表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/44

婚約を破棄する!

「あら、こんにちは、ウグイスさん。今日はさくらんぼを届けてくれたのね?ありがとう。リスさんも木の実をありがとう」


ウグイスは部屋を一周羽ばたくと、窓の外、遥か先へと空に飛んで行った。

つられて祖国を見つめる。

少しでもこの国に平和が訪れる様にと、森を抜けた先、遠くに見える王城に向けて祈り歌を歌った。




✳︎ ✳︎ ✳︎





「お前の歌は頭が痛くなる。キャンベル、お前は本当に聖女なのか!?疑わしいな」

「そんな、サハリン様…これは聖女の祈り歌、決して害そうなどと…」

私は彼へ手を伸ばす。


「婚約者だからと、気安く触るでない!…フンッ、お前の力は眉唾物だな」


サハリン・エンパイア王太子殿下、私の婚約者。

お互いが好き合って婚約しているわけではないけれど、幾度とない高圧的な態度に傷つかない訳もない。


私は祝福の聖女。

この国の全ての人に対する治癒を一人で行っている。

一人ずつ診ていては当然追いつく訳もなく、王城のバルコニーで正午の報せと共に国民に向け祈り歌を捧げた。


(100年前には5人の聖女が居たというけれど、この時代には私一人…)

荷が重い、というのが本音である。


(どうか聖女が新たに誕生しますように…)

そうすれば、持ち回ることだってできる。

私の喉は限界だった。


祝福の聖女は自らにその力を発揮しない。

聖女同士ならば治してもらうことも可能だが、私一人しかいない今、"自己管理"という言葉が重くのしかかっている。




私たちの結婚式が近づいたある日のこと、セイレン・シャンドラ伯爵令嬢の成人パーティでサハリン王太子殿下は私に婚約破棄を突きつけた。

「キャンベル・ノイージア!貴様は多くの国民を謀った!みんなよく聞け!こいつが聖女というのは嘘だ!それだけではない、貴様は魔族の力を持って国民を…そして王族をも害したな!?真の聖女であるセイレン・シャンドラがそう証言した!どうりで貴様の歌を聞くと頭痛がする訳だ!!キャンベルとの婚約は破棄する!」

ざわつくホールではそこここで声が上がる。

「頭痛?」「本当に?」「今まで嘘をついていたの!?」「なら、私の父が死んだのもキャンベルのせいということ!?」


サハリン王太子殿下の、そのよく通る声はさらに告げた。

「良いか、他でもないセイレン・シャンドラ伯爵令嬢がまごう事なき真の祝福の聖女である!」


なるほど、シャンドラの成人パーティで婚約破棄を告げるなんて正気を疑ったけれど、そのシャンドラ本人が一枚噛んでいるのだ。

シャンドラは紫色の瞳で私を思い切り見下し、侮蔑の笑みを浮かべている。王太子殿下の後ろに隠れるようにして、彼女自身は何も言葉を発することをしない。

それで、私は反論の気力さえ失う

王太子殿下の腕にしっかり絡まる細い腕を見てしまい、思わず目を背けた。


「私はキャンベル・ノイージアとの婚約を破棄し、セイレン・シャンドラ伯爵令嬢との婚約を新たに結ぶ!多くの国民を害した罪は重い。よってキャンベルを魔塔へ幽閉する!」


「魔塔って…あの西にある?」「魔物が住むと聞くわ…」「今まで嘘をついてたのなら殺されないだけマシでは?」「聖女だなんて、みんなからチヤホヤされていい気になって」

あちこちから罵倒と、食べ物やコップが飛んでくる。ワインをかけられ、フォークを投げつけられる。

これが、私が今まで必死でしてきたことの結果なのである。


(私を幽閉して、満足かしら?)

私は長年の肩の荷が降りた気さえするというのに。


(やっと喉が休まる)

私はワインまみれで、そんなことを思った。


耳元でセイレンが私に言った。

「頂くわね、聖女の座も、王太子妃の座も。それだけじゃなく、この国ぜぇーんぶ」

振り返ると彼女はブロンズの髪を揺らして去って行った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 「真の聖女であるキャンベルがそう証言した!どうりで貴様の歌を聞くと頭痛がする訳だ!!キャンベルとの婚約は破棄する!」 混乱しています。ここは誤字…でしょうか? 真の聖女であるセイレンがそう…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ