表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
群青の空の下で  作者: 花 影
第1章 群青の騎士団と謎の佳人
24/156

22 短い夏2

 いつの間にか朝晩はしのぎやすくなり、夏が終わろうとしているのを肌で感じ始めたこの日、ロベリアの有力者でもあるジーンの実家、ドレスラー家で祝いの席が設けられていた。

 名目は竜騎士リーガスとジーンの結婚披露。春の終わりに神殿で式は済ませていたが、身内や親しい人々へのお披露目は今日行われていた。

 隊長として、部下を率いる立場のリーガスは当然として、今年はまだ現役を続けるつもりのジーンも秋になれば冬に備えて奔走することになる。そこで秋になる前にお披露目を済ませてしまう事になったのだ。

「やれやれ……」

 新調した竜騎士礼服の襟元を少し緩めながら、リーガスは人気のない庭に逃げ出していた。日が傾き、茜色に染まった景色を眺めながら、持ち出したワインのグラスを1人傾けていた。

 招いたのが身内とごく親しい人々とはいえ、ドレスラー家は数多くの竜騎士を輩出し、舅は副総督も務めたこともある地元の名士である。招待リストに載らなかった近隣の知人が朝から祝いに押しかけてきて、その対応に追われたリーガスは夜会が始まる前から疲れきっていた。しかも思った以上の大規模な夜会になってしまい、こういった事に慣れていない彼はまだ妖魔を討伐している方が楽だと1人でぼやく。

「あ、いたいた」

 聞き覚えがある声に振り向くと、本日のもう一人の主役である彼の妻が真っ白なドレスの裾を見事にさばきながら近寄ってくる。

「ジーン。ここにいていいのか?」

「それはこちらのセリフ。団長がいらしたわ。挨拶しないと」

「……わかった」

 あの中に戻されるのか……と憂鬱な気分を引きずりながらジーンに手を引かれて嫌々広間に戻ると、一際目立つ存在が舅となった人と会話を交わしていた。傍らには愛らしい衣装に身を包んだ小さな姫君がいて、その後ろには今ではすっかりその母親役が板についてしまった優しげな女性が控えている。

「おじちゃん!」

「姫様、お越し頂きありがとうございます」

 リーガスの姿を見て、姫君が駆け寄ってくる。夏至祭に同行して以来、すっかり姫君に懐かれた彼は苦笑しながら彼女を抱き上げ、上司に近寄る。

「ありがとうございます」

「一息入れている最中にすまなかったな」

 リーガスが耐え切れずに逃げ出していたのをエドワルドはお見通しであった。

「いえ……。フロリエ嬢もありがとうございます」

「本日はお招きいただきありがとうございます。女大公様より良しなにと言付かってございます」

 後ろで控えていたフロリエは上品に淑女の礼をする。今日はエスコート役のエドワルドに合わせたのか、目の覚めるような群青色のドレスに身を包んでいる。さすがにこの様な場に連れて来るのははばかれたのか、いつも肩にとまっている小竜の姿は無い。それでも、そのハンデを感じさせないほどコリンシアに対する心配りは自然で行き届いている。

 本人は気付いているかどうかわからないが、エドワルドの連れと言う事でかなり注目を集めていて、広間のあちこちから、『殿下の新たな恋人か?』といった内容のひそひそ話が聞こえてくるほどである。

「グロリア様にお礼申し上げてください。できれば、一息入れていた件は内密に……」

「かしこまりました」

 フロリエは微笑むともう一度優雅に礼をした。




「お前たちは踊らないのか?」

 会場に流れる舞踏の音楽に合わせ、広間の中央では数組のカップルが既に踊っている。さすがに皇都で行われた舞踏会ほど洗練されたものではないが、色とりどりの衣装が翻る広間の華やかさは変わらない。

「踊りましたよ。一番最初に」

 エドワルドの揶揄するような問いにリーガスは苦虫をかみつぶしたような表情で答える。舞踏の腕前は悪くはないが、好んでするほど好きではない。彼としては一回披露すれば充分で、後は好きな奴に任せればいいという考えだった。

「見逃したか、それは残念だ」

「団長こそ披露したらいかがですか? 引く手も数多でしょうに」

 熱い視線を一身に受けているにもかかわらず、それに気付いていながら受け流していくのはさすがとしか言いようがない。それでいて、終始彼の視線の先にあるのは娘とその世話を焼いている女性だった。

 今はジーンを含めた3人でガールズトークに花を咲かせている。ちなみに最近は、彼女達にオリガを加えた4人でいる姿をグロリアの館で良く見かけている。

「後が大変だから気乗りはしないが……」

 エドワルドは杯の中身を空にすると、談笑しているフロリエの側に近寄る。今日は彼女のエスコートに徹するようにとグロリアから命令を受けているが、言われるまでもなくそうする予定だった彼は彼女にそっと手を差し出す。

「フロリエ、曲が変わる。一曲お相手願えるだろうか?」

「で、殿下?」

 まさかダンスに誘われると思ってもいなかったフロリエは、自分の耳を疑った。

「正式な舞踏会ではないから、気を楽にして私に合わせればいい」

「は、はい」

 フロリエが頷くと、エドワルドは彼女の手を取り、甲に口づけるとエスコートして広間の中央に立つ。他に踊ろうとしていたカップルは慌てて壁際に戻ってしまい、踊るのはエドワルドとフロリエだけになってしまった。会場はざわめいていたが、新たな音楽が流れ始めるとシンと静まり返る。

「緊張してる?」

「はい……」

 目に見えなくても周囲の視線は痛いほど感じているが、エドワルドに導かれて曲に合わせて静かにそして流れるようにステップを踏み始める。急に誘われて踊れるかどうか不安であったが、体はそれをどうやら覚えているらしい。エドワルドのリードに合わせて自然と足が動いていた。

「お見事です」

「殿下のリードが完璧ですから……」

 フロリエの技量を推し量っていたエドワルドは徐々にステップの難易度を上げていく。それについてくる彼女に賞賛を送ると、恥ずかしげに頬を染める。エドワルドは皇都でマリーリアと踊った時とは異なる高揚感に浸っていた。

 やがて曲が終わり、2人が優雅に礼をすると、集まった人々から歓声が起こる。初めはどこか冷ややかに見ていた彼等も、エドワルドと共にいて引けを取らないフロリエの容姿とダンスの技量に心を奪われたようだ。

「いやー、お見事です」

「フロリエ、すごーい」

「素晴らしいですわ」

 ダンスを終えた2人を新郎新婦と小さな姫君が迎える。コリンシアは興奮したようにフロリエに抱きつき、困った様子の彼女をエドワルドが手助けする。

「コリン様、これでは転んでしまいます」

「コリン、今日はルルーがいないのだから、急に飛び出してきてはいけない」

「はーい」

 姫君は慌てて脇にどけると、父親とは反対側に回ってフロリエの手を取る。その感触に彼女は柔らかく微笑みかけた。

「フロリエ、凄く綺麗だったよ」

「コリン様の父上がとてもお上手だからですよ」

 フロリエが身を屈めてコリンシアと仲睦まじく会話する様子をエドワルドは優しく見守っている。その様子を遠目に眺めている客たちの間では、『エドワルドの新たな恋人説』から『エドワルドの婚約者説』にランクが上がっていた。

「飲み物をどうぞ」

「ありがとう」

 ジーンが気を利かせてエドワルドとフロリエにはワインを、コリンシアには甘めの果実水を用意してくれる。ひとしきり踊って喉が渇いた彼女は感謝して受け取ると、早速ワインに口を付けた。

 その後はしばらくの間、とりとめのない会話を交わしながら他の人達が踊っているのを眺めていたが、コリンシアが欠伸をし始めたので、早々に退出する事となった。元々長居する予定ではなかったし、エドワルドは翌朝、定例の朝議があるので今夜中に総督府へ戻っておかなければならない。

 会場の惜しむ声を背に3人は馬車に乗り込み、主役の2人に見送られて総督府へと帰っていった。

コリンシアの日記(代筆オリガ)


きょうは、フロリエとオリガといっしょに、ロベリアのまちにおでかけ。

父さまもいっしょが良かったけど、おしごとなんだって。ちょっとさみしいな。

そのかわり、ルークやリーガスのおじちゃん、ジーンお姉ちゃんがいっしょに来てくれた。みんなでおでかけうれしいな。



さいしょはしんでん。

もっと楽しいところに行きたいけど、フロリエがどうしても来たかったんだって。

ダナシアさまへのお祈りのしかたを教えてもらったけど、ちゃんとできたかしんぱい。

あとからフロリエに聞いてみたら、ちゃんとできてたって。良かった。


ダナシアさまにお祈りがすんだら、こんどはりゅうづかにお祈りするんだって。

しんでんのおくってはじめて入った。

りゅうの絵がかいてある柱に、いっぱいお花がかざってあった。

フロリエもお花をかざって、いっしょうけんめいお祈りしていたの。

コリンもいっしょにお祈りしたよ。

でも、しんでんの人たち、ずっとフロリエのこと見てた。

フロリエがきれいだからかな?



つぎはお買い物。

ジーンお姉ちゃんが、つれてきてくれたお店には、たくさんの毛糸があって、フロリエもオリガも楽しそう。

きれいなピンクの毛糸を見ていたら、フロリエがこれでコリンのショールをあんでくれるって言ってくれた。楽しみ。

ほかに、おばばさまにも父さまにもあむんだって、たくさん毛糸をえらんでいた。

オリガはルークにあむんだって。お外でまっているけど、ないしょにしててだって。

そうしたらジーンもやってみるって言って、コリンが見付けたピンクの毛糸をえらんでいたよ。



こんどはお昼ごはん。

父さまがよくくるお店なんだって。

でも、ルルーは入れてもらえなかった。

なんでって聞いたら、よその人もいるからだって。

ルルーはいい子なのに、よくわかんない。

ごはんはおいしかったけど、なんか、つまんなかった。



ごはんのあとは、すこしこうえんをお散歩して、それから次のお店に入ったの。

外国から来た小物のお店だってジーンが言ってた。

きれいな色の小鳥の絵があって、フロリエがルルーといっしょにずっと見てた。

なんの小鳥って聞いたら、まね鳥だって。

言葉を教えたらおしゃべりするんだって。ふしぎ。

フロリエはこの小鳥と、ふしぎな形をしたお花がかいてある絵を選んでいたよ。



もっとおでかけしていたかったけど、暗くなる前に帰らないといけないんだって。

父さまにもおばばさまにもおみやげをたくさん買って帰ったの。

またみんなとお出かけしたいな。こんどは父さまもいっしょだといいな。




コリンシアの日記の補足


当初の案内役はルークだけだったのだが、彼は女性好みの品を扱っている店の情報は皆無だったので、で急きょ非番の新婚夫婦が同道してくれることに。

ロベリアの正神殿は、同じ正神殿でも郊外にあるフォルビア正神殿と比べると少し規模が小さくなる。大きな違いはフォルビアでは飛竜の繁殖を担い、ロベリアでは討伐で犠牲になった飛竜や馬を弔う竜塚があるところ。

ここにフロリエを保護した折に彼女が伴っていた小竜も弔われている。


ロベリアは牧畜が盛んなため、編み物に欠かせない毛糸は安価で種類も豊富。一行が立ち寄ったのはジーンの母親から紹介してもらった裁縫用具など扱う小間物の店で、特に質のいい毛糸を扱っている。

実はこの日の経費は全て太っ腹なエドワルドが持つことになっている。それなのに真っ先に来たのが宝飾品の店ではなく、こういった小間物屋だったのは彼女達らしい選択。

ただし、フロリエは日頃の感謝も込めてエドワルドに何か編もうと考えていたため、この店の品は自分で支払っていた。


コリンシアは納得できなかったようだが、衛生上の問題でお昼はルルーを同伴できなかった。あくまで愛玩用の動物とみられていたため。

ルルーは堅苦しい店が苦手なルークと、少し離れた通りにある屋台で昼食を済ませた。


ロベリア領内には大きな港があって、大陸の東方諸国との貿易の玄関口になっている。輸入雑貨の店も多くあり、若い女性に人気。

まね鳥はオウムみたいな鳥で、大陸の南方に生息する。フロリエが買った絵に描かれた花も南方の花。


ちなみにこの時点でコリンシアは字が読めてもまだ書けない。フォルビアに帰ってからグロリアにお話しするために、オリガに記録してもらった。もちろん前日の祝いの席での話も記録済み。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ