表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ずたぼろ令嬢は姉の元婚約者に溺愛される  作者: とびらの
ずたぼろ令嬢は姉の元婚約者に溺愛される

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

34/313

旦那様のお帰りです

 早く、早くとツェツィーリエに手を引かれる。

 もうすっかり履き慣れた硝子の靴。広いグラナド城を、小走りで駆けても躓かない。

 途中、料理長のトッポとすれ違う。


「奥様? お昼ご飯はまだ先です。そんなにお腹空いてる?」

「違うのよトッポ。だって今日は」

「旦那さまが帰ってくる日!」


 ツェリが叫ぶと、トッポは「ぉほっ」と声を弾ませた。


「そうか、そうでした。それじゃあトッポ、ランチ前のおやつは我慢します。モカのパルフェは旦那様と共に」

「ランチのあとに。わたしのぶんもある?」

「もちろんです」

「それならよかった!」


 短い言葉で会話を済ませて、トッポと別れる。そのまま中庭に飛び出すと、ちょうどばったり、庭師のヨハンがそこにいた。うっかりぶつかりそうになったのを、急ブレーキでぎりぎり回避。

 彼はわたしの様子を見て察したらしい。すぐに目を細めた。


「旦那様を出迎えるのだな」

「そう! ごめんなさい、道を通して」

「どうぞ。ああ、でも少しだけ待ちなさい」


 そう言って、ヨハンはベルトに差したハサミを抜いて、手前の花壇から花を切り取った。鮮やかな赤い花を、小さな花束(ブーケ)にしてわたしに持たせる。


「キュロス様に贈るの?」


 わたしが聞くと、ヨハンはもう行きなさいと促した。


 お礼を言って、また駆ける。

 城門の方が騒がしい。要人の来訪を告げる鐘が鳴り響く。

 早く、早くと気がせくと、グラナド城の広さが恨めしい。


「キュロス・グラナド伯爵のお帰りです!」


 門番のトマスが声を上げ、後ろ向きに進みながら、馬車を城前に誘導していた。城門を抜け、石の床をゆっくりと歩き進む馬車。

 わたしはお城の玄関で足を止め、ツェリと手をつないで待っていた。いつもならここまで馬車が来る。

 しかし馬車はそのずっと手前で停止した。トマスが荷台へ向かうより早く、内側から扉が開き、まず長い足が出る。続いて上半身。長身を屈めているせいで、絹糸のように長くしなやかな黒髪が肩から落ちる。

 そうして、グラナド城の主、キュロス様は降車した。


「おかえりなさい」

「マリー」


 わたしとキュロス様、二人の言葉が全く同じタイミングで重なった。

 カーテシーを戻すより早く、キュロス様が駆け寄ってくる。

 わたしは改めてもう一度、おかえりなさいと一礼した。片手に持っていた花束を、キュロス様に差し出してみる。

 彼はキョトンと眉を垂らした。



「その花は?」

「えっと……なにかしら。ゼラニュームだと思うけど。ヨハンが持って行けって渡してくれたの」


 あれ? キュロス様、この花が好きってわけではないの?

 なぁんだ。贈り甲斐のない花束を、自分の胸元へ引き戻す。すると、キュロス様は合点がいったらしい。何かとても嬉しそうにクックッと笑った。


「それは俺にじゃなく、マリーの装飾(アクセサリー)だ。まあ、ある意味で俺へのプレゼントでもあるけどな」

「わたしの飾りが……キュロス様の?」

「ああ。赤い髪に緑のドレスと赤い花、まるで花の化身のようだ。思わず抱きしめてしまうところだった」


 まあ……っ。今朝のウォルフガングの言葉を思い出し、頬が熱くなる。足下でツェリが言う。


「マリー、顔まで赤くなったよ!」


 ああもうやめてちょうだい。いたたまれなくなって、花束で顔を隠した。それを、キュロス様が覗き込む気配がする。


「もらってもいいか?」


 えっ!? ……あ、ああ、花束をね。どうぞと差し出すと、手首を掴まれた。強い力で引き寄せられて、前のめりに体が倒れ込む。そしてボフッと、キュロス様の胸に顔が埋まった。

 こ、これはっ。


「うわあぁっ!?」


 慌てて後ろに飛びすさる。わたしはそのままお城の中まで走って逃げた。キュロス様とツェツィーリエが、一緒になって笑っている。

 遠いところから、わたしは叫んだ。


「ああもう、からかわないでください!」


「何もからかっていない」


 わたしから奪った花束を、キュロス様は唇に当てた。赤い花弁にキスをして、彼は歩み寄ってくる。わたしのほうへ――いや、お城の中へ。


 十日ぶりに会った婚約者は、帰宅早々、すれ違いざまに囁いてくる。

「ただいまマリー。出かけて帰ってくるたびに、また綺麗になっているな、君は」


 そして花束から一本取り、わたしの髪へと差しこんだ。


 わたしがグラナド城へやってきて、ひとつき半。

 使用人たちとはすっかり顔なじみになり、人見知りも場所見知りもなくなった。お屋敷での暮らしは、快適の一言。美味しいご飯と気持ちいいお風呂、清潔なベッド、豪華な調度品――そして、畑の土いじりや幼児との手遊び、オシャレとお喋り。

 毎日がただただ楽しい。


 一方、婚約者であるキュロス様は、相変わらずお忙しいようだった。

 お城に二日と居ることはなく、三日間出かけて半日休み、十日出かけて自室で作業、翌日は丸一日眠って、また一週間出かける生活だ。

 わたしとはこうして、出迎えと見送り、夕食だけ一緒にとれたらいいほうだった。


「もーっ旦那様ったら出かけすぎぃ。新婚早々、新妻に寂しい思いさせちゃダメですよねぇ」


 湯番のチュニカが、なぜか一番文句を言っていた。

 わたしのお腹を、たっぷりのクリームで揉みながら、唇を尖らせて怒っている。


「新婚って、まだ結婚はしてないわ。婚約の口約束だけだもの」

「おんなじですーぅ。ほんと信じられない。せっかく私が精魂込めて、マリー様のお肌を毎晩ちゅるんちゅるんに仕上げてるのにぃ」

「仕方ないわ、お仕事ですもの」

「こんなにずーっと留守にするかんじじゃなかったですよぉ」

「……そうなの?」

「ですぅ。あっ違いますよ、旦那様がマリー様をないがしろにしてるとか浮気とか、そういうのとはっ」


 チュニカは大慌てで手と首をぶんぶん、真横に振った。

 ひょうきんなしぐさに笑ってしまう。


「大丈夫。別にわたしも疑ってないわ」

「――すみませぇん。むしろ、あれはなにかイヤラシイことを考えてると思うのです」

「……い、いやらしいこと?」

「そう。……イヤラシイことを。チュニカの野生の勘がそう告げておりますわぁ……」

「チュニカって、森の生まれなの?」

「王都中心部、職人街にある七階建てアパートで生まれ育ちましたぁ」


 ……なるほど?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ヴォルフガングの優しさとツェリちゃんの可愛さ、そして当然のマリーちゃんの可愛さに当てられてキュン死寸前です
[良い点] ゼラニウム良いです。 匂いを嫌う人もいますがアロマテラピーにも使われます。 効果として女性向きで、『理性や論理が感情を押し殺してしまいがちな女性に、感情を受け入れ、直感や創造性を促してくれ…
[良い点] 赤いゼラニュームの花言葉「あなたがいて幸せ」 [気になる点] ゼラニュームは臭いです。 [一言] 書籍化おめでとうございます。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ