8時15分
午前8時05分。
彼女は職場に向かって歩いていた。
アスファルトが濡れている。
今朝、雨でも降ったのかな。
この靴じゃない方がよかったのかも。
そんなことを思いながら。
彼女は、十字路を左に曲がった所で歩く足を止めた。
一直線の通り。
この通りの両側には、様々な店舗が立ち並んでいる。
各店舗が開店に向けて、のぼり旗を出したり、掃き掃除をしたりと準備を進めていた。
彼女の職場もまたこの通りにあった。
「ふう…」
彼女は小さく深呼吸をした。
よし、と心の中で呟き、止めていた足を進める。
数件の店舗を通り過ぎた所で、フラワーショップの看板と、黒いエプロンを着けて作業をしている彼の姿が目に入った。
彼女の歩くスピードが遅くなる。
その代わりに彼女の心臓の鼓動が早くなった。
大丈夫…
さっきの挨拶と同じように…
彼女は心の中で自分に言い聞かせた。
「おはようございます。」
彼女は彼に向けて挨拶をした。
彼女の声に彼は振り返る。
「あ、おはようございます!」
片手にじょうろを持ちながら、彼が挨拶をした。
その笑顔に胸が高鳴った彼女だが、歩く足を止めない。
冷静を装って会釈をし、彼の前を通り過ぎた。
たった数秒の出来事。
しかし彼女にとっては、とても大切な数秒間だ。
フラワーショップから彼女の職場まで、さほど距離は遠くない。
先程から上がっている口角をそのままに、彼女は職場のドアを開けた。
今日も挨拶ができた。
それだけで、彼女は今日一日を頑張れるのだった。
――――――――
ブラックコーヒーに砂糖をたっぷり入れる。
ミルクは入れない。
それが彼女のコーヒーのこだわりだ。
仕事の合間の休憩時間。
このコーヒーを飲んでいると、彼女はあの日のことをいつも思い出していた。
――――――――
彼女はその日残業をしていた。
社内には数名まだ人は居るが、彼女のいるこの部屋には誰もおらず、辺りはシンと静まり返っていた。
時計の時刻は午後7時50分を指している。
彼女は気分転換にと、何杯目かのコーヒーを口にした。
砂糖たっぷりのそれはやはり甘い。
でもそろそろ、このコーヒーの効き目も無くなりそうだと、多くの資料を目の前にして彼女は思った。
もう少しで終わるのに。
そのもう少しが進まない。
「はあ…」
彼女はため息をついた。
自分の仕事の効率の悪さと、人に頼ることをしなかった不器用さに嫌気が差した。
そして、昔からそうだったと、彼女の思考が学生時代にまで遡っていた時のことだった。
ドーンという音が彼女の耳に届いた。
その音は何度も聞こえてくる。
彼女は音のする方へと足を進めた。
「あ…」
そして、会社の外に出た所で、その音の正体が花火だと気が付いた。
会社の向かい側。
建物が立ち並んでいるため、はっきりとは見えないが、赤や緑の花火の明かりが時折見える。
「……」
やはり疲れているらしい。
彼女は込み上げてくる涙を感じてそう思った。
目頭を拭う。
まるで、私を応援してくれているみたい。
そう自分に都合よく解釈した。
もう少しはっきりと花火が見たい。
そう思った彼女は、花火がよく見える位置を探しながら、通りを歩いた。
いつもなら、日が沈む前に歩いている帰り道。
人通りはなく、均等に並んでいる街灯の明かりが少し寂しく感じられる。
「あ…」
どこのお店も暗いと思ったのも束の間、彼女の足が止まった。
フラワーショップの看板と店内の明かりに照らされて、一人の人物がそこにはいた。
通勤時、いつも挨拶をしてくれる人だと彼女は思い出していた。
その人はどうやら花火を眺めているようだ。
この顔を見られるのはまずい。
花火を諦めて、彼女が踵を返そうとした時。
「あの!」
その人に声を掛けられてしまった。
この場を去ることができなかった彼女は、会釈をすることしかできなかった。
少しの沈黙の後、その人が口を開いた。
「花火綺麗ですよ!ここから良く見えます!」
距離があるためか、その人の声は少しだけ大きかった。
顔を合わせなければ大丈夫。
そう彼女は自分を納得させて、その人の隣に立った。
「俺、今年初めて見ました。」
「…私もです。」
「どこの花火ですかね?今日、祭りでもありました?」
「…私も全然知らなくて。びっくりしました。」
きちんと会話をしたことのなかった顔見知り程度の関係。
そんな二人が並んで花火を眺めている。
「残業していて良かったです。俺。」
ぽつりと呟かれたその言葉に彼女が返事をする。
「花火綺麗ですもんね。」
「はい。」
彼女は至って真面目に返事をしたのだが、少し笑いを含んだその、はい、という返事に、彼女は思わずその人の横顔を見た。
その横顔はやはりどこか笑っているように見えた。
「俺の顔に何かついてます?」
その人は花火を眺めながらそう言った。
「え?いえ…」
彼女は慌てて視線を花火に戻した。
花火の音だけが辺りに響く。
時折、強い風が髪をなびかせた。
二人の間に、どのくらい会話のない時間が続いただろうか。
金色の大きな花火が上がった時だった。
「お疲れ様です。」
彼女もよく使う言葉。
彼女の職場でもよく聞く言葉。言われる言葉。
でも、彼の呟いたその一言に彼女はまた泣きそうになった。
涙を流すまいと、彼女は花火に意識を集中させた。
花火が次々と打ち上げられる。
どうやらフィナーレのようだ。
「…お疲れ様です。お互いに。」
少しの間を置いて彼女は言った。
午後8時15分。
彼女が彼を意識し始めた夏の日の出来事だった。
――――――――
彼の名前を知ったこと。
名前を知ってもらったこと。
会社に戻って、そういえばと慌てて鏡で確認した自分の顔が、何だか明るい顔をしていたこと。
残っていた仕事を終わらせることができたこと。
彼女はあの夏の日のことを鮮明に覚えていた。
彼女は、時計の時刻を確認し、残っていたコーヒーを飲み干した。
そして、手元のファイルから数枚の資料を取り出し、席を立った。
「あの、先輩。ここの箇所なんですが…」
あの夏の日のこともまた、彼女の力になっていた。
――――――――
「寒い…」
そう呟いた彼女の息は白かった。
今朝は一段と冷え込んでいる。
外の気温計は1度を示していた。
午前8時15分。
いつもの通り。
いつもの看板。
いつもの…
今日の彼はこの寒さもあってか、黒のダウンジャケットを着ていた。
その彼の後ろ姿はどこか可愛らしく見える。
彼女は思わず上がった口角を引き締め、彼に声を掛けた。
「おはようございます。」
「あ!おはようございます。」
振り向いた彼は、ビオラの寄せ植えを持っている。
ふわりと甘い香りが風に乗って彼女の元に届いた。
「寒いですね。今日。」
「はい。めっちゃ寒いです。」
最近立ち止まって一言、二言会話をするようになった二人。
その会話はどれも当たり障りのないものばかりだったが、彼女はその少しの変化が嬉しかった。
彼の持っている花がビオラだと彼女が覚えたのも、彼が彼女と同い年だとわかったのも、この朝の時間だった。
今朝の彼女は、あることを彼にお願いするつもりでいた。
「あの…」
彼女の言った言葉に、彼が頷いた。
「もちろんです!」
――――――――
その日の昼。
彼女は、ワクワクした心と、ドキドキした心と共に、フラワーショップに来ていた。
ドアを開ければ、店員の声と、花の甘い香りが彼女を迎えた。
初めて入る店内。
店内はアップテンポで明るい歌が流れている。
色とりどりの花や可愛い雑貨が沢山並んでおり、見ているだけで楽しい。
「いらっしゃいませ!」
彼が店の奥から、小走りに現れた。
彼の手には花束が一つあった。
ピンク色でまとめられた可愛い花束だ。
「可愛い…ありがとうございます。先輩も喜んでくれると思います。」
彼女の言葉に、彼が頬を掻いた。
「そう言ってもらえて嬉しいです。励みになります。」
「いえ…」
彼女もまた、彼のその言葉が嬉しかった。
「誕生日のメッセージカードも一緒に…あ。」
彼が言葉の途中で何かに気が付いたようだった。
「何かありました?」
彼の視線を追って、彼女は店の外に視線を移した。
「あ…」
そこにいた柴犬と飼い主に、彼女は見覚えがあった。
「あのワンちゃん、この時間によくここの前を散歩しているんですよ。」
「へえ…」
「ここからは外の景色がよく見えるので、俺は気に入っています。結構面白いですよ。色んな発見があって。」
「そうなんですね。」
「例えば、あのワンちゃんと、ぶつかりそうになった女性がいたとか。」
「えっ。」
彼女は思わず彼を見た。
そんな彼女を見て彼は笑みを浮かべ、話を続ける。
「あの日の朝、ここから丁度目撃したんです。びっくりした!っていう大きな声に、ワンちゃんもびっくりしてました。その時俺、すみません。ちょっと笑いました。」
彼の表情も声色もどこか楽しそうだ。
彼を意識するずっと前の話だったが、彼の話に間違いはなかった。
彼女の前方不注意が原因だった。
「その後すごい謝ってましたよね。ワンちゃんにも飼い主さんにも。」
「…はい。忘れてください…」
彼女はそれだけ言うと、顔を赤くするしかなかった。
彼女は、その顔を誤魔化すように、再び店の外へと視線を移した。
二人の会話なんてつゆ知らず、柴犬は飼い主と共に歩いていく。
「忘れる訳ありません。」
彼がぽつりと呟いた。
「……」
彼女は思った。もしかしたら、本当の彼は意地悪な人なのかもしれないと。
だが、それは束の間だった。
「だってその時からですよ。あの人、ああいう顔もするんだなと思って。」
先程までとは違う彼の声色と、その言葉に、彼女の胸が高鳴った。
彼の表情が気になった彼女だったが、彼女の視線は外に向けられたままだった。
自分に都合よく考えてしまうのは、先程から店内に流れているラブソングのせいにした。
――――――――
「ありがとうございました。」
彼の笑顔に見送られ、彼女は店を後にした。
あれから彼に話を切り替えられ、結局彼女は何も聞くことができなかった。
今朝は寒くて仕方がなかった冬の冷たい風も、今の彼女には心地よかった。
――――――――
午前8時05分。
彼女は職場に向かって歩いていた。
雲一つない青空だ。
遠くの方で鳥が飛んでいるのが見える。
明日も今日みたいに暖かいといいな。
そんなことを思いながら。
午前8時15分。
いつもの姿が見えた。
どうやら向こうも彼女に気が付いたらしい。
「おはよう。」
「おはよう。」
二人の声が重なった。
――――――――
おはようと挨拶をすることが日常になり、どのくらいの月日が経っただろうか。
ピピピ…ピピピ…
枕元で鳴っている電子音。
彼女はそれを手探りで止め、時刻を確認した。
午前8時15分。
その数字を目にした彼女は慌てて起き上がった。
しかし数秒後、今日は休日だと思い出す。
胸を撫で下ろした彼女は、その部屋のドアを開けた。
コーヒーの香りが彼女を包む。
「あ、おはよう。」
そこには優しく微笑む彼がいた。
「…おはよう。」
起こしてくれればと、文句の一つでも言おうと思っていた彼女。
だが、やはり彼女は彼の笑顔に弱いらしい。
素直に挨拶を返した。
一緒に朝ごはんを食べる。
一緒に通勤する。
一緒に晩ごはんを買いに行く。
一緒に…
一緒に…
そんな温かな毎日が待っていた。
(完)




