表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

37/666

クロンは気分が良くなっていた様だ。


-㊲ 転生者達の好物と作ってる人間-


 漫才の様な親子の会話を目の前で見たクロンは、声高らかに笑っていた。


クロン「明るくて羨ましいね、あたしゃこれから毎日の生活が楽しみだよ。」

真希子「悪くは無いだろう、私ゃ暗くてシリアスな雰囲気が苦手でね。やっぱり笑っている方が楽しいもんさ、次第に周りの人達をも楽しくすることができるしね。」


 笑いが和やかに溢れる中、真希子はクロンからビニール袋を受け取った。


真希子「ありがとうね、この味を知ってしまったからもう他の店で買う気にはならないよ。ほら守、あんたもお礼しな!!」

守「ど・・・、どうも・・・。」

真希子「何だい、素っ気無いね。そんなんだとあんたに分けてやんないよ、それにしてもいつもより重いけど何でだい?」

クロン「大家さんの所に行くんだろ?あの子が大食いって事はマンションでも有名だからね、今から対策を練っておかないと。」

真希子「「備えあれば患いなし」ってやつかい、あんたも流石だね。」


 3人の様子を『察知』したのか、うわさの大家から『念話』だ。


好美(念話)「あのお3人さん、全部聞こえてましたけど・・・。」


 好美の様子を察したのか、少し慌て気味の真希子。


真希子(念話)「何言ってんのさ好美ちゃん、皆いっぱい食べるあんたが好きって言ってんだよ。」

好美(念話)「真希子さん、何処かで聞いた事のあるセリフで誤魔化していません?」

真希子(念話)「そんな事無いよ、ねぇ、守?」

守(念話)「お・・・、俺に振るなって!!」


 『念話』が『付与』されていないクロンは、目の前の転生者達がどうしてピクリとも動かず、ずっと直立不動でいるのか不思議で仕方がなかった。


クロン「あんた達、さっきから何してんだい?」

真希子「ごめんごめん、ちょっと考え事していたんだよ、ねぇ守?」

守「おいおい、こっちでもか?何で俺に振るんだよ!!」

真希子「あんた以外誰がいるってのさ、上の階にいる好美ちゃんにでも振れってのかい?」


 守がどうして「こっちでも」と言ったのか全く分からなかったクロンからビニール袋を受け取った2人は、エレベーターで15階へと向かった。


真希子「まだ温かいね、嬉しくなっちゃうよ。」

守「母ちゃん、そろそろ中身教えてくれよ。」

真希子「後で分かる事さね、無くならなければの話だけどね。」


 頭の中が「?」で満たされている守を連れて、真希子は好美の待つテラスへと向かった。


真希子「あんた、いつの間に移動したんだい?中にいないからヒヤヒヤしたじゃないか。」

好美「すみません、折角のお天気だったので外の方が良いかと思いまして。」

真希子「あんたも粋な事してくれるじゃないか、ほら、貰って来たよ。」


 真希子からビニール袋を受け取った好美は早速中身を1つ食べた。


挿絵(By みてみん)


真希子「あんた、何ズルしてんだい。」

好美「だって・・・、早く欲しかったんですもん・・・。」

真希子「まぁ、分からなくも無いけどね・・・。」


 守は好美の喜ぶ顔を見て中身を予想して母親に確認した。


守「母ちゃん、あれって・・・。」

真希子「そうさね、あんたが働く肉屋のコロッケとメンチカツさ。いつも揚げたてをすぐに割り勘で沢山買うんだよ。」

守「だからか・・・、開店してすぐにコロッケとメンチカツが無くなるのは。」


 毎日の様に守の頭を抱えさせていたのは母だった、どうしてかと言うと豚舎で豚の世話をする傍らでこの2種類を作っていたのが紛れもなく守本人だったからだ。


真希子「このメンチの中身を単体で食べても美味しいと思うし、コロッケはじゃが芋が沢山でホクホク。それに両方共衣がサクサクで癖になるんだよ、あんた良い腕してるね。」

守「店長直伝なんだ、美味いだろう?俺も大好物の1つなんだよ。」


実は店主に内緒でいつもつまみ食いしている守。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ