表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

原因、結果

 読んで戴けましたら、倖せです。

 宗教にちょっと詳しい方なら、私に凄く突っ込みたい事があるのではないでしょうか。


 そうなんですよ❗


 私、日蓮正宗の信徒でありながら、釈迦の事ばかり語ってるんですよね。


 日蓮正宗の宗祖は釈迦ではなく、日蓮大聖人。


 いやいやちゃんと私、日蓮大聖人が御本仏だと信じてますよ❗


 日蓮大聖人、『立正安国論りっしょうあんこくろん』では今何故コロナが全世界に蔓延し、大雨や地震に悩まされているのか、ちゃんと説いてらっしゃいますから。


 ただですね、仏を語る時、釈迦と日蓮大聖人では、どうしたって知名度がねえ......。笑


 かなり専門的な話になってしまうので解り易く言いますが、それと日蓮大聖人の名誉の為に言いますと、前回で言いました、釈迦滅後千年までを正法時代、二千年までを像法時代と言ってこの二千年の間は釈迦が説いた法で人々は仏道修行することで倖せになれましたが、二千年後は一切の効力を失くします。


 三千年からを末法の時代と呼ばれ人々の心は荒廃し濁悪世間となります。


 その末法の時代の世界を救う為に出現したのが日蓮大聖人です。


 末法の時代についても日蓮大聖人が出現することも釈迦は予言しています。


 釈迦は末法に出現する仏は、酷い難に遭うと予言しているのですが、日蓮大聖人はその難を受け、自分が末法の仏である事を知る訳ですね。


 と言う事で日蓮大聖人、今回は仏教の開祖に花を持たせて下せえ。笑


 で、また釈迦仏法の話から、始まるのですが(負けるな、日蓮大聖人❗❗ 笑)、釈迦仏法が正しく日本に流れていない事はご存知でしょうか❔


 日本の仏教はほとんど中国を経由して流れて来ている事は皆さんご存知だと思うのですが、実は中国で勝手なアレンジが加えられているんですよ。


 これ、怖いです。


 例えば飛行機事故の再現フィルムなんかを観ると、ボルト一本付け間違えただけで、大惨事の事故が起きて、沢山の方が生命を落とす事になります。


 せっかく釈迦が一生のほとんどをかけて人々を倖せにしようと説いた法、その仕組みのボルトがひとつ付け間違われたら、それに預けた生命は何を刻み、どうなってしまうのでしょう❔


 私は今の日本の人々の心が荒んで来ている事に一役かっているのではないかと想像してしまいます。


 今回のサブタイトル『原因、結果』ですが、良い原因は良い結果をもたらし、悪い原因があれば悪い結果になります。


 仏が説いた法を歪めた中国、ただで済むとは思えません。


 昔、提婆達多(だいばだった)と言う釈迦の従弟が居たのですが、この方釈迦の弟子になるのですが退転し、釈迦に敵愾心(てきがいしん)を燃やして五逆罪(仏法上の五種の重い罪)の内、三逆罪を犯していまいます。


 その三逆罪がどう云うものかと言いますと、破和合僧(はわごうそう)(正法を修行する集団を乱し破ること)、出仏身血(すいぶつしんけつ)(仏身より血を出す)、殺阿羅漢(しあらかん)(小乗の悟りを得た人を殺す)で、この重罪により大地が割れ生きながら地獄に堕ちました。


 と言うことは、釈迦仏の正しい仏法を歪めた中国は、それなりに罪を犯している事になり、罰が下るのでは❔


 仏の罰は少しずつ、時間を掛けてゆっくり下ります。


 何千年掛けて、今中国の状態はどうでしょう。


 中国人は今マナーを知らず、だらしなさと恥じをさらす世界の鼻つまみものなのは、偶然なのでしょうかね❔


 話は少し飛びますが、前回の「宗教に求めるもの」で少し触れました生命は生きている時の行いを刻むと言う事ですが。

 

 何も悪い事をしていないのに、どうして自分はこんな事に悩まされるのだろう、と思った事は在りませんか。


 病気や、子供の事、親の事、周囲の人間関係などなど悩みは人生に付きものです。


 実はそうした良い出来事、悪い出来事は前世と関係しているかもしれません。


 前世で悪い原因となる行いをした事で、現世で悪い結果が現れているのかもしれません。


 少しここで日蓮大聖人に脚光を当てておこうと思います。笑


 日蓮大聖人の言葉に、こんなのがあります。


 「過去世を知りたいなら今を見なさい、来世を知りたいなら今を見なさい」


 これは現世は過去世の結果であり、来世は現世の結果だからですね。


 だから今、言われのない悩みを抱えている人は前世で原因を作り、その因縁に依って苦しい立場に直面しているのかもしれませんし、中国に依って歪められた宗教に席を置いているせいかもしれません。


 また専門的な話をしますが、釈迦が説いた法を五時に分け説法順に言うと、華厳時(けごんじ)阿含時(あごんじ)方等時(ほうとうじ)般若時(はんにゃじ)法華(ほっけ)涅槃時(ねはんじ)となります。


 釈迦の出世の本懐(仏が世に現れた究極の目的)は法華経(ほけきょう)を説く事にあったのですが、釈迦は法華経を説く時に「四十余年未顕真実しじゅうよねんみけんしんじつ」、つまり「四十余年法を説いたけれど未だ真実を(あら)わしていない」と言ってそれまで説いた華厳時、阿含時、方等時、般若時は方便なので総て捨てるようにと言ったんですね。(この方便は嘘も方便の方便です)


 真の成仏得度を説いた法は法華経のみなんですよ。


 なのに今日本には華厳経、阿含経など掲げる宗派ありますね。


 これは釈迦仏法が正しく伝わっていない事を意味します。


 中国のバカヤローーーッ❗❗❗





 読んで戴き有り難うございます。


 いやあ今回は、教学辞典片手に力尽きました。笑

 頭悪いのにい。

 でも、凄く勉強になりました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 僕は、政治経済学部で、地歴公民の教員免許を取ったので、歴史的観点や地政学的観点から、見ると実は日本が特殊な国なんです。 日本は革命が起こらなかった国です。 これは大変珍しいことなんです。 幕…
[一言] 拝読致しました。 私の考察なので以下の文はお読み頂くだけで結構ですよ。 私は学生時代に宗教についての論文を書いた事がありました。 科学的には宗教は人間のみ。人間の脳の発達、心や感情の分散化…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ