表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/16

1.今月の口止め料

 今月分、と言って渡された暗い赤茶色の革袋はいつもと同じくらいの大きさと重さだった。慣れたその重みにナツミはおおむね満足する。この砦の町で、人ひとりが一か月間生活するのに、まあ大体、足りる額。

「ふむ、ご苦労。苦しゅうないぞ。」

 重さを確かめるように袋を軽く上下に揺すると、中で分厚い硬貨がじゃらじゃらと鈍い音を立てた。小さくない額のお金を手にして完全に悪代官気分になったナツミに、相手の男が胡散臭いものでも見るかのような視線を寄こす。

「……何だその偉そうなのは。」

「む。よもやおぬし、自分の立場を忘れたわけではあるまいな。」

 ナツミに対して偉そうとか言っちゃうこいつの方が偉そうだと思う。そもそもはナツミがこの男の犯した罪を黙っていてやっているおかげで、今もこいつは普通の生活が送れているというのに。要するに全ては私のおかげ。口止め料を渡すときは普通、「今月もどうかよろしくお願い申し上げます」くらい下手(したて)に出てもいいんじゃないの?それか誠意の証として、もっと増額してもいい。

「はあ?ふざけんな。」

 ナツミのちょっとだけエスカレートしたちょっぴり本気の要求に、男は罵声とともに革袋を奪い返そうとしてこちらに手を伸ばしてくる。

「わあっ!冗談だよ、冗談。ジョーク!うそです!」

「……調子乗りすぎ。」

 慌てて男の手から袋を死守すると、向こうも初めから本気で怒ったのではないというように呆れた顔でため息をついた。頼まれる立場のナツミが微妙に強くは出られないのは、これが口止め料であると同時にナツミの一か月分の生活費でもあるからだ。取り上げられたらご飯が食べられなくなる。すなわち死ぬ。

「だから冗談だったんだって。ただのノリだよ、ノリ。」

 まあ増額はしてくれて困ることはないからちょっとは本気だったが、だいたいはただの軽口ってやつだ。おちゃめな悪代官様ごっこってやつだ。だのに男はいかにも自分だけは常識人ですみたいな顔をして、

「お前のノリにはついていけない。」

 とか言いやがった。まったく、不祥事隠蔽騎士のくせに失礼な。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ