表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

洋犬のようにねだる君は

作者: 小春 佳代

以前、檸檬 絵郎さまのかっぽうミニ企画に参加させていただいた時のものです。

お題「『ハリセンボンは膨らんだ。』で始まり、『彼女の行方は、誰も知らない。』で終わる短編小説または詩」

  ハリセンボンは膨らんだ。


「500円になります」


  俺は財布から500円を取り出しながら、向こうで待つ彼女に想いを馳せる。


  思えば彼女は、最初からそこら辺にいる女の子と醸し出す空気が違った。


  桜舞う中、俺が勧誘のビラを配りを終えて戻って来た我がサークルのブース前で、連れの女の子と一緒にパイプ椅子に座っていた彼女。


  しつこい九官鳥のように喋り続ける連れの女の子とは違い、肩でカールされた栗色の髪を揺らしてうなずく彼女はまるで品のいい洋犬。


「あ、あの。何学部?」


  俺は思わず、話しかける。


「文学部です」


  その時の上目遣いの魔力は、季節がもう夏の終わりに足を踏み入れようとしていても、俺の心を締めつけ続けていた。


  今、そんな思い出を振り返りながら、俺を待つ彼女のもとへと向かう。


  小さな水族館が併設されたショッピングモールで、彼女と過ごした最初のデートが終わろうとしている。


「初デートの記念に何か、欲しいな」


  そう上目遣いで発した言葉を受け取り、たぶん誰も買わないであろうからこそ特別感が出るような、二メートルくらいある、店員さんに膨らませてもらったばかりの……













「じゃーん!ハリセンボンの特大風船だー!」


  彼女は空に浮かぶ特大風船に向けて、上目遣いを硬直させて一言。


「い、いらねぇ……」


  あれから、サークルにも姿を見せなくなった彼女。


  彼女の行方は、誰も知らない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] オチに笑いました。クールなイメージを丁寧に描写してたからこその破壊力があります。 こんな難しいお題を綺麗に纏めてしまうなんて脱帽です。 主人公、何故そんなチョイスをしてしまったんだ。
[良い点] 「いらねえ」の一言がものすごく好きです♡ 思わず本音が飛び出してしまうところが可愛い! [一言] 以前、檸檬様のお題で出されてたの読みました。 改めて小春 佳代様の創造力ってすごいなと…
[良い点] 洋犬は品がいい。イメージとしてはそうかもしれないですね。そういう意味では出て来る彼女は当てはまってますね。見た目とかだけなら(・_・;) [一言] 最後のセリフは本音だった。それこそ見た目…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ