わたしが本当に欲しいもの!(後編)
闇の向こうに、白亜の城がはっきりと見える。
揺れる馬車の窓から、わたしはぼんやり、流れ行く景色を眺めていた。
「……本当に、酷いワガママを通してしまったなあ……」
ため息と一緒に、独り言をぽつり。それが聞こえてしまったらしい、御者台のミオが答える。
「別に、ワガママでもないんじゃないですか。もとより旦那様の片想いですから」
しれっと、いつもどおりのクールな口調。それでも声の中に、ほんの少しの不機嫌が混じっているのが聞き取れた。
「ミオも、ごめんね……」
「私は仕事ですので、何も」
「ん……でも、ごめんなさい。……ごめんなさい」
謝るべきは、彼女だけじゃない。
ガタゴト揺れる馬車、そのわりになかなか小さくならないグラナド城。
その住人達みんなにも、たいへんな迷惑を掛けた。挨拶もなく出てきてしまったトマス、チュニカ、ヨハン、トッポ、ツェリにウォルフガング……それにリュー・リュー夫人も……あんなにお世話になったのに、不義理をしている。
――マリー様、今日の髪型、かっわいい!――
一瞬の幻聴に耳を塞ぐ。それで少し遠のいたかと思ったが、今度は別の……キュロス様の、掠れた声が染み込んできた。
――もう少し強い男になれたら――
「……キュロス様は……何故ご自分を、弱いなんて言ったのかしら……」
ガタゴト揺れる馬車の上でも、ミオは絶対にわたしの呟きを聞き逃さない。
「実際、弱いからでしょ。ヘタレですよ」
「へ、へたれ?」
「がっかりですね。なんですあれ、近いうちに必ず迎えに行くーって、本当にそう思うなら今すぐ攫えって話ですよ。旦那様があんな臆病者だとは思っておりませんでした」
この侍女が城主にも辛辣なのはいつものことだが、それにしても今日は辛口だ。彼女が言うならば、きっとその通りなのだと思うけど……。
……臆病者……勇気。勇気とは何の勇気だろう……。
「キュロス様は何を怖れておられたの……?」
侍女は答えた。
「あなたを傷つけること。あの方はあなたの幸福な未来よりも、今の涙を止めるだけのことを選んだのです」
「……幸福な未来より、今の涙……?」
「目先の投資金をケチって、将来の市場発展を諦めたわけですね。商売人としてあってはならないことです。まったく、旦那様らしくない」
馬車はゆっくりと進んでいる。
穏やかな振動は、どこか懐かしい心地よさがあった。わたしは目を閉じた。
――キュロス様は、わかっていたのね。わたしが、嘘をついていること。
ずらりと並べた綺麗事はぜんぶ嘘……ただ姉への嫉妬という、ドス黒い欲を隠したかっただけ。彼に嫌われたくなかっただけ……でも、それも見抜いていたんだ。
わかっていて救ってくれたのね。わたしが壊れてしまいそうだったから。
それはキュロス様の弱さなのだろうか。涙を流すほど自分を傷つけながら、それでもわたしを護ろうとしてくれた。それは彼が弱いひとだからなのか。
その思考を、わたしは自身できっぱりと否定した。
いいえ、違うわ。弱いのはわたし。ひとを傷つけることよりも、自分が傷つくことから逃げ出した、このわたしが誰よりも弱い。
ああやっぱり退いたのは正解だ。こんなわたしを妻にしたら、あのひとの足手まといになるだけ……。
その瞬間、脳裏にキュロス様の顔が浮かんだ。苦悶の表情で呟いている。
――自分の無力さに、これほど憤ったことはない――
わたしは胸を押さえた。
逃げるように窓の外を見る。
そこに、グラナド城の白壁があった。つい今朝まで楽しく過ごしていた城……もう二度と足を踏み入れることはない場所だ。きっともうすぐ見えなくなってしまうのだろう。本当に居心地が良くて大好きだった、あの場所――。
胸と背中が凍えて痛い。その痛みを抱えたまま、わたしは窓に張り付いていた。
――これは何の痛み? わたしは何を怖れているの……?
あれはもともと、わたしのものなんかじゃないのに。
そう、初めからみんな、姉のものだったのよ。
シャデラン家にいたころ、わたしは姉に妬みなんて覚えなかった。姉は遠い憧れでしかなく、自分も真似をしたいとも思わなかった。ドレスも宝石も、紳士達の熱烈な求愛も、両親の抱擁も望まなかった。姉と競うなんて思いも寄らなかったわ。わたしが欲しいものや好きなものなんて何もなかった――
……あれ? 不思議だな。
疑問に思う。
だったらわたしどうして、あんなにも、ダンスの練習をしたのだろう?
あのときにはもう、わたしは姉の生存を確信していた。挨拶の言葉やお辞儀、婚約式の準備も……どうせ姉が生還したら、すぐ譲るものと理解していたなら、どうしてあんな、無駄な努力を……。
「……あれっ?」
おかしい。
なにかがおかしい。わたし……言っていることもやっていることも、何もかもおかしいわ。
自分に嘘をついている。
わたしの半生……無理、無駄、だから願うこともなかった十八年間。
たった一度も手にしたことがないもの、絶対に手に入らないに決まっているものを、欲しいなんて思わない。
期待しなければ、欲しいとも思わない。失うことも惜しくない――はずなのに。
「あれ……?」
流れる景色、大木が一瞬視界を塞いだ。白亜のグラナド城が見えなくなると、わたしは悲鳴を上げ、窓を開いた。身を乗り出して見回せば、遠くに城壁が見える。ほうと胸を撫で下ろし、腰を下ろした。
――その瞬間、理解した。
自分の、本当の気持ちに。
わたしが目を背けたかった、自分の本性……それは、彼に嫌われたくないなんて、小綺麗な物じゃなかった。姉への嫉妬なんて、控えめで可愛いものじゃなかった。わたしが本当に怖かったもの、生まれて初めて知った痛みに耐えかね逃げ出したかったのは。わたしが本当に欲しかったものとは――。
「ぅわっ!……うわああっ」
急速に全身が紅潮する。体温が上がり、どくどくと脈打つ音が耳元で聞こえる。
嘘でしょ、わたしったらまさか、こんな。こんな大それたことを望んでいたの!?
それは酷くおこがましくて恥ずかしくて、あまりにも酷い、酷すぎる。めまいがして、逃げ出したくなるのを、わたしは犬みたいに身震いして振り払う。
これは、逃げてはいけないこと!
立ち上がり、御者台に繋がる扉を叩いた。
「ミオ! ミオっ!」
「はい?」
「お願い待って、止まって! 馬車を止めてっ!」
「畏まりました」
いつもの通りのクールな返事で、ミオは手綱を操作した。すると二頭の馬は激しくいななき、停止どころか急加速。さっきまでとは比べものにならない速度と振動で、わたしは慌てて壁に手を張り身体を支えた。ガッタンガッタン揺れる車内で叫ぶ。
「みみみミオっ、わたし止めてって言ったわ、か、畏まったのではなかったのっ?」
「大丈夫です、この進行方向のままで。さっきからずっと、グラナド城周辺をぐるぐる回っていただけですし」
「ええっ!?」
「しかしちょうど、城門の真逆の位置です。急いで距離を詰めるのに全速力で参りましょう、少々揺れます、舌を噛まないように」
「え、あっあの、別にそんな、大急ぎする必要はないような――ひゃああっ! おう、おう、おうっ痛っ、痛い!」
ガタガタゴトゴトどったんばったん、全身をあちこちにぶつけながら、わたしは必死で悲鳴をこらえる。
そのおかげか、あっという間の時間で、わたしたちはグラナド城へと帰還した。
いつもなら堅く閉ざされているはずの城門は、なぜか人間一人分だけ開いていた。わたしは馬車を飛び出して、城内へと駆け込んだ。踏んでしまわないようドレスの裾をつまみ上げ、足を前に、前に。
まるで硝子でできているように、美しく繊細なわたしの靴……だけどこれは、本物の硝子なんかじゃない。激しいダンスだって踊れるように、わたしの足に合わせて仕立てたの。正しい道を正しく進めば、決して躓くことはない。今度こそ、すっぽ抜けるなんてありえない。
石床のロビーを抜け、無人のメインフロアを縦断し、巨大な階段を駆け上った。重い扉を押し開いて、長い廊下へ。角を二つ曲がれば、そこにあるのはあのひとの部屋――!
「キュロス様っ!」
わたしは扉を叩いた。瞬間、また全身が紅潮し、キュウッと喉がしまってしまう。わたしはぶんぶん首を振った。
キュロス様は、勇気が無いと言った。自分のことを臆病で弱い男だって、涙まで流していた。
ごめんなさい、わたしのせいだ。わたしが弱いから彼に負担ばかりをかけてしまった。申し訳なくてたまらない、その罪悪感からわたしは逃げた。それで彼を傷つけてしまったのよ。
ごめんなさい!
ただわたしが、強くなれば良かっただけなのに。
縮こまった胸を拳で叩く。
――勇気を!
「キュロス様! わたし……わたしっ――やっぱり……諦められないっ!!」
言葉と一緒に、心臓が口から飛び出しそうだった。
「あなたが欲しいの。あなたのすべて――この城にあるもの、出会ってきた、ひとたちも。あなたの身も心も!
諦めるなんて嫌。奪われたくない。誰にも渡したくなんかないっ……!」
それは、とんでもない大望だった。そんな風に思わないように、逃げ続けてきたことだった。
手に入れてしまったら惜しくなるから。失ってしまうことが怖くて、怖くて、手に入れることから逃げた。
愛されることが怖かった。
だけどもう取り返しがつかないわ、わたしはとっくにキュロス様の想いを知っているし、自分の気持ちだって自覚してる。わたしはもうずっと前から、彼からの愛に溺れ、彼への愛に溺れていた。もう手放すことなんてとっくの昔に無理だったのよ。だから……!
「わたし、お姉様と戦います。もっと頑張って綺麗になって……あなたの心が姉に奪われないように……わたし、強くなります。だから――!
あなたのすべてを、わたしにください!」
すべて吐き出した途端、力が抜けた。わたしは膝から崩れ落ち、キュロス様の部屋の前にへたりこむ。
「……どうしても……なにをしてでも。あなたが……欲しいの」
全力疾走に加え、大きな声を出したせいだろう、酸欠で目がくらんでいた。それでもわたしの胸にはなんとも言えない達成感があった。
「――はあっ、はあ、はあ、はあ……」
言ったぞ、言ってやったぞ。キュロス様のお返事はどうであれ、とにかく言った。酷くおこがましくて、一字一句ごとに悶絶死しそうな恥ずかしい言葉を、ついに口にしてしまったんだ。もうその事実だけで心臓がどうにかなりそうで、わたしは胸を押さえながら、大きく息をつく。
「ふう。はあ……ふー……」
――さぁあとは、キュロス様のお返事次第。怒鳴られても、抱きしめられても、わたしは逃げない。
床に座り込んだまま、扉越しの返答を待つ。静かな夜だった。はーはーと荒い自分の呼吸だけがうるさく聞こえる。
「はぁ、はぁ、はぁ」
……おかしいな、なかなか息が治まらないわ? グラナド城は広いけども、だからってそんな長距離を走ったわけじゃないのに……?
……それになんだか、自分じゃなくて、横から聞こえてくるような……。
わたしは顔を上げた。そしてすぐそこにいたキュロス・グラナド伯爵に仰天し、盛大な悲鳴を上げる。キュロス様は身体がくの字になるほどうなだれて、両膝に手をつき何とか立っている状態。ぜーはーと呼吸の荒れっぷりはわたしの非ではない。
わたしはハンカチーフを取り出した。自分も汗だくだったので、彼と交互に拭きながら問う。
「キュロス様、なぜ後ろから? 部屋にいらしたのではなかったのっ?」
「い……や……はあはあ。あの、あと、君が出発してすぐ、追いかけた」
「エッ、馬車を? 走って!?」
確かにミオはスピードを控えていたけど、それでも馬の足だし、ぐるぐると結構な距離を回っていた。それを追いかけていたって!?
目を点にしたわたしに、彼は言い訳じみた口調で手を振った。
「いや、ずっと、走ってたわけじゃない……わりと早めに、馬車に飛び移った。幌の上にしがみついて」
「ええっ!?」
「それなのに、ミオのやつ一瞬もスピードを落とさないで……結構本気で死ぬかと思った、はあはあ……」
「ええええ……」
呆然としてしまう。
だってキュロス様、「勇気が出たら迎えに行く。いつか必ず」とか言ってたわ。普通に考えて、何年か何ヶ月後か……限界まで短く見繕っても二、三日はかかるって思うじゃない?
それなのに、あの馬車に乗っていた? それじゃほとんどタイムラグもなく、わたしが出発してすぐに走り出したってことになる。
そしてわたしが馬車を降りてから、幌を降り、走るわたしのあとを追って……えっ待って、もしかしてキュロス様、さっきのわたしの告白を何にも聞いてないのでは!?
やっと息が整いだしたキュロス様。ふーと大きな息を吐き、背筋を伸ばした。
凜々しい美貌の伯爵は、汗を拭い、わたしに問う。
「……マリー、俺の部屋に何か、忘れ物か?」
嘘でしょ!?
わたしなりの一世一代の大告白は……どうやらもう一回、当人に言わなきゃいけないらしかった。




