表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

インスタントフィクション 言い訳

作者: 宇山一博

 六畳の部屋の天井を仰ぎ見て僕は筆を持ち、天井をカンバス代わりに絵を描く。別にミケランジェロみたいな大層なものは描けないし、ここは大聖堂でもない。スラスラと走らせた筆に描かれる絵は僕にしか見えない。筆の先は欲しい色に変化していくので緻密な絵も描ける。

 僕は別に画家を目指してるわけではない。何かにすがりたくて天井画を描いている。描いてる間は何もかも忘れられる。今回も作品と呼べるには程遠いものに仕上がった。別に人に見せるわけでもないのでいいのだ。

 支度して仕事に行く準備をする。よれよれのワイシャツを着る。上からジャケットを着るから隠れて見えないだろう。ネクタイを締めて姿見で確認する。髪が伸びたが来週美容院を予約したから大丈夫だ。

 もう行く時間だ。ため息混じりのタバコをふかしてから革靴を履く。

 寒くなった街に繰り出す。季節は全くもって性懲りも無く繰り返されていく。もう諦めて欲しいものだ。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ