表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
平民だからと婚約破棄された聖女は、実は公爵家の人間でした。復縁を迫られましたが、お断りします。  作者: 木山楽斗


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

79/84

第79話 怒る者達

 私とロクス様は、ラプレノス家の屋敷に向かっていた。

 彼等の行いは、咎めなければならないことだ。オーガイムの過ちを隠すために、一人の少女を村に監禁した。その罪は許されることではない。


「許せませんね……」


 当然のことながら、私は身勝手な貴族の行いに怒りを覚えていた。

 しかし、私以上に怒っている人がいる。

 目の前にいる人物は、今まで一度だけ見たような形相をしていた。かつて、私の身勝手な婚約者を咎めた時と、同じような顔をしているのだ。


「ロクス様……相当、怒っているようですね」

「ええ、怒っています。ですが、僕の怒りなど当然のことですよ。あの涙を見て、怒らない人間などいません」

「そうですよね……」


 静かに燃え上がるロクス様は、少し怖かった。

 ただ、その怒りはとても頼もしかった。あの身勝手な婚約者の時も、そうだったが、こうなったロクス様がいれば、誰にも負けない気がするのだ。

 最も、今回の相手は、そこまで曲者という訳ではない。子爵家など、私やロクス様には相手にならないだろう。

 思えば、あの時もそう思えば良かったのだ。伯爵家の三男の戯言に耳を貸す気はない。そのような断固とした態度でいれば良かったのだろう。

 それができなかったのは、私に公爵家としての自覚がなかったからだ。しかし、今はそれがある。つまり、負ける気はまったくしない。


「ロクス様、わかっているとは思いますが、あくまで冷静にお願いしますよ?」

「ええ、わかっています。僕も、怒りに任せるつもりはありません。心情としてはそうしたい所ですが、それはしてはならないことです」


 一応、私はロクス様に注意しておいた。

 私達は、子爵家の行いを咎める立場にある。そんな私達は、怒りに任せて行動することはできないのだ。

 あくまで、私達は冷静に、事実を追及して、彼等を咎めなければならない。ロクス様の言う通り、心情的にはそれは難しいだろう。だが、それでも冷静でなければならないのだ。


「こういう身勝手な貴族を見ていると、いつも思います。権力を振りかざしている者達が、どれ程愚かしいかということを……」

「そうですね……私も思います。ああいう風になってはいけない。そういう思いが強くなるのですよね?」

「ええ、僕達はきちんとした貴族でいましょう」

「もちろんです」


 ロクス様の言葉に、私はゆっくりと頷いた。

 私は、しっかりと胸を張って歩ける貴族になりたい。私は、改めて自身の貴族としての在り方を決意するのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ