表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

彼岸

作者: コーキ

 B4判程に切り抜いたダンボール板の4辺にそれぞれ、3センチ幅くらいのこれもダンボール製の縁を切り貼りして額縁風に仕上げた工作物の真中に真っ赤な彼岸花。その横には「前向きに生きよう。」なんて意味ありげな言葉が添えてあって。

 私はある日自室の壁にそんなものが飾ってあることに気が付いた。

 みすぼらしいくせに洒落た工作で、4辺を取り巻く縁には実物の枯葉が数枚、糊で貼り付けてある。主役の真っ赤な彼岸花は画用紙に描かれたものを実に大雑把に切り抜いて額縁の中央に糊で貼り付けてある。


「前向きに生きよう。」

 

 真っ赤な彼岸花の細長い花弁からすっと一筋に伸びる茎の儚げなそれでいて潔く、凛とした直立の姿勢が私の目には痛かった。

 ずっと気が付かなかった。この粗末な額縁はいつ頃から飾ってあったのだろうか?今日はたまたま、本当に久しぶりでこの部屋の掃除をしたのだ。

 私がこの十数年積もりに積もった埃や毛玉と格闘している間中、真っ赤な彼岸花はずっと壁から私を見下ろしていたのだ。そして私は作業が一段落付いたところでタバコに火を点してぼんやりと虚空を見つめ様、この鮮やかな色彩を発見した。

 

 情けない。自分の部屋の情景さえも満足に見てはいなかったのだ、私は。わかりやすく目に映るものさえ見えていないのに、形を持たず触れることさえできないものが見えていたはずもない。

 

 この部屋の壁に飾ってあるのだ。だから、私がこの手で飾ったに違いないのだ。私はこの彼岸花の絵を受け取って、壁に画鋲で留めたのだ。

 全く覚えていない。

 

 十代後半の私は前向きに生きていた。何事にも単純に反応していれば良かったし、周囲のほとんどがそんなだったから疑問を感じる余地すらなかった。

 

 涙が流れてしまうのだ。ハナが垂れてしまうのだ。噛みしめた唇に歯が食い込んで血が滴り落ちるのだ。ふるふると全身が震えて、真っ赤な彼岸花の茎は私の血と涙を吸いながら、なお赤く儚げで潔く。

 

 「私がおまえ位の年の頃は…」それがどうした! 彼には彼の十代があったのだ、私の頃より遥かに複雑な十代があったのだ! それを、それを私は、それを私は!

 

 彼はどれ程に無邪気な笑顔と共にこの絵を私にくれたのだろうか? 口惜しい。2度と見られぬその笑顔をすら、覚えていない私。

 私のいい加減な記憶はうすらぼんやりと顔がなく、ただ彼岸花の脇に4年2組と書いてあるからきっと、小学4年の彼が描いた真っ赤な彼岸花。

 もう一度、いっそその根になって、私は彼を抱きしめたい。

 

 育みたい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] もっとがっちり作品と抱き合いたかった感想が残ります。非常にこころに響いたからこそです。
[一言] はじめまして。 色々とび回って、コーキさんのところに流れつきました。そしたら、私の好きな先生のお名前が評価のところに……まあ、これは置いておきます。 いいですね。こう、暗い感じの中にも、か…
[一言] コーキさんが意図している内容とは違うのかもしれませんが、私は昔の自分を思い出して切なくなりました☆特に小学生ぐらいの頃。あの頃は、自分がこんな大人になるとは思っていませんでした。今の私は病的…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ