表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

人間以外が主人公

草食の蛇

その蛇は体長が1m30cmぐらいのごく普通にみられるものだった。身体の色は茶褐色と灰色の小石を雑に混ぜ合わせた模様で、金色の中の黒い眼であたりを見据えている。赤い舌先をちょろちょろと出して、獲物を狙っているようでもある。ただ一つ、他の蛇と違っているのは、草食であることだ。


 最初は好奇心からだった。畑に実る赤い果実。あれをついばんだら、さぞや美味しかろうと想像していた。人気がいなくなった夜に、トマト畑に近寄り、上顎と下顎をめいっぱい開けて、張り詰めた身に牙を立てた。やや青臭く、ほのかに甘い果汁が、顔面にかかり怯んだが、喉は潤った。ネズミやバッタを食した時とは、まったく違った食感で、彼の好奇心は満たされた。


 それからというもの。畑にある農作物をひたすら試したくなった。あの緑色の長い棒状の物体は、どのような味がするのだろうか。枝に絡みついて、ひとかみすると、青臭い汁気が硬い皮の下に隠されていただけで、ただただ閉口するのみだった。


 似たような植物が地を這っている、緑色のつやつやとした皮が、芳醇な甘みをたたえているようで、身のヘリに歯を立ててみたが、固い皮を上滑りするだけで、実には届かなかった。彼は思った。この丸い物や長い物にはたくさんの種類があるということ、つまり好奇心を探るのには事欠かないということになる。彼は尻尾を揺すって小躍りした。


 ネズミやカエル、昆虫を食すのも忘れて、目についた植物の身にかぶりつく毎日。皺だらけの皮に囲まれたメロンと人間たちが読んでいる果実は、彼の人生(蛇生)で味合ったことのない甘美な時間を過ごさせてもらった。また、太陽が高くなる季節に、地べたにたくさんの濃い緑色の縞模様の瓜を見かけた時、甘い方向に誘われ、かたい皮を何十分もかけて少しずつかみ砕き、やっとの思いで赤くてずぶと崩れてしまう果肉にたどり着いたときは、思う存分、濃厚な汁を堪能した。


実りの秋には、様々な植物の実を堪能した。栗に出合った時は困惑した。棘だらけの皮が食事の邪魔をするのだ。時期が来て、皮がはじけて実が地べたに落ちた時、それを食すことができた。固い皮に包まれた実は、メロンや縞模様の瓜とは違った趣の、乾いた甘みが口中に広がり、しばらく栗を探してはむさぼる日々が続いた。


 クルミには難儀した。緑色の皮の下に、固い種のような大きな塊があり、それが本体だとは知らなかったので、しばらくは皮の方に牙を立てていた。偶然、種の方が割れて、人間の脳髄のような実が顔を出していた。それに恐る恐るついばんでみたが、クルミ特有の苦みしか感ぜられず。すぐに吐き出した。


 山ぶどうは酸味の中に甘さを含んでいて、ちょうどいいアクセントとなり、房ごと飲み込んでいた。実の一つ一つが一気に、口腔内でつぶれて、やわらかくてぶよぶよとした実が果汁とともにあふれ出てきた。残った種と皮は、まとめて吐き出した。


 柿は、青い実に手を出して、渋いものだと思った。やがて実が赤く色づいてきたが、渋みに凹まされた彼には、中々手が出せなかった。ライバルのカラスが、赤い実を突いているのを目の当たりにして、食べるのには時期があるのだと学習した。赤く売れた柿は、確かな甘さをたたえて、彼ののどを潤すのであった。ただ、大きな種には閉口した。種は消化されず彼の腹をせき止めるのだ。便秘の種になり、手足のない彼を狂わすのであった。


 やがて冬が来て、栄養の取れなかった彼は冬眠中に衰弱死した。一匹のチャレンジャーは人知れず存在を消していった。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 簡潔でサッパリとした文章、読みやすくて好きです。 独特の作風ですね、心に響く物があります。 面白かったです。
[一言] 寓話的なチャレンジ作品のように感じました 現存してる『種』の保存や進化も チャレンジして来た結果なのかも知れませんね 例えそれが滅亡の選択だとしても
[一言] まぁ、最期はそうなるよなー…… その最後の文章で、なぜか心がぐっと引き寄せられた気がしました。不思議。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ