啼々夜草
「へっくしゅん!」
「何? どしたの姫棋。風邪ひいた?」
姫棋が竈の火に薪を足しながらくしゃみをしていると、隣にいた鈴明が人参の皮を剥きながら姫棋の顔を覗き込んだ。
正直なところ、朝から悪寒と頭痛がひどかった。原因は明らかだが、今日はさすがに休めなかったのだ。
展覧会初日、尚食局の厨は朝から火を噴くような忙しさだった。
昼には祝宴の儀、昼過ぎには茶会、そして夜はまた宴会が待っている。
そんなに飲み食いしっぱなしで皇帝や上級妃たちは腹がはち切れないのかと心配になるくらいだが、かといって食事を出さない訳にもいかない。
尚食局の宮女たちは、料理を作っては出し、皿を回収してはまた作り。さらに途中横入りで注文される茶や酒の対応に、と駆けずり回っていたのである。
そうやって姫棋たちは、自分たちの腹と背中がくっつきそうになるのを我慢し、仕事に勤しんでいた。
「ほら、これ姫棋にもあげるわ。典姐さんからもらってきたの」
そう言って鈴明が姫棋の手に握らせてくれたのは、茉莉花の香りのする口香糖だった。
茉莉花の香りのものは高価で、普段宮女が口にできるものではない。きっと今日の茶会で出されたもののおこぼれだろう。
鈴明はお姐さま方へのごますりが上手いので、よくこうやって色んなものをもらってきてくれるのだった。
(うん、確かに美味しい)
けれど残念ながら腹の足しにはなりそうになかった。
そしてやっと休憩に行けたのが申の刻を過ぎた頃。
姫棋はこっそり後宮を抜け出し、祭事用の宮殿へ向かう。昨日、自分の絵を運び入れた宮殿だ。
姫棋は、宮廷の人々が自分の絵を見てどんな反応をするのか気になっていた。
本当は、少しでも横になって休んだ方が良かったのだろうが、やはりこの目で自分の絵を見る人々の顔を見ておきたかった。
宮殿の裏口から中に入って階段を上がり、大広間をのぞいてみる。
すると、姫棋の絵が飾られている前にも幾人か人が来ていた。
姫棋も素知らぬ顔をして客たちに混ざってみる。
周りの人の反応に耳を澄ませていると、前の方から何やらくすくす笑う声が聞こえてきた。
不審に思って人の間から自分の絵を覗いてみれば、そこには姫棋の知らない絵があった。
いや、正確に言うと、姫棋が描いた蓮と一緒に、描いた覚えのない花が描かれていたのだ。
(やられた)
何者かが姫棋の絵に悪戯書きをしたのである。
自分が描いた絵の上に落書きされるなど、絵師にとっては最上級の侮辱ともいえるが、悲しいことに女絵師にはよくあることだった。
姫棋が同じような経験をしたのだって、一度や二度ではない。
ただ今回は木蓮の推薦、しかも魏魏という男名義で出展していたので、まさかこんなことになるとは思っていなかった。
(まさか女が描いたとばれている?)
もしくは、単に気に入らない絵だったのか。
他に展示されている絵を見てみると、そのほとんどは宗教的な教えの一場面を描いたものや、夏后国の歴史を煌びやかに描いた絵ばかり。
姫棋の絵のように、ただの蓮池を描いた風景画や、宮女という労働階級の者を題材にした絵はかなり異色で、他の絵の中で浮いた印象があった。
(予想はしていたけど、ここまで嫌われるとは)
木蓮の反応が良かったから少し期待したが、やはり宮廷主催の展覧会には合わないものだったのかもしれない。
姫棋も展覧会に宗教画や歴史画が多いだろうことは予想していた。
それでも今回はあえて挑戦的な題材を選んだのである。姫棋の自国とは違う文化をもつ夏后国でなら、あるいはこういった題材も受け入れられるのでは、と。
結局のところ予想通り、姫棋の絵は受け入れられなかったわけだが、これも一つの学びだ。次に生かせばいい。こんなことで一々めげる姫棋ではなかった。
ただ、姫棋には一つ引っかかることがあった。
落書きされた花の種類である。子どもの落書きのような下手くそな絵ではあったが、それが何の花なのかは容易に分かった。濃い紫の鈴のような形をした可憐な花。
――啼々夜草
嫌な予感が胸に広がる。
なぜ、よりにもよって今日、この花なのだろう。
今日が何の日か知っていて、自分の絵の上に啼々夜草を描いたのだとしたら、あれを描いた者は一人しか考えられない。
姫棋はその人物について考えを巡らせようとしたが、身体の方が限界を迎えているようだった。だんだん立っているのも辛くなってくる。頭もズキズキとしてきて、考えごとどころではなくなってきていた。
それに体調が悪い時に考えごとをすると良くない方向に傾きがちである。これはもう一旦厨に帰って休んだ方が良さそうだ。
姫棋は人だかりを抜け出し、ふらふらと裏口へ向かった。何とか階段を下りて宮殿の外に出る。曲がりくねる細い裏道をおぼつかない足取りで進み、角を曲がった時、誰かにぶつかってしまった。
すみません、と謝りなが顔を上げると、そこに立っていたのは木蓮だった。
彼はあっと驚いた顔をしたのち、気まずそうな表情になる。木蓮はきっともう、あの絵の落書きのことを知っているのだろう。
「今、刑部に行ってきたんだ」
そう言う木蓮に返事をしようと思ったが、声が出せなかった。
気分が悪い。頭がぼうっとする。無理をしすぎたようだ。しかも朝からろくに食べていなかった。
血がさーっと下がっていくのが分かる。耳の後ろで、自分の鼓動が鳴り響いていた。
(駄目だ、少し座って……)
と思ったところで、姫棋の意識は途絶えた。