1/8
日本の成り立ちを考える
自分用メモ
日本の成り立ちをいろいろな古文書から考える。
軸は以下の通りです。
邪馬台国東遷説
卑弥呼は2人いた
太陽信仰と月神信仰と土着信仰
桃太郎の鬼退治
1年に2歳年をとる
除福は日本に来て子孫を残している
皇統は一本ではない
出雲王国成立→大和へ遷都→播磨と吉備奪還→九州からの東遷勢力と戦う
参考資料
日本書紀、古事記、ホツマツタエ、ミカサノフミ、ウエツフミ、先代旧事本紀、各風土記、除福文献、出雲神話、様々な口伝伝承、その他諸々