表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

部活

2027年 4月10日 PM6:30

俺の目の前には一つの教室がある。

真後ろの窓からオレンジ色の光が射し込む。

「話が違うんじゃないか?俺は部活には入らないっていっただろ」

隣で俺と同じように立っている担任の赤井美紗子を見た。

「しかし君は部活調査表に ※※部、と書いたではないか?あれは入るという意味だろう?」

「はぁ、あれは部活に入るって意味じゃないだろ?普通」

俺の反論に赤井先生は少し笑みを浮かべ言った。

「知らなかったのか?この学校にはあるんだ。※※部が!」




この出来事を理解するには四時間ほど前に戻らなくてはならない。

さぁ、共に見ようではないか、四時間前を。




2027年 4月10日 PM2:30

前に座ってる女子から一枚のプリントを渡された。

部活調査表。

「おーい、皆プリント配られたか? オッケーだな」

教壇では赤井先生が無駄に大きい声で喋っている。

「説明に入るぞ。えっと今、配られたプリントには君たちが入りたい部活を書いてくれたまえ。第三希望までちゃんと埋めろよー」

赤井先生の声を片耳に俺は考えた。

部活か。

中学校の時は何にも入ってなかったな。まぁ興味もないし意味もないと思う。

しかし待てよ。ここで部活をしないを選択すると、リア充にはなれないな。多分。

部活繋がり以外に俺に友達が出来るとは思えない。

ならここは部活に入るべきか?


はぁー。俺よ考えるのはよせ。もう決まってるだろ?

あぁ、決まってるよ俺。こんなのプリント配られてきた瞬間に決まってたよ。

俺は少しニヤつく。


鉛筆を持ちプリントに近づける。

そして迷わず第三希望まで書いた。

帰宅部と。




2027年 4月10日 PM6:30

俺はまだ抗議していた。

「だから何でだよ。俺は帰宅部と書いたんだ。部活には絶対入らないからな」

「では聞くなぜ君はそこまで部活に入りたがらないのかな?」

俺は目を閉じた。

「だって入っても意味がないからだ。しかも興味もないしな」

赤井先生がまた少し笑みを浮かべる。

「そんな事はないんじゃないか?意味は多分あるぞ。どの部活にも」

「ないな」

「いや、ある」

俺はため息をつく。

「じゃ質問だ。まず、この部活は何をするんだ?」

「見てからのお楽しみだ!」

「部員は何人居るんだ?」

「先輩はいないが、部員は居るぞ。君と同じことを書いた生徒が二人いる」

「この部活が存在する意味は?」

赤井先生は少し間を開け言った。

「教えないよ。知りたければ君が見てくればいい。多分………わかるだろう」

廊下に無音が響く。

やけに長くその時間が続いた。

俺の口元が少しニヤつく。

「はぁー、めんどくせーなぁー」

俺は目の前の教室の、いや今日から俺の部室になるドアを開けた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ