表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
68/257

寒くなってから【前】

「物語の黒幕に転生して 1巻」8月17日に発売です!

 リシアの誕生日から、しばらくの時間が過ぎる。

 レオメル帝国におけるほとんどの地域で、冬の装いが見られだした頃のことだ。

 レンが住まうクラウゼルから遠く離れた大都市、白い王冠ことエウペハイムでも街路樹の葉が落ち、枝々を薄っすらと雪化粧しはじめていた。



 ――――そのエウペハイムに鎮座する大豪邸、イグナート侯爵邸に、一人の客人が足を運んでいた。



「お待ちください」



 その客は、正門前に立つ騎士に足止めされる。



「恐れ入りますが、お約束はございますか?」



 イグナート侯爵に仕える騎士は丁寧に相手を見定める。ここで自分が相手を軽んじてしまえば、主君イグナートの顔に泥を塗るからだ。

 だから騎士は、相手が顔を見せなくとも丁寧な対応を心掛けた。

 たとえ相手がローブに身を包み、深く被ったフードで顔を見せていなかったとしても、だ。



「……あ、ごめんね」



 その客が慌てた様子でフードを外した。

 そして、騎士へ見せつける。息を呑む美と、どこか妖精のような可憐さを湛えたその顔を。絹に劣らぬ艶を誇った金の髪を。



「ボクだよ。約束はしてないんだけど、大丈夫かな?」



 騎士は客の――――彼女の姿を視界に収め、衝撃を覚えながらも頭を下げた。



「失礼いたしました。貴女様とはつゆしらず」


「ううん、平気。姿を隠してたのはボクなんだから、気にしないで」


「寛大なお言葉に感謝いたします。では、中へ。主は執務中ですが、貴女様がいらしたと聞けば、必ずお会いになりましょう」



 そうして、騎士が急な来客を屋敷へ案内する。

 良く整えられ、見目麗しい庭園を横切っていると、他の使用人たちもその姿に気が付いて頭を下げる。



 ある者は立ち止って敬礼し、ある者は茶の用意をするべく奔走した。

 たはは、と客人は申し訳なさそうに笑うも、皆の様子は変わることがない。



 ――――二人は華美な屋敷の中を進んだ。



 中は広く、小城と称されるにふさわしい規模を誇ったけど、イグナート侯爵は自身が使う部屋は屋敷に入ってすぐに配置しているため、彼の執務室はそう遠くない。

 その執務室の前に着くと、扉の前にはエドガーが待っていた。



「久しぶりだね、エドガー」


「こちらこそ、お久しぶりでございます。先ほど、御身のお姿を拝見したのでこちらでお待ちしておりました」



 エドガーは言い終えるとすぐ、騎士から客を引き継いだ。

 彼が主君の執務室の扉をノックすれば、すぐに返事が届く。



「どうぞ」



 そして、エドガーが扉を開けて客を中へ入るよう促したのである。

 床一面に敷き詰められた漆黒の絨毯が視界一杯に広がった。しかし、銀を多く用いた調度品と相まって、決して暗すぎる印象はない。

 やや冷たい印象はあるが、派手さがなく品が良かった。



「こんにちは、イグナート侯爵」



 客人が執務室に入ってすぐにそう言えば、



「ご無沙汰しております。――――まさか帝国士官学院が学院長、クロノア様(、、、、、)がいらっしゃるとは」



 執務室の最奥、窓の手前に置かれた机を離れてイグナート侯爵が言う。

 客人こと、クロノアは申し訳なさそうに苦笑しつつ、イグナート侯爵が座るよう促したソファまで歩いた。



「急に来てごめんね」


「いえいえ! クロノア様でしたら歓迎しますとも! あ、ほらエドガー! お茶と、何か甘い物を!」


「う、ううん! 実はエドガーも同席してほしいんだけど……ダメ、かな?」


「――――だそうだから、エドガーは他の給仕に指示を出してくれるかい?」


「かしこまりました。少々お待ちくださいませ」



 すると、エドガーは主君の声に従い一度部屋を出る。

 部下へ軽く指示をしてから、数十秒と経たぬうちに執務室に戻った。

 そして彼は、クロノアの対面に座った主君の後ろに控えた。



「今日はどうされたんです? クロノア様は急な仕事で帝都を離れたと聞いておりましたが」


「あれ、知ってたんだ」


「ま、仕事の内容までは知りませんがね」


「ふっふっふー……それは秘密だよ。ひーみーつ」



 得意げに笑ったクロノアを見て、イグナート侯爵は肩をすくめた。



「だと思いました。ところで、本日はどのようなご用件で?」


「別に用事はないよ。ちょっと近くを通りかかったから、せっかくだし寄って行こうと思っただけ」



 あ、でもね。

 クロノアがつづける。



「用事ってほどじゃないんだけど、ボクはエドガーに聞きたいことがあったんだ」


「おや? 私にですか?」


「そうそう。だから同席してくれないかなーって相談しちゃった」


「ふーむ……うちのエドガーに聞きたいこととは?」



 クロノアは二人に疑問を投げかけられ、間を置くことなく理由を述べる。



「エドガーが春にした仕事について聞きたいんだよね」


「……なるほど、私がクラウゼルに出向いた際のことでしたか」


「しかしクロノア様。当時の件はこのユリシスが帝都に報告していたと思いますが」


「あー……イグナート侯爵の報告はボクも読んだよ。けど、ギヴェン子爵自身の話はあんまり興味ないんだ。立場上、あんまり政治的な話には口を出さない方がいいだろうし」



 では、なぜ聞いてきたのだろう。

 新たに疑問を抱いた二人へと、クロノアが遂に真意を告げる。



「レン君の話を聞かせてくれる?」



 すると、イグナート侯爵とエドガーの眉がピクっと動いた。

 彼らはクロノアの口からレンの名が出たことの意味がわからず、若干の警戒心を心の中に宿してしまう。

 けれどそれは、すぐに見破られた。



「た、たはは……二人に警戒されちゃうと、さすがのボクもびっくりしちゃうなー……」



 そして、このマイペースな返事に二人は毒気が抜かれた。



「一応、お尋ねしても?」


「はえ? 何をだろ?」


「なぜ、レン・アシュトンの情報を求めているのか、です」



 イグナート侯爵の問いかけに、クロノアは答えに詰まった。

 対するイグナート侯爵は真摯に、そして神妙に理由を尋ねているけど、クロノアはその影響で、「レン君のこと、気にいっちゃって」という軽い返事を飲み込んでしまったのだ。



「ご存じかと思いますが、一部の者にしか我が娘、フィオナの病は告げておりません。しかしクロノア様には、フィオナがクラウゼル家の世話になった件を共有してある。何故なら私がシーフウルフェンの素材を探していた際、貴女様にも伺いを立てたからです」


「……うん。そのときは力になれなくてごめんね」


「いえ、シーフウルフェンはただでさえ個体数が少ない魔物。見つからなくて当然と言えば当然の結果でございました。それにクロノア様は、代わりの魔道具をご提供くださいました。感謝してもしきれませんとも」



 ここで閑話休題。

 会話をしていた二人は到着した茶に口をつけ、喉を潤わせた。



「私はレン・アシュトンに、アシュトン家に、クラウゼル家に多大なる恩がある。なので理由も知らず教えるのは、気が進まないのですよ」



 大国レオメルの中心で腹芸をつづけ、数多の政争に勝ちつづけてきた大貴族。

 そのイグナート侯爵の目には、武力とは違う、息を呑まされる圧があった。

 だが、クロノアもまた一握りの強者。

 その気になれば、エウペハイムのすべてを焦土と化せる実力をその身に秘めている。



 その彼女は一歩も引かなかった。

 問題は、レンについて聞きたかった理由が、端から端まで個人的な理由であることなわけだが……。



「ボク、レン君に会ってきたんだ」



 もう、隠してもしょうがない。

 素直に理由を、話を聞こうと思った経緯を語ることにした。



「レ、レン・アシュトンに会ってきたんですか……?」



 さっきまで圧を放っていたイグナート侯爵が、一瞬で唖然とした。



「うん。ほんと、偶然だったんだけどね」


「お、おおー……つまり、クラウゼルに行ったと?」


「仕事でね。だから、彼と会えたのはほんと偶然だったんだよ」



 彼女は二人に語り聞かせた。

 レンとはじめて会ったときのことや、森で再会し、鋼食いのガーゴイルを一人で二匹も討伐したことを。

 そして、バルドル山脈近くの村でまた会って、自分を守ってくれたことを。



「ボク、守ってもらう経験なんてお父さんくらいしかなかったからさ。あれっていいね! 嬉しい気持ちになっちゃったっ!」



 ここで遂にイグナート侯爵が、エドガーが悟った。

 この女性は、レン・アシュトンに何かしたいわけではなく、単に自分が気に入ってしまったから話を聞きたいだけなのだ、と。



 そのため、エドガーはイグナート侯爵の許しを得て語りはじめた。

 クラウゼルで起こったあの騒動の際、レン・アシュトンが起こした奇跡のような一幕を。



「ほんとにすごいなぁー……あんなに可愛くて強いのに、頭もいいんだ」


「ですが残念なことに、私はお嬢様へ、レン様のご容姿などをうまくご説明できなかったのです」


「うん? どうして?」


「彼が満身創痍だったから、だそうですよ」



 最後の言葉はイグナート侯爵の口からだ。

 イェルククゥとの戦いを経てクラウゼルに戻ったレンは、リシアに支えられながら同じ馬に乗っていた。



 エドガーは、そのレンが鋭い言葉を発した姿をいまでも覚えている。

 だがレンはすぐに療養のために隔離されてしまったから、レンの容姿を見れたのは僅かな時間だった。



 ――――三人はレンの話に花を咲かせ、その後もしばらく会話をつづける。

 そうしていたら、やがて窓の外に広がる空が夜の帳に覆われだす。



「そろそろ行かないと」



 クロノアが言い、ソファを立った。



「泊まっていきませんか? フィオナも喜ぶと思いますよ」


「うーん……そうしたいのは山々なんだけど、今夜中に魔導船で帝都に帰らなくちゃ。でもでも、フィオナちゃんには会って行こうかな。もう大丈夫だろうけど、久しぶりに診ておくね」


「主。私がクロノア様をご案内いたしましょう」


「頼んだよ。私はそうだな……お見送りの支度でもしておくとしよう」



 皆がこうして執務室を離れ、エドガーはクロノアを連れてフィオナの下へ。



「フィオナちゃんはどこにいるのかな」


「本日はご自室で、夕方まで勉学に励んでおられます」



 その邪魔になるかと思ったクロノアだけど、念のためにフィオナの体調を確認するという目的があったから、少しだけと思って足を進めた。



明日もまたどうぞよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
>>>3巻が好評発売中です!<<<
k9t0jgcm7u679lcddexxirle65p1_15qj_m8_vl_inir
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ