魔法少女カレンとカウンターズ零華
この世の悪意は、ついぞ消えることなく、絶えず私の周りにあった。
このゴミ溜めの町の人間は自分よりも下の人間を見つけては、けなしている。
あぁズタボロの服、他人の喰い散らかした飯、雨風をしのげれば運のいい住処、
衣食住ならこまらない
こんな町のいつもの日常
私の行くさきは女とばれて娼婦かはたまた臓器を失い、捨てられるか、飢え死にか
鉄くずを集め、売る。鉄くずを集め、売る。鉄くずを集め、売る。鉄くずを集め、売る。鉄くずを集め、売る。鉄くずを集め、売る。鉄くずを集め、売る。鉄くずを集め、売る。鉄くずを集め、売る。鉄くずを集め、売る。鉄くずを集め、売る。鉄くずを集め、売る。鉄くずを集め、売る。鉄くずを集め、売る。鉄くずを集め、売る。鉄くずを集め、売る。鉄くずを集め、売る。鉄くずを集め、売る。鉄くずを集め、売る。鉄くずを集め、売る。鉄くずを集め、売る。鉄くずを集め、売る。鉄くずを集め、売る。鉄くずを集め、売る。鉄くずを集め、売る。鉄くずを集め、売る。鉄くずを集め、売る。鉄くずを集め、売る。鉄くずを集め、売る。鉄くずを集め、売る。鉄くずを集め、売る。鉄くずを集め、売る。鉄くずを集め、売る。
その繰り返し。
死体が転がっていれば、持ち物を奪う。私より力の弱いものからは搾取する。生きるためにすることだ。
生きては地獄、死んでも地獄
あぁ今日も泥水をすすり生きていく。
この町は終わってる。
「助けて!」
私の縄張りに入ったそれは、見たことのない白い服、目が覚めんばかりの金髪。
あぁこれを売ろう。
護身用の棒で殴りつける。
「ひっ・・」
意外と死なないもんだな。
なんどもなんども叩きつける。
「・・・」
あぁ神がいるというのなら
「どこ行ったあのクソガキ」
どこへ行っても地獄なのか
「アニキこの町は、やめましょうぜ」
ならばどうして神は
「な、なんだこのガキ、ひぃ」
私に心を作ったのか
ボサボサの黒髪が縫い繋げた服を着て微笑んでいた。顔や手には血がべったりとつき、暗闇に爛々と目が輝いていた。手には棒切れ、足元には血だまりと少女が
「ふひ、ふはは」
首を傾げながら問いかける
「これは、お兄さんたちのですかぁ??」
少女の足を持ってひきづる。ずるずるずるり
あぁクソみたいな世界だ
男たちが去った後、身体を拭きに寝ぐらに戻る。自身についた汚れを拭き取る。割れた鏡を覗き込む。ボサボサした髪の合間から金の瞳がこちらを見返す。こんなゴミ溜めに不釣り合いな金色の目。自分の醜さが際立つようだった。すぐに髪をおろす。一瞬考えたのち、タオルを持っていく。
バネの飛びでたソファの上には、先ほどの少女が寝むっていた。
着ている服を剥ぎ取り床下にしまう。代わりにぼろぼろの服を着せ、床に転がす。適度に汚すと、そのまま奥へと押し込む。
この秘密の寝ぐらに二人いるのは狭い。自分がしていることは何なのか正直分からない。だが、静かに扉をしめるまた明日考えよう
魔法国の王都「魔都」はこの世界でも一二を争う大きな町だ。魔法が発達してるので、ほのかたちの世界のような科学的なものはない。そのため
街並みは中世の欧州のような世界がひろがる。一方で違うものは多々あり、道路の代わりに箒で移動するための宙路が引かれ、空中を人や物が飛び交っている。また市場に並ぶ品々も魔法国原産のものが多い。双頭人参やミノタウロスの肉、ドラゴンの血液など、値段や使い道、効力が多種多様な混沌としている。名物はガルンバルで、カラスミス粉を水でとき、薄くして焼いたものにさまざまなトッピングをしたものである。わたしのおすすめは、カラハナタの葉で、バルヌスのベーコンをこんがり焼いたものを包み、甘辛く炊いたソースをかけた一品で、カラスミス粉を粗挽きにしてもらうのが通なのだ。香ばしさが際立つ。
わたしはこの町で育ったのだ。1年ぶりの里帰りである。
都の中心地には巨大な壁が立っており中に入るのを拒んでいる。中心地から空に向けて1つの巨大な球が浮いている。その中にあるのが王宮である。非常に強力な魔法の結界や罠、警報装置が組み込まれており、無許可で侵入することは非常に難しい。中に入れるのは、王族や貴族、近衛騎士団およびカウンター頭の中でも許可されたものだけだった。私も王宮で暮らしたことがあるがあまり楽しいものではなかった。母が死ぬ思いで私が転送した先が王宮だった。はじめは、天からの奇跡として、王族に迎えられたが、私の出生が明らかになると待遇は一変した。つらく惨めな日々が続いた中で、兄だけは違った。血のつながりはないけれども妹として私を気にかけてくれていた。
「ソフィア、お前は僕の妹だ。たった1人の妹だ。お前のお母さんはどんな生まれであろうが、人々を守るために戦ったんだ。だから誇りに思うんだ。王族や貴族だって人なんだ。そこに違いなんてないんだ」
まだ幼かった兄だったが、誰よりも優しく、聡明だった。森の中で過ごすことが好きだった兄は、私を連れてよくあの森で遊んだのだ。その時間だけが私にとって気が休まる瞬間だった。ただそんな兄は王宮に嫌らわれ、記憶を封じられ人間界に追放された。
その後兄はほのか達と出会い、私が兄を追いかけて出会ったときには、ほのかと兄は両想いだった。嫌がらせなんかもしたが、もうどうにもならなかった。
まぁでも2人のことが好きなので、今は応援している。問題は魔法生物であるミッキュ と兄が融合してしまっていることにある。2人がそうなってしまったきっかけは、正直はっきりしていない。カウンターズと悪の組織の戦いを兄が目撃してしまったときに、カウンターズは魔法使いの集まりなので、魔法のことが一般人にばれてしまったと焦った。そのため、ミッキュ を使って融合することで、魔法国の関係者に仕立て上げたのである。これが現在、考えられている理由だ。本人たちの記憶が曖昧である以上、詳しいことがわかっていない。だが魔法国の王子である兄がそのようなことになっていて騒がれていないのがすごく気になる。できることなら、王宮にある図書館で調べたい。さらにできれば、カウンターズの情報も手に入れておきたい。問題はカレンが王宮でしたことだ。街の中から見たら変化のないようだが、明らかに王宮の警戒レベルが上がっている。死亡扱いされている私が戻ったところでかなり怪しまれるだろうし、カウンターズもで入りしている場所に行くのは危険を伴う。
「ソフィア?ソフィア!」
魔都を王宮に向かって歩いていると、ガシャガシャと音を立てて鎧が近づいてきた。近寄んなって思ったが、その旗を見て気が変わった。近衛兵団だ。王宮に出入りしている。だが誰だろう。
「俺だよ!久しぶりだな」
近づいたら分かるでかさ。いや筋肉のゴツさがやばい。頭の兜を外す、なんで顔は金髪爽やかイケメンなんだよ。ゴリラでいろよそこは
「俺だよ俺!ヲルタ=ガリレだよ。学生院の時、ヲタってあだ名つけてくれただろ?異界の名前だって」
ヲルタ?ヲタ?いや待て、わたしの知ってるのは、牛乳瓶の底みたいなメガネで、ほかの生徒にバカにされていた小太りメガネくんだ。
「いや〜懐かしいな。君と一緒に過ごした日々は刺激的だった」
いや。ひとりで勝手に回想にはいるな。置いていくな。
「ん?てか、どうしてこんなところにいるんだ。君は異世界に留学に行ったんじゃなかったのかい」
そういう話になっているのか。正直自分が出て行った後の事は考えていなかったが、王女が逃げ出すとなればさすがに問題になるのかうまく人々には伝えていたようだ。
「はーん?さてはホームシックになって帰ってきたのか」
全然違う。そうだお兄ちゃんのことはどうなってるんだろうか。魔法生物と融合されたって言う話は人々にはどのように伝わっているんだろう。
「ペガサスは?アマテラス=ペガサス王子は今どこに?」
「ん?どこってお前異世界で世界を救ってるんだろ?カウンターズ様たちと」
ほれっと新聞を投げてよこした。新聞の見出しにはでかでかと
「 我らがプリンス 氷狼魔炎の魔導師」
とあった。たしかさきお姉ちゃんとカウンターズとの戦いの時に、一度出てきたらしいけど。記事の中身は、ほのかたちが悪もので、カウンターズは正義で、戦いのなかで蝶野一がプリンスを目覚めさせたと書かれていた。嘘ばっかりだな。表情に出ていたのか
「どうやらこの記事は嘘みたいだな。王宮の陰謀論か」
目をキラキラさせた筋肉マッチョは言った。確かにこいつは昔からこういう話が好きだった。だが今は近衛兵団だ。果たして信用できるのか。
「あ〜私も異世界でこのことを知って戻ってきたんだ。本当かどうか調べたくて。だけど親には戻ってきていることを知られたくないんだ。どうしても図書館に行ってこのことについての資料が欲しいんだ。」
「カウンターズの案件となると閲覧レベルは5だな」
閲覧レベル5。王宮に入ったとしても身分証明が必要だ。それもかなり高位の。まずい。
「よし、とってきてやるよ」
「は?レベル5だよ。近衛兵団員だとしても隊長クラスじゃないと見れないんだから」
「あぁそれは大丈夫。僕は魔法国近衛兵団第四部隊の隊長だから」
真っ白な歯を見せながらニコッと微笑んだ。おまえまじ人生何があった。
「いいの?ヲタ」
「ん?」
「頼んどいてなんだけど、危険を伴うよ」
腕組みをして考え始めたヲタは、よしと頷いて私の両肩に手を置いた。
「報酬がほしい」
「私に払えるものであれば、金貨なら」
「金はいらん。僕とごはんに行こう。」
「飯おごれっていうのなら安すぎる。」
「金はいいっていったろ?君は来てくれるだけでいい」
「?よくわからないけど、いいよ」
なぜか分からないが嬉しそうだ。よほど腹が減ってるのかな。
「3日あとにバルスの泉で会おう。」
「お、おう」
そう言ってヲタは王宮へ向かった
「ねぇお姉ちゃん!ごはん美味しかった?」
森の中のログハウス。二人の少女はちょうどごはんを食べ終わったところだった。
「美味しかったデース。やっぱり五葉は料理上手でーす。いつかお店を開いたらいいよ」
えへへと五葉は微笑んだ。
「私大人になったら、お姉ちゃんとお店開くのが夢なんだ」
そんな少女のことを慈しんでいたが、表情は悲しげだった。しかし、それも一瞬で。
「五歯」
と呼びかけた。二人の少女が纏う空気が変わる。
「これが今日の分だ。」
そういうと小さな袋から、乳白色に光る球を取り出した。それを受け取ると静かに食べ始めた。瞳の色が銀色に輝く。
「もうやめにしないか。この子が可愛そうだ」
その言葉にカレンは激しく怒りを覚えた。
怒気にあてられ、家の中のものがガタガタと揺れる。
「おまえは私に従っていればいいんだ。カウンターズ隊長の私に!!」
花瓶が爆ぜた。はたとカレンは我に帰る。
「・・・薬が尽きた。取りにいく。五歯、五葉のことを頼む」
カレンはローブを、まといログハウスを出て行った。
ログハウスを出た直後に、黒い犬のような魔物に囲まれる。またどこか異世界の扉が開いたのか。
「セバス」
短く言うと、となりに羊の執事が黒い煙とともに現れた。
「お嬢様」
「飯の時間だ」
「・・・失礼しても?」
「構わんやれ」
では、と手をかざすと、たちどころに魔物がバタバタと倒れ始めた。
「やはり、獣の魂などこの程度、やはり人間でないと」
カレンが杖をむける
「古代魔法エンシェントマジック悪魔払い(デーモンキラー)」
「悪かった。人間には手を出さないさ」
「口調、姿、戻せ」
「失礼した。だが忘れないでいただきたいのは、お嬢様の方ですよ?」
「わかってる。森のどこかに異世界の扉が開いている。閉めにいく」
この森は、魔力に溢れている。この世界の住人が魔法使いや魔女とは呼ばれるが、魔法少年や魔法少女と呼ばれることがないのには、この森と深く関係がある。
魔法少女たちは魔法生物に魔力を増加してもらっている。自前の魔力を使うことも可能だが、命を削ることになる。そのときに魔法生物たちは門を少し開け魔力を供給するのだ。
魔法力学によるとゲートを開ける頻度が増えると、空間の歪みが大きくなり、しまいには、異界の門の間から先ほどの魔犬の侵入など、さまざまな悪影響が出始める。
この森はすでに10年ほど前から不安定になりはじめ、小さいときのほのかと天馬がこの森で出会っている。また穴が増えたことによって異界の魔物も増えてきている。
先日の王宮でもその話題は出ており、近衛兵団の訓練はパトロールついでにこの森で行われているそうだ。地獄の訓練と言われといる
地獄?なめてるだろう。
「想像イメージ、創造クリエイト」
彼女は宙に浮いた無数の杖とともに浮かぶ。月夜に照らされた彼女の横顔は狂気を帯びる。
「五葉の平穏を邪魔するやつは、誰であろうと!」
さらに増え続ける魔物を蹴散らしていく。
「クリエイトッ!!」
地面から無数に剣を作り出し、敵を串刺しにしていく。
「イマジンッ!」
空中に逃げた敵は巨大なハンマーを作り出して地面に叩きつける。叩かれた方向に重力を発生させている。八つ当たりのように魔法を繰り出していく。
創造と想像二つの魔法は似て非なるものである。創造は実際にあるものを召喚する。魔力消費はすくない。想像はいろいろな効果を付け加えることができる。カレンのイメージが正確なほど強固で強力なものになる。魔力消費は大きくなる。
魔法で生計を立ててきた白鳥家を持ってしても、畏怖されるほどの魔力を持ち、彼らが彼女をゴミ山に捨てるほどの強力な魔法であった。幸か不幸か使用人に殺されそうになり、逃げ出した先で出会った少女に襲われ、命を救われた。
棒で殴られてる最中に見た彼女は涙を流していた。ああ彼女は私のことを思って涙を流してくれるのかと薄れゆく意識の中で思った。
目を覚ましたときから1年ゴミ山で暮らした。はじめは、感情の薄かった五葉が徐々に明るくなり、苦しい生活の中でも、喜びを感じることがあるようになった矢先に、五葉の病が発覚した。強力すぎる瞳の魔力に身体が耐えられないのだ。白鳥家の魔本に書いてあった、魔人少女の儀式。強靭な肉体と高い魔力コントロールを得ることができる。捕まえた魔法生物と契約させ、魔人少女にした。誤算だったのは、五葉と魔法生物の魔力不足によって術は失敗し、二人が死にかけたことだ。通りかかった双葉という女によって、魂が融合され、一命をとりとめた。しかし、それでも日々魔力を外部から供給しなければ生きれない体になってしまった。双葉の案によりカウンターズとして戦場に身を置くことで、魔力をかき集めた。
だが、平和になれば、魔力は集められない。そのため、ほのかたちの町にやってきたのだ。
五葉を救うため、さちよの作った悪の怪人を倒し魔力を集めたり、五葉を救う術がないか若葉の蔵を捜索させようとした。魔法国の王女であるソフィアを屋敷に引き入れ、ご機嫌とりをした。結果として見たのは王女は王宮でうとまれていた家出少女、私が願った完璧な魔人少女、入れない蔵、カウンターズの信用の失墜。世間的には公表されなかったが、王宮は完全にカウンターズを見捨てた。王宮で保護されていたはずの五葉は危険区域の森の中で簡易な防護魔法のかけられた小屋に追いやられていた。
くそっ!くそっ!
加えて「零華」を守ることを契約としているセバスからもカウンターズを守れなければ、お前とお前の大切なものの魂を食うといわれている。契約した当時は大切なものがなかった。だが、いまは。
大切なものが多すぎる。
五葉は当然大切だ。双葉は恩人だし、四葉は五葉の友達だ、他のカウンターズのメンバーは家族同然。ほのかたちは異界の友人だ。恋に不器用なほのか、しっかり者のさき、かわいいもう一人の妹ソフィア、私の正体と目的を知っても変わらず接してくれた天馬。
ああ
血みどろになった夜の森の中でさまざまな思いが胸を押しつぶす。
彼女の横顔には涙が静かにながれていた。
だれか、助けて
おかしい。
いくら倒しても魔犬の数が減らない。
むしろ増え続けてる。
このままじゃ
私は
早くゲートを閉じなければ。
早く
「セバス!ゲートを早く見つけなさい。」
反応がない
「セバス?」
羊の魔法生物は恭しく礼をした。
「零華様」
ただ方向が私ではない。あれは
「・・・双葉?」
「ん?ヤッホー!カレン?まだ死んでないの?」
こちらに手を振る女性は雪のように白い髪に、鋭い赤い瞳を持っていた。
「ゴート、ゲートを開いてさっさと終わらそう。んで、五葉ちゃんに死体を見せて、つぎの『零華』にしちゃいましょ♩」
「御意に」
あぁなんて人生だ。私の人生は。ごめんね。みんな。ごめんね五葉。ごめんね。
「助けに来たよ。カレンちゃん」
顔を上げると魔法少女姿のほのかがそこにいた。
「えっ、なんで・・・」
「私だけじゃないんだよ。ほら」
魔法少女姿のさき、魔法使い姿の天馬、あと、その他!ひどいッキュ。ミッキュ や魔法少女たち。
「・・・ソフィア」
魔法少女姿のソフィアもいた。
「カレン、私はあなたのことを許したわけじゃない。けど、五葉ちゃんのためにも、あなたに協力する。」
いや、まて。なんで。
「なんで知ってる。それになぜミッキュ と天馬さんが」
「話は後!」
全員が戦闘態勢をとる。
「まずはこの場を生き残る」