表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/15

5 療養期間


 機体操縦室の任期5年以下のパイロットは、社員寮で共同生活を行う決まりとなっている。しかし、穂浪ほなみ泰介たいすけは、任期7年目となった現在も社員寮に住み付いている。


「あ~……暇だ~……」


 社員寮の共有スペースの床に、穂浪はゴロンと寝転がった。本来なら、男所帯の往来に無防備に寝そべったが最後、蹴飛ばされるか踏み潰されるかするが、全員出社した後のため、その心配がない。しかし、包帯でぐるぐる巻きにされた左上肢のせいで、そこまで開放的な気持ちにはなれなかった。


 アドマの光線を受けた左肩は、全治1か月と診断された。先週からリハビリが始まり、経過は良好だが、現場復帰はまだ先だろう。任務に出ることはおろかトレーニングや飛行訓練もできないため、病院へリハビリに行く以外は、一日のほとんどを社員寮で過ごしていた。それも、一人で。何もすることがないということが、こんなにも苦痛だなんて思っていなかった。今度からは大怪我する程の無茶はしないようにしよう、と、無意味に天井を見つめながら心に誓っていたとき、


「随分と退屈しているようだな」


 重厚感のある低い声が頭上から降ってきた。寝転がったまま見上げようとすると、真上から見下ろしてくる監督官と目が合った。


「佐伯さん!? おッはようございますッ!!」


 穂浪は慌てて起き上がろうとしたが、左上肢が固定されているせいでもたつく。


「任務もトレーニングもできないこの期間を、いかに有意義に過ごすか考えろ」


 やっとの思いで体を起こして立ち上がった穂浪を見下ろしながら、佐伯二等空佐は続ける。


「操縦技術の研修会や、研究部の報告会は、普段忙しいとなかなか行けないだろう」


「いやぁ……座学は苦手で……」


「だから何だ。貴様がこうして寝転がって休んでいるうちに、同僚たちは鍛錬を重ね、腕を上げていくぞ。成長とは、努力した者にしか与えられない結果であり通過点だ」


「ぐうの音も出ません」


「研修会でも報告会でもいいから、この中から興味のあるものを選んでおけ」


 佐伯二等空佐が懐から一覧表を出した。穂浪は気乗りしないながらも受け取り、研修会や報告会の表題に目を通した。どれも難しそうで、俺なんかに理解できんのかなぁ……と思ったとき、ふと「地球外生命体の能力とその効果及び想定される被害について」という報告会が目に付いた。担当者の欄には、「逢坂せつな」の名前。


「これ! これがいいです!」


 穂浪が興奮気味に指差したところを、佐伯二等空佐は覗き込んだ。


「ほう、FPLの報告会か。貴様にしては難解なものを選んだな」


「とても興味があるので!」


「参加手続きは俺がしよう。追って要項を連絡する」


「分かりました!」


「で、ここからが本題なんだが」


「え、今のが本題じゃなかったんですか?」


「制服に着替えて、身形みなりを整えろ」


「なんでですか?」


「総司令がお呼びだ」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ