表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

第一話

 4月、卯の花が咲くことから卯月となった月。十二支で4番目が卯であることからついたという説もあるとか。


 そんな4月の擬人化した女性が今回の主人公、卯月さんである。


 季節も暖かくなり、完全に春となった4月は新生活の時期でもある。新たな学校、新たな職場、それぞれ期待と不安の入り混ざった月だろう。となると、新たな気持ちに相応しい爽やかな性格の女性が卯月さんではないかと、僕は少し期待をしていた。


「あ、あの、私、こういうのは初めてなもので、・・・・宜しくお願いします!」


 僕が新しい気持ちでと思ったからなのか、現れたのはいかにも新人らしい印象の女性であった。そんな彼女を見て私も新入社員だったころはこんなだったなと思い出していた。


「あの、四月らしい感じはすると思うのですが、四月は毎年訪れるものですから、擬人化した女性がいつも新人というのはどうなんでしょう?」


「うーん、でも、私、このシリーズは初めてですし」


「そうですよね。でも、大体、このシリーズに出てくる月はみんな初めてになるわけですし、そうなると、卯月さんはシリーズで11番目になるわけで、実はもう終わりの方なんですよ。すみませんね、6月という中途半端な月からスタートしたもので、新人感が出せなくて」


「うーん、でも、新人らしさがいつまでも抜けない人はいますよね」


 彼女は最初、爽やかな印象を与えたのだが、少し喋っていると、どこかイラッとするところがある。新卒の社会人は確かに学生気分が抜け切れないのか、そんなところはある。でも、これがすべて四月を印象付けるとは思いたくない。


「四月になると何事もリセットされる傾向があるから、こういう性格になるのかもしれないわね」


 そう言って姿を現したのはお馴染みの六月の擬人化した女性、水無月さんだ。腕を組み、苦々しい表情で卯月さんを見ている。その姿はまるで、会社に長くいる・・・・


「誰がお局様だ!」


 水無月さんは僕が何か言う前に、いや、まだ口に出してもいないのだが、綺麗なハイキックをした。


「人の思考が読めるのですか?」


「長い付き合いだからな」


「僕はただ、このシリーズで水無月さんが一番長く出ているから、知らないうちにそう言う立場になってしまったのではと言いたかっただけです」


「その立場がお局様ってことだろ!」


 僕は弁明しながら、話がおかしな方向に進んでいる気がしていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ