

防御魔術を貫通し、着弾した箇所をドロドロに溶かしてしまう


ガーベージサイクロン

魔力と圧縮し放つ破壊光線

射線上にあるあらゆる物を溶かし、周囲のものを汚染する

今回の戦いでは不発に終わった



7話

魔法使い

魔術連盟よる、Sランク以上の魔術師の称号

魔術師のランクはE~Sまであるが、その規格に収まりきらない絶大な力を持つ魔術師を言う

現在までに8名確認されており、各々が単体で世界を滅ぼす力があるとされている

その影響力を鑑み、魔術連盟は全世界に全員の名前を公表している

(ある種の指名手配のような扱い)



汚染処理班

連盟軍の特殊部隊

汚染、呪い、疫病、大気中の異常魔力等を解析、処理、浄化する部隊

第四次魔術大戦後の衛生管理の醸成と共に設立され

魔王軍との抗争後、汚染された環境の復興や

暴走した呪術の沈静化等に大きく貢献している



魔王軍

統一国家レヴィリオンを滅ぼし世界征服を企む魔族の軍団

全世界の約8割の魔族を従えており、その総数は1億程


序列は頭目である魔王、

総督であるハビニア・ファタ・シードランド

その下に魔王十七将がおり、その下に無数の魔族がいる構成。


その他、サブジェク、ヒョウガ等が所属する特殊部隊もおり、

ハビニア、サブジェク、ヒョウガで三幹部と呼ばれている。


レヴィリオン大陸から約7000kmの地点にある大陸に拠点を構えており、魔王大陸と呼ばれている

第四次魔術大戦後、突如現れた未開の大陸を誰よりも早く魔王軍が抑えた事により、オーストラリア大陸と同等の広大な面積を誇る拠点を手に入れた。



8話

転生者

現世からレヴィリオン世界に死後転生した者達

転生時、肉体がレヴィリオン世界で再構成されてから転生するのが一般的

転生後の肉体は生前と同じ場合もあれば、全く違う事もある

生前の記憶に関しても保持している記憶には差異があり、

現在に渡って研究が進められている


第四次魔術大戦後、年々と転生者が増加しており、現在でも増加の一途を辿る

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ