表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コルヌレクス・サーガ〜不死者の卵〜  作者: 涼森巳王(東堂薫)
四章 さらわれたコルヌ

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

20/56

第19話 後宮潜入



 ハーレムはたいてい、どの国にもある。王の妃や側女を集めた場所だ。その規模は国によって違う。王によっては、ただ一人の正妻を愛し続ける者も、まれにはある。


 ノクス王には現在、五人の妃と身分の低い妾がさらに八人いるのだとか。何人かの妃には子どもがいる。妃たちに仕える女官が一人につき数人から十数人。後宮には全部で二百人の女がいた。


 が、長い廊下を歩くあいだ、あたりは無人だ。

 ハーレムは単純な作りになっていて、中庭をかこむ四角い形状。廊下の片側にズラリと扉がならんでいる。中庭側はふきぬけの柱廊だ。


 幻視者のケルウスには扉の内の気配が感じられた。ほとんどは女官の寝室で、五、六人がひとかたまりになって寝ている。ただ、ほんとに寝入っている者は少ない。誰もが獣の襲撃におびえている。



 ——イヤだね。今日こそ退治されたらいいのに。


 ——エブルさまのようになったらと思うと恐ろしくて……。


 ——エブルは以前、女官だったのよ。それも、ごく身分の低い召使い。それが急に美しくなって。


 ——そんなことあるの?


 ——ウンブラの媚薬を飲めば、それはもうどんな醜女しこめでも、天使様のように美しくなれるんだってさ。


 ——でも、ウンブラの魔法には代償が必要なんだろう?


 ——だから恐ろしくて、あたしは近づかないけどね。なかには代償を払ってでもキレイになりたいって女はいるさ。


 ——まさか、代償が命だったんじゃない?


 ——だとしたら、いくら探しても獣なんて出てこないだろうよ。



 そんなヒソヒソ声が聞こえる。


(獣はスクトゥム。だが、女を殺しているのはウンブラの魔法か? 何がどうなってるんだ?)


 とにかく、コルヌを救いだして、すぐにこの後宮を出る。ケルウスにはその選択肢しかない。


 コルヌと出会ったのはまだほんの十日と少し前だ。でも、すでに見殺しにはできない。コルヌと自分のあいだには特別なつながりがある。それは夢で共鳴することからもわかる。


 それとも、ただ庭を飾る美しい花のように愛でているだけか?


 理由はどうでもいい。すてられない。それだけで。


 それにしても、長い廊下だ。裏口から入っているのだから、そろそろ、王の寝所に到達するはずだ。そう思っていると、やっと一つめのまかりかどがあった。

 建物の側面から入ったので、まがりかどを越えれば、その中央あたりに王の寝所がある。


 ケルウスはさらに歩調を速める。コルヌがいかに男娼と言えども、ノクス王は残酷な男だと聞く。おかしな趣味を持っていれば、とりかえしのつかない大怪我を負わされるものでもない。案外、夜ごとの女官の死体は《《そのせい》》とも考えられるのだ。


 しかし、どうしたことか、走っても、走っても、いっこうに廊下のさきが見えない。王の寝所なら扉も立派だろうから、見逃がすはずもないのに、いっこうに、それらしい扉が見あたらない。


(変だな)


 やがて、またまがりかどにきた。おかしい。行きすきてしまった。


 ケルウスはひきかえしてみる。もしかしたら、王の寝所だ。用心のために扉は目立たなく細工がされているのかもしれないと、念入りに壁を調べる。ケルウスの幻視の能力で、壁の内側に人がいれば感じとれる。しかし、どこまで歩いても、それらしいものがない。


(やはり、おかしい……)


 ラケルタが嘘をついたのか? いや、彼にとって、コルヌは最大の政敵になりかねない。嘘をつく必要などまったくなかった。


 それとも勘違いで、側面からではなく、正面から侵入したのだろうか? だとしたら、王の寝所はもう一つまがりかどをまがったさきにある。ここは単に個部屋のない廊下にすぎないのか……。


 しょうがなく、ふたたび、進行方向を反転する。最初に進んだほうへと歩いていく。まがりかどに来た。ここからが後宮の裏手。最奥のはずだ。


 考えつつ、なんとなく奇妙な違和感をおぼえていた。さっきから、やけに暗い。もちろん、片側が窓のない廊下だから、視界はそうきかない。とは言え、もう片側の柱廊からは月光がさしこんでこなけれなならないのに。


 もしやと思い、ケルウスは片手を壁にあてたまま、全速力で走った。人がいれば、手を通して気配は感じる。でも、まがりかどに達しても、やはり、扉の一つもなければ、人間の息吹も感じられなかった。


 そのまま、まがりかどをまがってみる。でも、ここもさっきまでと同じ。もう一つのまがりかどが見えてきた。ケルウスのひたいに、じんわりと汗が浮かぶ。


 もしも、だ。もしも、この角をまがっても、何もなかったなら……?


 それは、後宮ではない異次元に、ケルウスが囚われたことになる。四つめの角のさきには、最初に入ってきた厨房がある。なければならない。それが存在しなければ、ここが最初に来た場所ではないという事実を示しているのだから。


 ドキドキしながら、角をまがった。厨房があったと思われる、手前に近い位置を入念に調べる。しかし、どこにも、それらしい入口はなかった。扉が消えた。


 やはり、そうだ。

 ここは魔術の空間だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ