表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

目覚める終わりを訪ねるのは

 世界は一度、終わりました。


 発展しすぎた科学文明は、やがて奪い合い、破壊し合い、そして、消えたのです。


 その最大の要因は、ある国が開発した人型大量破壊兵器でした。

 身の丈50メートルを超える彼らは、50体ほど投入され、世界各地に散りました。

 彼らは大気からエネルギーを吸収し、なおかつ、消費したエネルギーを自己回収することが出来、ほぼ永続的な稼働を可能としていました。

 彼らに下された命令は1つだけ。



『悪意を向けてくる者と、その創造物を壊せ』



 機械兵たちはその命令に従い、わずか7日間で世界を灰塵に帰しました。


 彼らを作った者たちは、世界が我が物になったと歓喜するとともに、彼らを恐れました。

 彼らがいずれ、創造主たる自分たちにも牙を向くのではないかと。

 そして、創造主たちは彼らを壊すべきだと考えました。


 そう。

 彼らに、敵意を向けたのです。


 そうして、彼らは世界を終わらせました。



 終わらせたあとも、彼らはそこに在り続けました。

 壊すもののない世界で、彼らはそこに立ち続けました。


 そしてやがて、血と灰と粉塵で濁った大気から、彼らはエネルギーを生成できなくなりました。

 1体、また1体と、彼らは動かなくなっていきます。



 その頃、わずかに生き残った生き物たちが活動を始めます。

 そこには人間も含まれていました。


 そう。

 世界は完全には終わっていなかったのです。


 機械兵に怯えて、奥地に隠れ、潜んでいた、ほんのわずかな人間と、動植物。

 その者たちは本当にひっそりと暮らしていました。


 そして、ほとんどの機械兵たちがその動きを止めた頃、大気はようやくかつての美しさを取り戻し始めました。




 

 

 それから長い長い年月が経ち、世界は少しずつ緑が増え、動物たちも増えてきました。

 人々もまた、少しずつその数を増やしていったのです。

 ですが、かつて栄華を極めた科学文明は見る影もなく、人々は木製の柵で集落の周りを囲って暮らす、原始的な生活を送っていました。

 かつての悲劇を知る人々はそれを後世に伝え、必要以上の発展を禁じていたのです。






 さらに時が経ち、人々はようやく高い石壁で街を囲う程度の文明を取り戻しました。

 そして、そういった街が、世界中に少しずつ増えていったのです。

 ですが、人々はそれ以上、無下に街を広げることはしませんでした。

 街の外には自然が広がり、動物たちが躍動しました。

 人々がそれ以上、文明を進歩させないことで、世界は平和を手に入れたのです。






 そして、さらに時が経ち、人々が機械兵の存在を忘れた頃、誰も知らない場所で、密かにそれが起動しました。


 49体の仲間が完全に機能停止した中、たった1人だけ、世界の果ての奥地で小さく呼吸をしていた彼。


 ぼろぼろの彼が歩き始めた時。

 世界は平和でした。

 彼が目覚めた時、彼が存在する理由はありませんでした。



 そして、その地をとある博士が訪れたのです。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ