表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/64

第1石 邂逅

 『次のニュースです。世界古文書研究機構"WARO(ワロー)"は昨日、新種と思われる古文書(アーカイブ)の影響を受けた蜂を確認したと発表しました。その蜂は……』


 いつもの癖でテレビをつけて、用意したトーストをかじる。まるで興味の無いニュースだった。これ以外に何か興味があるのかと聞かれても困るだけだが。

 トーストを食べ終わり、牛乳を1杯飲む。食器を洗い終わったら鞄を掴んで登校する。いつもの桜並木に、まだ桜の花が残っている。なんてことはない、日常の1コマ。学校についても変わったことなんて無い。


「よう、立花!」


「……おう…………」


 毎朝こいつも物好きだ。わざわざ俺に話しかけるなんて。適当に返事をして自分の席につき、窓からの景色を眺める。


「……一条、お前よく立花に話しかけられるな。あいつ無愛想だし、表情変わらないし、ちょっと怖くね?」


「ん? んー、まあ無表情だけど、悪いやつじゃねえぞ? 何事にも無関心なのは良くないけど、あいつ顔良いから、仲良くしてっと女子とお近づきになれてお得だぜ?」


「何言ってんだよ……無愛想すぎて女子も近寄らないだろ……」


 今日も勝手に1日は過ぎてくれる。



 ──いつもの帰り道。家の近くの公園を通って家に向かうコース。いつも通りの風景だと思ったが、今日は少し違った。

 ベンチに女の子が寝ていた。真っ白な、太陽の光のような髪と肌。かなりの薄着だ。もう春とはいえ、まだ夜は冷える。明らかに異常だ。だが……


「興味無し……」


 そうだ、俺の人生に何の関係があるんだ。あの女の子だってやりたくてやってるんだろ。関わるな。目を背けろ。


「…………何だってんだ……」


 目が離せない。あの女の子から。あの女の子から何か異様な感じがしてしょうがない。俺の脳が訴えかけるんだ。見過ごすな、後悔するぞ、って。


「……くそっ」


 俺は、俺の知る限り初めて、自分から何かに首を突っ込んだ。



 ──抱えてみて気づいたが、女の子はひどい熱が出ていた。当たり前だな、こんな薄着で外で寝てたんだ。他人の看病なんてまるでしたこと無かったから、処置はテレビの見よう見まねだ。合っていたのかわからないが、女の子の表情は少し楽そうになった。

 しかし本当に華奢だ。歳は俺より何歳か下だろう。

 ふと、女の子のそばに黒い何かが落ちているのを見つけた。拾い上げて見てみると、どこまでも黒い、暗い石だった。ただの石のようには見えないが、この子の持ち物か? とりあえず預かっておこうとポケットにしまったところで、女の子が目を覚ました。


「ここ……私は……」


「公園で寝て風邪ひいてた。お前バカだろ」


「……! なんで私と関わったの!? くっ……今すぐ私は出ていくから、誰かに私のことをきかれても知らないって答えて!」


「は? あ、おい!」


 わけのわからないことをまくし立てて、女の子は玄関に走り出した。出ていく直前に女の子は振り返って、真剣な眼差しで俺に告げた。


「絶対に、古文書には関わらないで……」


 それだけ言って、女の子は家から出ていった。しばらく唖然としていたが、ハッとして外に出る。その時にはもう、女の子の姿は影も形も無かった。



 ──昨日のことは夢だったのかと柄にもないことを思うが、ポケットには確かにあの石が入っているから逃れられない。

 女の子のあの言葉が、頭から離れない。


「よー! 今日も辛気くせえな立花!」


「……なあ一条、"古文書"ってなんだ?」


「……こりゃあ驚いた……お前の口から、何かについての疑問の言葉を聞く日が来るとは……」


 俺が1番驚いてるよ。一条はしばらく呆然としていたが、やがて目を輝かせて語り始めた。


「普通はニュース見てればわかることだぞ立花秋人君? まあいいや、古文書ってのは、大昔に存在した"精霊"の持っていた超強えパワーのことらしい」


「らしい?」


「詳しい情報は一般人に一切明かされないんだよ。WARO(ワロー)……"世界古文書研究機構"の略なんだがな? そのWAROが古文書関係の物は全部回収しちまうんで、ほとんどのことが俺らには伝えられないんだ」


「なんだそりゃ。結局お前も何も知らないってことじゃねえか」


「まあな!」


「…………」


 なんか損した気分だ。……精霊のパワーねえ。というか、そのWAROとかいうところのせいで、そもそも俺ら一般人には古文書なんて関係無いってことだろ。何が関わらないで、だ。"関われない"だろうが。



 ──いつもの帰り道。昨日のことのせいか、ついベンチを見てしまう。いない。当たり前か。大人しく家に帰っていつも通りの生活に戻ろうと、戻ろうと……


「……何だ…………?」


 俺の家の前に、やたらと目立つ服装の男がいた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ