表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

甘いデザートに中華街

美しい満月のヨル。注文は人身売買の拠点制圧。ある国の港でコンテナから大量の“難民”が見つかったそうである。現地の警察けいさつ捜査そうさによって仲介人がつかまり、自供から生存率が3割でも利益が出るそう。取引日もいた。


「一花ちゃん?」


莉奈の問いかけはムシして遊底スライドを引く。懲罰的ちょうばつてきな放校処分にはならなかったものの、評価が落ちていないか心配であった。命じてはいないが、別項目の教官の推薦伝々で仮のペアになっている。


「正面の隊が陽動ようどうして、遊隊が右左翼うさよくから迂回うかいして、背後から敵を叩く」


部隊長が説明する。教科書通りの古典的手法であった。私たちは正面の陽動部隊に配属になった。敵は建物ではなく地上に展開しているの? いやな予感がする。……この旧港町は景観保護区であり、煉瓦調レンガちょう建造物けんぞうぶつに傷でもついたら困るのではないか。私たちはハンドガンだが、見回して小火器の中でも強力なもので武装ぶそうしていた。


「一花ちゃん、行こう」

「……莉奈、前線部隊の前線に行かない?」

「一花ちゃんと一緒する!」


私たちが死亡率の高い前列に位置するのは想像していなかったのか部隊が慌て出す。


「隊長、敵が地上に展開している保証はなく、機動性きどうせいの高い前線にいます!」

「一花ちゃんに同意します!!」


まず、狙撃手そげしゅによる照準しょうじゅんマトになるのは弱そうなヤツであって、私たちに違いない。……ていうか、この注文は少数精鋭しょうすうせいえい完遂かんすいするって思っていた。この動員どういんでもうすでに敵にバレている。


「一花ちゃん、私、集団行動苦手だから、疲れる」

「……遊隊が先についちゃうんじゃないの」


建物の区画は碁盤ごばんの目になっていた。海のほうに先導する隊長は慎重に動く。港は平地になっている。……敵がいない。ガセか。思考がめぐる。


「私たち先に見て来ます! 莉奈行こう!」


制止があったが私たちはけていく。波止場はとば。取引日なのに船すらなかった。……おかしい。遊隊もいない。背後には海がある。


「一花ちゃん、戻ろう!!」


何か気づいたのか莉奈がさけび、私たちは遊隊の左翼に合流するよう動く。やみが光り点滅てんめつする。かすめていく。物陰ものかげに飛び込んで、やめるよう信号を送る。でも、止まらない。……標的は私たちだった。お互い位置がバレるのでスマホの電源を落とす。


包囲ほういする“敵”の層が薄いのは――」

「このまま正面突破するのがいちばん薄い!」


物陰から飛び出てけていく。障がい物もなく美しく整備してある区画で銃撃じゅうげきはやりにくい。満月にくもが被る。やみ。消音器の取り付けも終わり、私たちはくつを脱いで静寂せいじゃくに溶けていく。莉奈が私の肩を叩いた。合図である。


つつしんで哀悼あいとうの意を表します……」


小声でつぶやく。敵は立案通り5人一組で動いていた。距離300mくらいか。莉奈が二人、私が三人撃ち落とす。大抵の場合、横並びで動くので、しばらく待ってから駆ける。簡単に戦線から抜けていけそう。敵影てきえいはなく私は莉奈の肩を叩く。


「一花ちゃん、尋問じんもんする?」

「しない。優先度が低いもん」

「だね」


麻酔ますい弾は回収する。転がる人たちはかくす所もなく放っていく。保護区から抜けてくついた。靴下に穴あいてそう。息を潜めて動く。今は大通りのファミレスで一息ついていた。狙撃そげきが怖いので窓から遠い席で景観はよくない。銃口は莉奈に向いていたように思うが、こういうのは一度もなかった。また、聞いたこともない。


「サイアク」

「一花ちゃん、何にする?」


メニューに目を通す。……甘いのがいい。


「メロンパフェにグラフィックラテ」

「減量中じゃないの?」

「いいの」


端末たんまつから注文する。莉奈は注文用の端末と知らない人のスマホを線で繋げていた。本体は都内の店で売っていた転売品。通信通話の契約は傭兵会社になっていた。末端まったんの兵隊はぬしに会えてはいないらしい。


「持って来たの?」

「ですです」


原理はわからないがクラッキングして、ホーム画面が映る。通話の履歴もなく、メッセージのやりとりも自動で消えるアプリだった。ただ、標的の画像だけは保存してあり、……莉奈の盗撮とうさつ写真が残っている。ドレス? 着るんだ。


「一花ちゃん、巻き込んでごめんね」

「別に……、こういう日もあるでしょう」


私たちが陽動隊の後ろにいたら、遊隊が背後に出たのか。いや、更に後ろにいて建物に配置しつつ動いていたのか。反転して逃げるのは難しいかも。巻き込んで……?


「初めてじゃないの?」

「一花ちゃん、聞いてくれる?」

「応援が来るまでなら……」


私はパフェに舌鼓したづつみを打ちつつ聞く。話長そう。


「一花ちゃん、あのね、私、官庁のSPセキュリティポリス所属なの」

「エリートじゃん……」


うちの学校でも年に1人出るか出ないかくらいの職だった。つまり、あの弁当、私の両親も警護対象でしたってオチでしょう。……莉奈のほうがいいの? イライラする。私にも承認欲求ってものがあったらしい。


「一花ちゃん、いつからか、私も標的になっていた」

「莉奈、習ったじゃん、顔バレしたら業界から足を洗って、転職したほうがいいよ」

「ぅ……」

「ごめん」


転職の一言はこくであった。業界の頂点に登ったら次は何をするのだろう。気になる。就職の実績があっても、会えるOBはいるのか。……亡くなっている? 莉奈も?


「最期が一花ちゃんとペアでよかった」

「あのね、莉奈、勝手に死なないで、まだ1件残っているでしょう」

「そう、だね」


応援に保護してもらい寄宿舎に戻っていく。……なんで私なんだろ。走り出す。首都高はせせこましい。中華街くらい行ってもよかったかも。今、運転手が振り返り、私たちに銃を突きつけてもおどく事はない。でも、黙って死んじゃう気ではいなかった。


「莉奈、中華街に寄ってもらおうっか」

「一花ちゃんに一緒する」


横浜・南京町・長崎新地が三大中華街だそうだ。占い屋もおおく立ち並び、帰りに寄っていこう。今回の報酬ほうしゅうが出るのかわからないが、財布さいふに相談して3000円のコースにした。特筆とくひつするものはないが、チャーハンは2人前も4人前も量的にかわりないんじゃないの。キョロキョロするのが悪い癖であった。また、来よう。


「明日は必ず出席する事!」

「うん」


莉奈はうなずく。乗車して光輝ひかりかがやく大橋が窓から見える。何気なく手を繋ぐ。莉奈がいなくなったら困りものだ。そう自分に言い聞かせる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ