表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
国盗物語  作者: 深谷みどり
第九章
147/201

反撃するための資格 (11)

 王都に戻るまでの道程でスキターリェツに教えられながら、それでも否定したかった事実を、アリアの死を、改めて伝えられる。アリアだけではない、キーラを攻撃してきた少年、カイもすでに殺されている。裏切りを防ぐ指輪を発動させたマティによって。


「お葬式は、終わってる、って聞いたの。ほんとう?」

「この季節だからね。……アリアは眠るような、穏やかな顔だったよ。苦しんでなかった、それはわかった。ローザが泣いて泣いて泣き崩れて、本当に困ったよ。時間があったら、訪ねてあげて。息子さんが戻ってる、って、聞いたけど、どんなに気になっても、いまのわたしたちが様子を見に行くわけにはいかないから」


 やわらかな口調が、涙の衝動を連れてくる。でもやっぱり、涙は出ないのだ。

 ぬくもりに包まれて、ずっとわだかまっていた景色を、ぽつぽつと口にする。


「アリアはね、――――マティに、……犯人に懐いてたの。普通の人間なら忌避するような特徴も受け入れて、頼りにしてたの」

「うん」

「マティも。アリアをかわいがってた。カイ、と云う男の子も、マティは気遣ってた」

「……うん」


 ぎゅう、と、ロジオンの服の生地を強く握りしめる。


「……なのに、どうしてこんなこと……!」

(いくら、工作員だったからって。いくら、命令があったからって!!)


 ぐるぐると感情はかき乱されている。憤りもあるし、哀しみもあった。無力感、自責、さまざまな負の感情が、次から次へと他の感情も連れてくる。明確に表現できない衝動がキーラを振り回して、そうして残るのは、やっぱりアリアの面影なのだ。


(もっと、なにかを。もっと、あの子が喜ぶようなことをしてあげればよかった)


 指輪なんてさっさと解除させればよかった。絆なんて、目に見えないものだ。胡散臭い指輪を大切にしているんじゃない、って、怒ればよかった。喧嘩したらよかった。少なくとも、魔道能力を失ったあとならば、時間はたくさんあったのだ。一緒にご飯を食べるより、焦って自分に出来ることを探すより、あの子と、もっと向き合えばよかったのだ。


 無意味な感傷だ、と、冷ややかな一部分がつぶやいている。もう、アリアは亡くなっている。もし、を繰り返しても意味はない。残るのはただ、アリアの相手をするより、自分の衝動を優先させてきた、と云う事実だ。アリアを突き放しながら、アリアに協力してもらっていた事実だ。


「キーラ。キーラ、泣かないで」


 あたたかい気遣いを受けて、首を振った。いびつに歪んだ顔をあげて、ロジオンを見る。眉をひそめていたロジオンは、わずかに息を呑んだ。


「泣けないの。あの子にもう会えないのに、あたし、涙も出てこないのよ」


 薄情でしょう、と、云えば、ロジオンは首を振った。ただ、キーラの頭を無言で胸に押し付ける。グイ、と、強く押し付けられて、少し苦しい。でも逃れようと思わなかった。


「キーラ。じゃあ、きみはこれからどうする」


 深い響きで、ロジオンが問いかけてきた。彼の腕のなかで、きゅ、と、口端をもちあげる。


 ぐい、と、ロジオンの胸に両手をあてて、身体を起こす。唇を固く結んで、まっすぐにロジオンを見つめる。ロジオンも見つめ返してきた。そうして真摯にキーラに問いかけている。なにを考えている、と。


(閃いたことが、あるのよ)


 でもいまは、なにも答えられない。


 ゆっくりと呼吸を繰り返して、吹っ切るように、意志だけの力で微笑んで見せた。


「しかたのない人たち。そこまで云うなら引き下がるけど、くれぐれも、気を付けてよ? もしも、という事態になったら指さして笑うからね」

「キーラ?」


 不思議そうなロジオンが口を開くより先に、レフが割り込んできた。


「うるっせーぞ、馬鹿女。そんなこと、だれが許すか。いいからさっさと帰れ。王宮の客であるおまえがここにいると、だれかに見られるだけでも、アレクセイ王子には脅威だ」

「そうね、帰る。気が向いたら、差し入れしてあげるわよ」

「はっ、期待しねえで待っててやるよ」


 レフの憎まれ口を聞いて苦笑し、くるりと、キーラは踵を返した。震えるように息を吐いて、気分を切り替えようとつとめる。甘ったれた感傷は、もう必要ない。できることをするのだ。


 ――――眠るような死に顔だった、と、教えられた。


 だから、穏やかに死を迎えたのならば良かった、と考えよう。

 せめて、仲間による死だと知らなかったのなら良かった、と考えよう。


 穏やかであれ。安らかであれ、と、アリアをはじめとする死者たちにキーラは願う。

 そうして、想う。これ以上は赦してたまるものか。


 ルークス王国はもはや、キーラにとって遠い異国ではない。ロジオンやレフ、ローザたち親しい人が住む国だ。あの男の子が最後まで気にかけた、大切な故郷なのだ。好き勝手にはさせない。ましてや、モルスを押し付けるための属国になど、させるものか。


(閃いたことが、あるの)


 すでにギルド長やスキターリェツに協力を仰いでいる。いま、王宮において、そのための準備を進めてくれているはずだ。あとはキーラ自身が王宮に戻り、実行すればいい。


 キーラは災いによって魔道能力を奪われた。奪われた魔道能力は現在、災いの活動を停止させている。つまり、依然として魔道能力は災いのなかに存在しており、消費され続けているのだ。


 ならば、と考えた。キーラが災いを喰らえば、魔道能力を取り戻せるのではないかと。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=646016281&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ