表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/31

3 茹で時間と大さじ4杯





「このお茶、美味しいね」

 彰一さんは私が入れた緑茶を飲んで言った。

「ほんとに?」

「うん。会社でもいつも思ってたけど、淹れ方が上手なのかな」

「え、へへ」

 照れちゃうな。料理は全然できないけど、お茶だけは上手に淹れられる自信があるんだ。

「このお茶、静岡にいるおばあちゃんが送ってくれたの」

「おばあちゃん静岡なんだ。俺も親戚がいるよ」

「そうなの? 何市?」

 その後しばらくそんな話が続いた。彰一さんは私の話をうんうんって聞いてくれる。聞き上手で、優しくて、本当私にはもったいないよ。


 不思議と会話が途切れなくて、楽しくてあっという間に時間が経ってしまった。

「……あの、ご飯食べる?」

「うん。いつでもいいよ? でも楽しみにして来たから、実は俺かなり腹減ってるんだ」

 彰一さんが笑った。

「じゃあ準備するから、待っててね」

「うん」

 よ、よーし。大丈夫、大丈夫。もう準備バッチリなんだから、緊張しない。立ち上がり、キッチンへ行こうとすると彼が言った。

「ねえ、優菜ちゃん」

「は、はい?」

「これ、やっててもいい?」

 彼は目の前にあったゲーム機を指差した。

「もちろん! 電源とかわかる?」

「わかるから大丈夫」

 用意しておいて良かった。


 キッチンに行き、エプロンを締めて気合を入れる。

 まずは……お湯よね。パスタを茹でるお湯。分量は2リットル。大きいペットボトル一本分。だいたいこんなもんかな。お鍋に水を入れる。レシピを見ると、麺は固めにって書いてある。芯が残るくらい、か。っていうことは、袋に書いてある麺の茹で時間よりも、短めがいいってことかな。ゆで時間7分って書いてあるから、4分くらい?


 次はお塩を入れるんだよね。

 それにしても何の為にお塩入れるのかな。塩味かな。レシピには大さじ2杯って書いてあるけど、このお水の量に対してそれは少なすぎない? 4杯くらい入れておこう。沸騰するのを待って、と。


「優菜ちゃん、ごめん。やり方わかんない」

 彼の声が部屋からキッチンに届いた。

「あ、はーい」

 何だか不思議だな。好きな人が私の部屋にいて、私のこと呼んでる。たったそれだけのことなのに、すごく照れくさくて心があったかい。

 部屋に入ると、彰一さんがゲームのリモコンを持って上下にブンブン振っていた。でもちっとも上手くいかない。真剣になってるその姿が可愛くて、思わずクスっと笑ってしまった。

「……笑ったな」

 眉をしかめて画面を見ながら、彼は口を尖らせた。

「ごめんなさい。あのね、こうやるの」

 彼からリモコンを受け取り、やってみせるとちゃんと命中した。

「おっかしいなあ。同じにやってるのに」

 もう一度リモコンを受け取った彼は、確かに同じ様にやってるのに上手く行かない。

「あ、わかった」

「?」

「あのね、彰一さん、このボタン押しながらやるんだよ」

「ん? どれ?」

 リモコンを覗き込む彼の前髪と、私の前髪が少しだけ重なった。そこから何かが流れ込んで来たみたいに、急に私の心臓が騒ぎ出す。

「……ここ」

 そのまま気付かない振りして、彼の持つリモコンを上から一緒に握る。私よりも大きい右手。

「……」

 彰一さんは何も言わない。

「それで、肘を引いてから押す感じで」

「肘を引くの?」

「そう」

 言われた通りにした彼の肘が、私に当たった。

「あ、ごめん!」

 彼の方がビクッとして、一瞬何でそんな風に謝られているのかわからなかった。

「え」

 あ、そ、そうか、私の胸に当たっちゃったんだ。

「全然! あの……ほら、で、できてるよ!」

「ほんとだ」

「じゃあ、ごはん作ってくる」

「ありがと」


 キッチンに駆け込んで、胸に手を当てる。

 ちょっと動揺しすぎだよ私。む、胸くらい何よ。大人の女はね、自分からこすり付けるくらいじゃなきゃダメなんだから! ……さすがにそんな事できないけど。


 あ、お鍋沸騰してる。


 私はキッチンタイマーを4分後に鳴るようセットし、二人分の麺をグラグラと湧いたお鍋の中にパラパラと入れた。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ