表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/81

指輪の下に

レティシア様に話を伺った翌日、僕はアルベールを訪ねた。彼の実家は王都から随分と離れた辺境の地にある。

彼はロレーヌ辺境伯の跡取り息子だった。


突然の訪問にもかかわらず、アルベールは僕の訪問を喜んでくれた。


「まさか、リアム先輩が来てくださるとは思いませんでしたよ」


僕らは家を行き来するほど親しくはない。


「どうされましたか?何もないのに貴方がこんな辺境の地まで、僕を訪ねてくるとは思っていませんよ」


「別に急ぎの用ではないんだ。今、屋敷にアミルダ王国のレティシア様が来られていてね。レティシア様はエリザを大変可愛がっておられるんだ。


それでまた王都学園でお世話になるだろう君に、一度会ってみたいと言われていたから。さっそく誘いに来たという訳さ」


「聖女レティシア様とお会い出来るとは、光栄ですね。貴方の義母上、マーガレット様のお母様でしたね。分かりました」


アルベールの動きは早かった。

生活魔法で外出着に着替え、屋敷の者に出かける事を告げた。


僕の瞬間移動でアルベールと一緒に屋敷に戻ってきて、レティシア様の滞在している客間を訪ねた。


レティシア様には今日アルベールの元を訪ねる事は知らせていた。


「レティシア様、ロレーヌ辺境伯のご子息のアルベール・ロレーヌ君を紹介致します」


「アルベール、こちらはアミルダ王国の聖女のレティシア様です」


「初めましまして、アルベール様。ようこそいらっしゃいました。リアムが無理をいって急がせたのでしょ?」


「初めまして、レティシア様。急な事で驚きはしましたが、貴方に紹介して頂ける幸運に恵まれて、嬉しく思っております」


客間にお茶とお菓子が用意され、レティシア様はエリザのドリミア学園での様子などを聞き、とても楽しげな様子だった。


食堂の汚職事件の話が終わり、魅了魔法や闇魔法の話しになった。


「アルベール様は魅了魔法を相手に返す力を持っていらっしゃるのね。それは頼もしいわね。


貴方もリアムと同じように、学園の重責を負う立場にある事が多い方です。


来年エリザが王都学園に入学したら、また、貴方のお世話になる事と思います。


前回は上手く回避出来たようですけれど、先の事はわかりません。


アルベール様。闇魔法や魅了魔法にかからないように、私の加護を差し上げたいのですが宜しいでしょうか?」


「もちろんです。レティシア様。大変助かります」


「その右手の指輪はいつもしておられますか?」


「はい。亡き母の形見で肌身離さず身に着けています」


「では、その指輪の下に私の加護の印を付けても、人には分かりませんね。

申し訳ありませんが、少しの間だけ外して頂いてもいいかしら?」


アルベールが指輪を外して右手を差し出した。


「これで宜しいですか?」


レティシア様がその手に触れた。すると、右手の薬指に小さな紫の薔薇のアザが現れた。


「これで大丈夫です」


アルベールはそのアザをしばらく見ていたが、握っていた指輪をその指に戻した。

アザは指輪の下に隠れて見えなくなった。


「私の孫達がお世話になるお礼です。エリザはまだまだお転婆なところが抜けないでしょ?


王都学園に入学したら、また、何かやらかすかも知れませんが。宜しくお願い致します」


「彼女は大変楽しい令嬢ですね。入学して来られるのを楽しみにしています」


これでまた1人。

ロリエッタの魅了魔法が阻止できた。

他の人達にも会わなけば。


その日の夕方、彼女とアントワーズはアミルダ王国に帰って行った。


お気に入って頂けましたら

ブックマーク、評価お願いします。

(励みになります)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ