メサイアの占い結果
■メサイア・ムソン 1933年11月4日■
1
【動物占い;こじか】
●愛されたがり
周りの人にかまってほしい、愛されたいという願望が強い人。そうされないとスネることも…。でも、自分から頼まなくても不思議と面倒をみてもらえます。
●無邪気
とっても無邪気で、子どものような好奇心を持っています。そんな無垢な面が、周りの人にとっては魅力的に映ります。
●好き嫌いが激しい
人やものごとの好き嫌いが極端なタイプ。ただし、それをおもてに出さずにガマンしてしまうので、思いきりストレスをためこんでしまうことがあります。
●人見知りをする
初対面の人に対しては警戒心が強いタイプ。でも、仲良くなると、うってかわったようにワガママな態度に…。
●依存心が強い
いつも、「誰かがなんとかしてくれる」と思っているところがあります。親や恋人には、特に依存しがちです。
●教え上手
後輩や部下、小さな子どもにものごとを教えるのが上手。やさしい人柄なので、慕われて、尊敬されるでしょう。
●ナチュラル派
自然や動物が大好き。食品添加物なども気になるので、つい成分表示表をチェックしてしまう自然志向の人です。
2
【六星占術;運命星 金星人(-)】
霊合星 該当する
十二支 酉
金星人の基本的性格
明るく行動的な自由主義者
金星人の家庭運
家庭に落ちつかず奔放な愛に生きる
お互い干渉しない方向を強く望む
金星人の財運
金は溜まるが、散財も多い
金星人の適職
派手で華やかで行動的な職業
金星人の性傾向
自由恋愛結婚のような
古典的な事より奔放な性に走る
金星人の有名人
渡辺謙
篠山紀信
瀬戸内寂聴
■今日は 2009(平成21)年 3月18日 水曜日 です。
生年月日 1933年 11月4日 土曜日
昭和8年
満年齢 75歳4ヶ月14日
干支 癸 酉
星座 蠍座
六星占術 陰(-)の金星人 (霊合星人)
年運 立花 (安定 )
月運 達成 (停止 大殺界)
日運 減退 大殺界 (乱気 中殺界)
■酉年生れの性格
派手で優雅な人です。又感受性に優れ創造力豊かです。
世渡り上手な所があり、両親との縁も薄く早くに独立しようとします。
自分の興味の無いものには、冷たい態度をとりがちです
主な性格
先見の明があり、一歩進んだ考えを持っていて、頭の回転も速く、臨機応変の行動をとります。
自己中心的なところもあり、人の弱点を見つけては、策略をめぐらすといった目的のためには手段を選ばないところもあります。
行動は計画的で無駄を嫌い、徹底した効率主義を追求します。
しかし、神経質で疑り深いところがあり、人を信用することができないため、心労が重なり、陰気になりやすいところもあります。
外見を飾ることをやめ、人の意見に耳を傾け、誠実に対応すれば、大成功すると言われています。
■癸酉
性格
癸酉年の人は、温厚明朗で人好きのする性格ですが、とかくわがままで、投げやり放題の面が多く、思わぬ失敗を招く憂いがあります。この欠点を慎めば、元来が好人物ゆえに強力な後援者を得て、堅実に財を築く人が多い傾向です。
今年の運勢
堅実に進めば支障なく、分外の事へ介入したり、分不相応な背伸びをすれば、急転直下に逆運を招く。不利な状況でも焦ったり神経質にならずに平常心を失うな。気持ちの若返りと周囲との和合を図れ。
3
【血液型占い AB型女性】
●多趣味な人
AB型の女性は、趣味の幅が広く、多くのことに興味を持っていて、才知に富んでいるみたい。
そして、純粋無垢な心を持つ少女のような雰囲気は、男性にはミスティックな魅力に感じられるんだって。
同性にはかわいらしい妹のような感じにみえて、まわりから愛されるタイプなんじゃないかな。
人と人の間をうまくとりもって、けんかの仲裁をするなど仲人的なところもあるよ。
その反面、引っ込み思案で憶病なところもあるし、本来の自分をみせるのに時間がかかるかな。
●自分を出さない
AB型の女性は、自分の気持ちを素直に表すことが苦手。
悪気はないんだけど、表現が下手だから、自分自身のことを人ごとのように話したりするから、他人には自分で何もできないように感じられ、冷たい感じにうつるみたい。
気をつけないと大切な人が遠ざかってしまうかも。
●人とのつきあいが苦手
自然の流れに逆らわず生きていくタイプでもあるけど、自分の意志を持って否定的な一面もあるかな。
一見、穏やかな人格者に見えるけど、不意に反抗的な態度をとったりすることもあるみたい。
あと、物事の本質をはっきりと見極めるのが苦手で判断力に欠けるところもあるかな。
それで結果的に、人の悪口をいってしまったり、相手が傷つく行動をとってしまうことがあるから、知らず知らず人間関係を壊してしまう恐れもあるみたい。
●やさしさをもつ
AB型女性は、繊細で鋭敏な面を持っているみたい。
思いやりもあってボランティア精神が旺盛だから、人から尊敬される事が多いよ。
ただ、物事に熱中するあまり、自分では良いつもりでも、他人にも強要することもあって、反感をかうこともあるから、程度を考えた方がいいかな~。
●好き嫌いがはっきりしている
仕事において、AB型女性は、他にないぐらいに好き嫌いがはっきりしているタイプ。
不適切な仕事をさせられると、能力の半分以下しか仕事をしないこともあったり、上司や仲間を批判して職場の空気を悪くすることもあるかな。
あと、分担が不明確な仕事も、AB型女性のヤル気をなくしてしまうみたい。
AB型女性には、最初から明確な意図がある仕事が向いているみたい。
自分の仕事を理解したAB型女性は、持ち前の企画力で、能率のよい仕事を最後までキチンとこなすよ。
●一流をめざす
派手さはないけど、一つのことに専念すると一流をめざすよ。
だから、仕事ができない人がまわりにいるだけで気に入らないし、自分の仕事を傷つけられているように思って批判することもあるんじゃないかな。
AB型女性が上司である場合、かなりきびしい指示を出されそう。
だけど、仕事を完璧に完成させると、AB型女性特有のクールなまなざしが柔らかい微笑みにかわることもあるみたい。
●いろいろな適職
アイデアを生かした仕事も適職かな。
また、ひとつのものに熱心にとり組むといった芸術家肌、職人肌だし、それを人に教えることも得意みたい。
社会奉仕活動的な仕事にも向いているみたいで、誠心誠意働けるよ。
趣味的な仕事も合っていて、傍観者的なところがあっていつも冷静だから、決して趣味にのめりこむことなく、うまく事業経営していけるよ。
この場合、従業員などをまとめる役目の片腕を置いておけば、自己本位な経営におちいる危険を回避できるかな。
経営者より経営コンサルト、小説家より評論家などの、第三者的な批評性をいかした仕事もバツグンに合っているみたい。
●以外な落とし穴
AB型女性は、情におぼれず、わりきったところがあるかな。
だけど、気に入った相手からはお金をキチンともらわなかったり、自分の趣味に合う仕事だと無償でやってしまうといったところもあるよ。
やり手にみえるAB型女性が事業に失敗するときは、このようなAB型女性の気質がわざわいしていることが多いみたい。
そんなAB型女性が事業をする場合は、商品の価格がはっきり決まっていたり、相場が明確な仕事が適切。
●お金には無頓着
世の中の欲望というものに対して淡泊であっさりしているAB型女性は、お金にも執着しないみたい。
だけど、つねに生活の安定を望む傾向が強いみたいだから、ムダ使いをせず、安売りの商品が出たとしても、興味のないものにはいっさい手を出さないよ。高望みをしないで着々と人生を歩く、
どちらかといえばコツコツお金を貯めるタイプかな。
●マイペース
AB型女性はまわりの生き方にあまり興味をもたないかな。
豪邸を見せられても、もうけた話しを聞かされても、焦ったり羨ましがらないし、自分は自分といった感じで涼しい顔をキープしていられるよ。
あと、自分あるいは自分の家庭の経済的な内容を聞かれるのは好きじゃないかな。
淡々としていて、まわりにあおられず、よい買い物をするほうだから、友人から買い物の相談を受けることも多いんじゃないかな。
●興味をもつと財テクなどにも熱中する
いったん熱中すると一心不乱に燃えるAB型女性は、財テクなどにものめり込むよ。
それで、今まで読んだこともなかった経済誌や金融雑誌などを購読してりして、徹底的に研究するみたい。
中には金融専門家?と思えるほどに、金融情勢を批評できるAB型女性も現れてくるぐらい。
●アンバランスな金銭感覚
AB型女性の経済観念にはアンバランスなところがあるかな。
高価なブランド物の鞄の中に、三流化粧品が入っていたり、高価なブランド物の服に、スーパーで買った安物のベルトをしているといった感じ。
AB型女性は、自慢するわけでもなく、批判されるのも好まない、勝手気ままな生き方が好きなみたい。
●理想が高い
AB型女性は、気持ちの奥底では、地位や名誉があって、おまけにお金持ちでハンサムな理想的な恋人を思い描いているみたい。
それで、現実にぶつかっても、その夢物語をそのまま夢で終わらせたくないと考えているみたい。
だからなかなか相手の男性の手中には落ちないし、婚期を逃すこともあるかな。
ときどき夢と現実がわからなくなって、理解しにくい行動をとってしまうことがあるみたいだけど、それで二重人格だと誤解を受けてしまうこともあるみたい。
だけど、突拍子もなく理屈を言ったかと思うと、急に感覚的になってしまう、正体不明な気質が、男性にとっては魅力だよ。
●自分を表現するのが苦手
AB型女性は恋愛においてもドライなところがあるかな。
だから長い交際をつまらないアクシデントで一方的に断ってしまうことも多くあるみたい。
また、熱烈な恋愛をしていながらも、
まだまだ私は燃えていません、といった冷静さを装ってしまうよ。
さあ、もっと私を燃やしてごらんと相手を誘惑するようにも見えて、それが相手の男性を燃え上がらせるみたい。
だけど逆になかなか自分を表に出さないAB型女性に、プライドを傷つけられた気分になった相手の男性から、別れ話が出ることもよくあるかな。
このようなAB型女性の態度は、決して作為的にしているわけではなくて、自分を表現することが苦手だからみたい。
●恋愛の成就に長い時間がかかる
AB型女性の恋愛が成就するには、長い年月がかかるみたい。
あと、その途中にはいろいろな障害もあるかな。
自分を表現するのが苦手なAB型女性は、本心をなかなか相手に伝えられなくて、それが原因で誤解が生じて失恋してしまうことが多いよ。
あと、失恋した後も後悔をしないで、さっぱりと過去を忘れられるところがあって、せっかく長い時間をかけた恋愛でも、実に簡単に破局にしてしまうかな。
三角関係になったとしても、どちらかというと自ら身を引くし、不倫をしていても、相手の妻とのトラブルが起こる前に清算するタイプ。
平和主義のAB型女性は、どう計算してみても自分が負けると思ったことはしないし、はっきりしない関係をダラダラ続けるのも好きではないよ。
そして、割りきれないようなことをいつまでも割ろうとするような、
非合理的な行動をもっとも嫌うかな。
●意外な行動をとることも
ときとして意外性のある行動をとるのもAB型女性の特徴。
なかなかピリオドの打てない恋愛をするようでいながら、周囲の反対を押し切ってかけおちするといった、
あっと驚く行動をすることもあるよ。
AB型女性は、夢と現実の区別がつかないみたい。それで、夢の延長線でそのまま感情的に、
周囲が驚くような行動をしてしまうみたい。
●感情的な恋愛をしつつ、現実的な面を見せる
感情的に行動したあとの、現実にもどったAB型女性は、これで幸せになれるものなのか?と考えてしまうみたい。
そして事故対策を考えて、幸せになれるためのフォローを入れるのも、合理的なAB型女性の特徴。
どんな行動をとっても、ちゃんとおさまるところを考えているクールでドライなAB型女性は、危険な恋愛をしても不幸な結末にはなり得ないかな。
●セックスに一貫性がない
AB型女性のセックス観には、一貫性がないよ。
プレイガールみたいに、セックスを快楽とわりきって考えることもあるし、愛情のないセックスなんて絶対に嫌だと考えることもあるよ。
昼は淑女で、夜はみだらに変身するといった二面性をもつタイプが、AB型女性には多いかな。
このように一貫性がないのは、セックスを、人間が生きていく上でたいして重要ではなないと考えるタイプだからみたい。
●淡泊なところも
欲望については淡泊なAB型女性は、ムードにまかせたセックスや、愛情ぬきのセックスにも抵抗を感じないみたい。
ただ、あからさまな性的表現や性的行為は好きではなくて、何ごともスマートな自然体を好むかな。
また気分屋なところがあるみたいで、大胆な体位などで迫られ急に嫌気がさしたりすることもあるし、自分からすすんでいろいろな体位で迫ることもあるよ。
●結婚までに時間がかかる
AB型女性は、結婚に関しての決断がなかなかつかない場合が多いかな。
相手を選り好みするところもあるみたしだし、相手の家族や周囲の状態なども気になるみたい。
平穏な生活や安定した人生を望むAB型女性だから、女性としての人生の最大の決断である結婚について、慎重にならざるを得ないみたい。
だけど、あまり決断を引き伸ばすと、いくら気の長い相手でもあきらめてしまうんじゃないかな。
そうして、結婚よりも仕事を選ぶと開きなおるタイプもAB型女性には多いよ。
また、AB型女性は、恋愛結婚であっても最後のまとめ役を第三者に託そうとするよ。
●主婦に徹する
AB型女性は、結婚すると家庭ひとすじになるよ。
仕事に情熱をかけていたAB型女性でも、仕事をやめて家庭にひっこんでしまうことも多いみたい。
AB型女性は、根本的にひとつのことをキチンとしないと気がすまないタイプ。
器用だから、仕事と家庭を両立できないこともないけど、あれこれ気をつかうのを好まないみたい。
●あれこれ気にしないタイプ
片づけ上手で、室内装飾にこるみたい。
あまりこまごまとしたものを置いたりしないけど、趣味的なものだとところせましと並べ立てるかな。
子供に対してはあまり干渉しないみたいだけど、だからといって無関心というわけでもないよ。
小言を言うときもさっぱりしていて、ほんとうに怒るときは「そんなに嫌ならしなくていい」とドライな発言をすることもよくあるみたい。
どちらかというと主体性に乏しいかな。
多少姑がでしゃばっても気にならないよ。
AB型女性は頭の切り替えが早く、スパッとわりきる性格で、家族がついていけなくなると、家族間の関係が難しくなってしまうこともあるかな。
実は●●●B型っぽい。
B型
マイペースで行動的な自由人タイプ
長所 活発で行動力があり、仕事にも遊びにも夢中になって取り組んでいく。
思いたったら迷うより先にすぐに行動する。結果はともかく行動ははやい。
物事のマイナス面よりプラス面を重視し、つねに前へ前へと進んでいく。
周囲に気をつかいすぎることもなく、まわりの環境の影響を受けることも少ない。
世の中のしきたりにこだわらず、他の人が二の足を踏むようなことをやってのける。
好奇心旺盛で、情報をキャッチするのが早い。多趣味な人が多い。
考え方が型にとらわれず、変化に即応でき、アイデアが豊かで発想がユニーク。
美的センスにすぐれており、芸術面でもすぐれた才能をもつ。
喜怒哀楽の表現は激しいが、その場で感情を発散させてしまえばあとはケロっとしている。
表現のしかたがストレートで無理して自分をよく見せようとは思わない。
短所 興味の対象が広すぎて、夢中になるのも早いが飽きるのも早い。
いったん夢中になると他のことが目に入らなくなる。
一度気に入らないことがあるとやる気をなくし、人が変わったように怒ったり落ち込むことがある。
感情を抑制するのがヘタですぐ顔に出る。
自己中心的なところがあるため、人から頭ごなしに言われたり、命令されたりすることが嫌い。
集団で行動するのは苦手だが、仲間はずれには敏感。
ひとつのことをコツコツ進めていく忍耐力に欠ける。
自分にできないことを頑張ってやり遂げるほうではなく、得意なこと興味あるものに関心を示す。
多分にマイペースなため、常識に欠ける行動を取りがち。
おっちょこちょいで少しドジな面がある。
対人 明るい性格で、あまり人の好き嫌いにとらわれることがないので友人の幅も広い。
相手が誰でもホンネで対するため、率直な魅力にひかれる人も多い。
自分が主張したいことならば、上司だろうと先輩だろうと対等になって議論する。
人に指図されるのを嫌い、反抗心を燃やすことが多いのでつき合いにくいと思われがち。
恋愛 友人との約束や仕事の約束をキャンセルしてでも恋人との時間を最優先させる。
恋人ができるとすぐバレてしまう。
フィーリングで恋をするため一目ぼれが多く、出会ったとたんに相手にのめり込む。
恋に落ちるのは早いが、熱しやすく冷めやすいタイプなので、恋愛回数も多い。
職業 自分の個性を引き出す職業であれば、かなりの地位までのぼりつめることができる。
熟考の末に選んだ職業でも、一生この会社で頑張ろうという執着心はない。
気まぐれでワクにはめられるのを嫌うため、あまり保守的な職場には向かない。
何事にもマイペースなので、チームワークを必要とされる仕事には向かない。
お金 万事において計画性がないので、お金に対して無頓着。
根が楽天家のため、手元にお金がなくても不安にならない。
衝動買いも多く、欲しいものや自分の好きなことに平気で大金を注ぎ込む。
4
【星座占い;蠍座の性格と運勢10月24日~11月22日生まれScorpio】
●性格
蠍座は、7月下旬の夕方、南の地平線の天の川に横たわる大星座です。誰の目にもそれとわかる、不気味なサソリの形をしています。
ギリシャ神話で、「この世界で、オレにかなうものはいない。」と豪語した英雄オリオンを、猛毒の針のたった一刺しで倒してしまった、そのサソリが天に昇ったものと言われます。
オリオンもその武勲をたたえられて、オリオン座という星座になっていますが、今でもなお、このサソリを恐れて、蠍座が東に出ると、あわてて西に沈んでしまいます。
第一デーク(10/24~11/1生まれ)は、蠍座そのままの人生です。第二デーク(11/2~11/11生まれ)は、蠍座の人生に射手座の傾向が少し加わり、第三デーク(11/12~11/22生まれ)では、射手座の影響がかなり強くなってきます。しかし、基本はあくまでも蠍座の人生です。
蠍座でいちばん明るい星が、巨星アンターレスで、その真っ赤な瞬きは、そのまま不気味に脈打つ蠍の心臓にあたります。はね上がった尾の先に、ちかぢかと並んで青く輝く二つの星は、猛毒を含んだ毒針を示しているのです。
★蠍座にとって幸運の花は、菊と蘭。【不幸を招く花は、すみれ。】
この星座のシンボルは、この蠍の姿をデザインしたものです。一説には、「陰毛」の象徴とも言われ、ともに、不可解な、秘密をもった、この星座の特質をあらわしています。
この蠍の特性は、蠍座生まれの人に影響して、生と死の秘密を尊ぶ心を与え、開放を避け、秘密を愛し、暴露よりは隠匿を、雄弁よりは沈黙を選ぶような控えめな人生観をつくりました。
蠍座生まれの人には、人に対してお世辞を言わず、笑いかけもせず、それでいて人をひきつける、不思議な魅力があります。これも「陰」の力から。「陰」の魅力は、「陽」に優ります。クレオパトラの「陰」の美は、ジュリアス・シーザーをも迷わせ、エジプト王国の運命を左右したように。
★蠍座にとっての幸運色は、暗赤色と紅。【不幸を招く色は、ダークブルー。】
ミッキーマウスとミニーマウス
のお誕生日は、1928年11月18日。
蠍座の守護星は、冥府(地獄)の神「冥王星」(プルトーPluto)です。この星は蠍座生まれの人に対し、表面よりも裏面に届く鋭い透視力を授けました。
★宝石では、くじゃく石、トパーズ、オパールが幸運を呼びます。【不幸を招く石は、エメラルド。】
また、蠍座の人は、一般に、「美しいもの」を警戒しなくてはなりません。美しいからということを、選択の基準にしてはならないのです。例えば、美男や美女にこだわるのは考えもの。
こうして、星座があたえた「陰性の魅力」と、冥王星から授かった「洞察力」は、併せて、この蠍座生まれの人を、沈着冷静に世を観察する、慎重な精神の持ち主にしたのです。
数では、「」が幸運を呼びます。「無と有」を示すゼロが最高の数。
逆に、不運をもたらす数は「」と「」です。
蠍座の人は、友と競って出世を求めるようなことはせず、幸福を待っては10年でも疲れを見せません。自ら友を求めて社交界に出入りするなどということもなく、先方が来訪してきてはじめて友となる、強い心の構えのある人です。
蠍座生まれの人の体力は充実しています。しかし、腕力や体力があっても闘いを好まず、そのかわり、もし闘えば一撃で相手を倒すような謀略をめぐらせます。
★毎月の幸運日は、10日、20日、30日。【運の悪い日は、4日、13日、22日、31日】
この期間の太陽は、「立冬」の季節を作り、準備し用心する保守的精神を与えました。
【 曜日では、火曜日が最上。水曜日は不運日】
★方角では、「西南西」と「南南東」が幸運です。
●職業運
「蠍座」の人の職業の適性を一言でいうなら、「疑問への挑戦」ということになります。つまり、調査や探求の面における才能が、蠍座の人の有力な特性です。沈黙した日頃の生活態度の内部に、他人の動向をはじめ、生と死のあいだに潜在する神秘なもの、不可解なものを、調査・探索するのに適した洞察力が秘められています。
知識開発のために授けられた好奇心は、つまらぬ俗物の物好きとは違って、生命の神秘を解き、社会の動向を調査し、肉体の技や、競技の術にも動く知恵なのです。
また、蠍座生まれの人の静かな声と、言葉少ない表現は、誇大に広がる噂を殺し、秘密を守る姿です。また、一方では、軽率な言行を慎む内省力と、偉大な集中力を持つ証拠なのです。
こういう長所は、その性質上、当然おもてに現われにくいものです。蠍座生まれの人が、実はよい体格をし、体力も強いのにもかかわらず、一見して、外からはそうとわからないのも、これに通じます。つまり、自分を過小にしか表出できないため、ほんとうの努力や能力が認められにくいのです。そういう不利を挽回するのは、ただひたすら、表現力を鍛えることにかかっています。話術と社交術の研究が、蠍座生まれの人の人生を、何倍にも広く高くすることは確実です。
そこで、蠍座生まれの人に適している職業は、その調査・研究の才能からみて、すべての医師に万能ですが、その中でも特に、精神科医、婦人科医、外科医に適しています。その他、興信調査業、天文学者、原子科学者などがあげられます。なお、その運動競技における才能から、あらゆる種類のスポーツマンも適業に属します。
これに反して、あなたに不向きな職業は、声楽家、外交官、セールスマン、貿易商、運送業、アナウンサーなどです。
●金銭運
さて、それでは、蠍座生まれの人の金運は、どんなところにあるでしょうか。
「幸いなるかな柔和な人、その人は地を嗣がん。」というキリストの言葉があります。柔和な人とは、蠍座生まれの人で、地を嗣ぐとは、地位と財産を相続する蠍座の運を示します。
つまり、蠍座生まれの人の金運は、権力や財力を持つ人に、柔和な心で多年仕えるところにある、ということです。そうすれば、運が導き、上位の人の引退や転任、あるいは死などによって、大きな幸運を継承することになります。そうとすれば、当然、「寄らば大樹の陰」を心がけるべきです。
●恋愛結婚運
「ダイナミックな肉体的愛」こそ、蠍座生まれの人の愛の基調。あなたの沈着さと沈黙の姿は、そのまま恐るべきセックス・アピールなのです。軽腰や、浮気のむら気は少しもなく、ロマンスの一つ一つに全身全霊を燃やしきらずにはいられません。それだけに、恋の相手の人選にも誤らない識別本能をもっています。
蠍座の女性は、その鋭い嗅覚で、裏切ることのない正直さと堅実さを兼ね備えたパートナーを選びます。特に、たくましい行動力と体力を備えた男性には弱いようです。そして、ひとたびこの人と決めたら、慎重なプランのもとに求愛に進み、いかに自分が配偶者として完全であるかを説明する方法を考えます。
妻となっては、夫を信頼しきって家庭作りに励みますが、その結婚に失望と失敗を感じたら最後、心は冷たい石となり、執念深い鬼のような女性となります。ほめられ、愛されていれば、少しぐらい怒られても、理想的な妻ですが、精力旺盛な彼女を満足させる点で、男性はしばしば悩みます。
いっぽう蠍座の男性には、催眠術的な魅力があり、その苦みばしった渋さと全身からにじみ出るセックス・アピールは、百戦練磨の女性といえども抵抗しきれません。しかし、その魅力は、愛する妻を選ぶためにだけ活用されます。これは蠍座の男性が自分を非社交的で小心者だと思っているために、すすんで浮気ができないからです。夫となっては、無言のうちに、信頼できる強い夫、父となります。
相性 Good Match
それでは、蠍座生まれの人にふさわしい相手とは、どんな人でしょうか? 蠍座のあなたは、愛情を交わす親しい仲にも、財産あるいは精神的にも、お互いのプライバシーを尊重しあう秘密の趣味があり、嫉妬の情もかなり激しいのです。このあなたの性格と相性のいい人は
①魚座(2/20~3/20生まれ)の人の中にいるはずです。魚座の人は人間を理解する力が優れていて、あなたとの話し合いを重んじます。
②蟹座(6/22~7/23生まれ)の人の中には、家庭作りの天才が多く、軽薄な行為であなたを焦燥感に追い込むことはなく、二人の合意で責任のある家庭作りをする相手になりましょう
③また、同じ蠍座の人も相性のいい人です。お互いの誠実な特色を生かし合いながら、平和な生活を楽しむことができます。
相性 No Good Match
これに反して、蠍座と相性の悪い人は、どんな人でしょうか?
あなたにとっては、水瓶座(1/21~2/19生まれ)の人の理屈・おしゃべりには、無力を感じ、信頼できず、不和のもとになるでしょう。
また、牡牛座(4/21~5/21生まれ)の人には、その童顔の裏に隠された力が依怙地と頑固に見え、ついに激突の破壊を招きます。
そして、獅子座(7/24~8/23生まれ)には虚栄を感じ、その見栄やはったりに従い切れません。
相性 Best Age
なお、女性は、20歳と30歳が最良の結婚運です。ただし、22歳や25歳の結婚は、生涯の不幸になるかもしれません。
男性では、28歳と37歳が最高の結婚運です。
●健康運
蠍には、闘えば馬をも一瞬にして倒す猛毒が隠されています。同時に、蠍座の人には、ふりかかる病魔に対して強烈な抗菌力が秘められています。一見弱そうなのに、強い体力と病気快復力、外傷や伝染病にに対する強い抵抗力があるのです。
このため、蠍座の人は、とかく自分の体力を過信する余り医学を信頼しない傾向があり、ちょっとした病気の前兆を無視して、とんでもない結果になる恐れも大きいのです。
蠍座は、人間の泌尿器と性器を支配します。従って、全精力が生殖器と排泄器に集中し、驚くべき性エネルギーを生み出します。このもっとも活動の激しい器官は、同時にもっとも故障の起こりやすい器官となります。なぜなら、性生活が不規則になる傾向があるので、ホルモンのアンバランスを招き、泌尿器と神経系に悪影響をもたらすのです。特に、神経系は極度の緊張と弛緩を繰り返すこととなり、大きな負担がかかることになります。従って、蠍座の人は、神経痛と偏頭痛に注意して下さい。これは、わりあい若い時代にわずらいやすいものなのです。
泌尿・婦人科系の病気では、女性は子宮筋腫に気をつけて下さい。これは、子宮の筋層にできる腫瘤。このほか、卵巣・女性器でしばしば異常が起きます。男女共通では、淋病のおそれ。お気をつけ下さい。
さて、非常な持久力と忍耐力をさずけられたあなたは、一日ぐらい食事を抜いても、翌日の活動にさしつかえぬほどですが、まとめて詰め込む癖があり、不節制は、老年になってから突然悪い結果を招きます。「何事も平均を守ること」--これが、蠍座の人への助言です。
なお、特に注意を要する年は、47歳、49歳、58歳で、19歳、28歳、52歳にも軽い病気のおそれがありますので、ご注意下さい。
●住まい運
蠍は、白昼に踊る派手な姿ではなく、陰に秘められた強烈な力の象徴。家の基調も、あざやかさよりも個性的で、強い一単位を重んじた家を選ばなければなりません。
たとえば、大通りから離れ、常緑樹に囲まれた、目立たない家。窓が小さく、直射日光を避けた家。便利さよりは、古風で豪勢な間取りと内装の家。火よりも、湯と水に便利な、台所と浴室の広い家、などです。
街の中での位置からみると、角から角まで10軒の家があるとすれば、繁華な方から見て二番目か三番目にあたる家が最高です。地理的には、丘や山の頂上でも凹地でもなく、平地の多少低いところ、家の向きは、西南西か南南東に面している家が最良です。以上の条件のうち、半数以上を満たしていれば、あなたの人生は繁栄するに違いありません。
これに反し、蠍座生まれの人に不幸をもたらすような家の例は、次の通りです。
都塵深き雑踏にあるアパートやマンション、プレハブ式のたぐいの潤いのない家、街道に接して建てられ、車や機械の音のひびく家、窓越しに隣の声が聞こえるような家、土と緑の樹木に縁のない家などです。
総合すると、蠍座生まれの人に適した家とは、「誇りの持てる静かな城」という感じで、小細工された変化よりも、落ち着いた安定感が必要です。雨や氷は恐れず、むしろ乾燥した風と、直射日光を避けることです。さらに理想をいえば、どこか、湖や温泉近くの渋い家に住み、目に映る色は、主に変化のない木陰の色で、どぎつい刺激はなく、そこで、あまり深刻に考えもせず、悲しみなく眠り、気がかりなく目を覚まし、苦労を残さず働きに出られる、そういう環境に一歩でも近づくことです。
●蠍座生まれ
元総理大臣・岸信介氏は、隠忍自重、数年の接近の結果、前任者の吉田茂氏の引退によって、総理の座を継承したのです。
総じて、蠍座の人が、職業・金銭の面で幸運を開く年は、28歳、30歳、40歳、46歳、55歳のときです。逆に、失敗しやすい運の悪い年は、41歳、49歳、52歳のときです。
蠍座と天秤座
★ 《この星座生まれの著名人》
世界で最も権威のある「ギャラップ調査局」のジョージ・ギャラップ、世界最初の極地探検のパイオニアだったリチャード・バード、ラジウム発見のマリー・キュリー女史、わが国では、作家の今日出海、写真家の土門拳、俳優の萬屋錦之介・見益愛子、プロレスの力道山、元横綱の柏戸関、そして世界のHONDAを一代でなした本田宗一郎氏 など
5
【名前占い;チーター】
チーターの人の特徴・・・ 狩りの時は時速100km以上のスピードで走っても、持久力がないため、獲物を逃がすこともあるチーター。このタイプの人は、持久力・忍耐力に欠けるため、何事も中途半端に終わりがちな人です。
ムソンメサイアさんのチーター度・・・★★★★★5★☆☆☆☆10
●視点1(基本的性格の傾向を表します)
一見すると穏やかで冷静のように見えますが、内面は感情の起伏が激しく、せっかちで気難しいと思われがちな人です。向上心があり、頑張ろうとはするのですが、欲に執着しすぎてしまい、中途半端になってしまうことが多いようです。不満から反逆精神に火が付くと、暴走してしまうことさえあります。能力はあるのですから、それを見極めて、忍耐強く、行動するようにしましょう。
●視点2(一生を通じた性格、特に中年期を強く表します)
物事が思うように進まないため、イライラしていることが多い。また、短気でむらっ気があり、依存心も強いため、人間関係はうまくいかず、行動も中途半端に終わりがちです。しかし、もともとは責任感は強いのですから、強い意志と忍耐力を持って物事にあたるようにしましょう。
●視点3(一生を通じた性格、素質、特に若年期を強く表します)
頭脳明晰、直感力・技芸センスにも優れ、社会的に成功して幸せそうに見えても、内面は満たされておらず、不安で寂しい思いをしています。また、ツキにも恵まれていないため、気持ちにもムラが生じ、対人または異性問題を起こしがちです。
●視点4(一生を通じた性格、特に対外的性格を強く表します)
温厚そうな中にも、内面にはしっかしとした意志と能力を秘めており、そのパワーは衰えたものを再興してしまうほどです。人柄も明るく朗らかで思いやりもあり、人気も集まります。努力の積み重ねで着実に発展する人です。
●視点5(一生を通じた性格、特に晩年期を強く表します)
円満な人柄で人との争いを好まず、相手を立てるので、信頼を得て、豊かな生活を送ることが出来るでしょう。多少強情なところもありますが、大事にはいたらず、人当たり良く、事業家的才腕も兼ね備えています。