表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
63/129

第9章 シレンティウムの一年 春・式典篇(その2)

シレンティウム・行政区、都市参事会議場


 それぞれの部族の主立った者やシレンティウムの市民、そしてその他の部族の主立った者が見守る中、都市参事会議場に集合したそれぞれの族長達とハルは壇上へと上がる。

 全員が各々の部族の正装で身を固め、きらびやかな装飾を身に付けているのは言うまでも無い。

 豪華に飾り付けられた剣を腰から鞘ごと引き抜き、族長達はクリフォナムの同盟儀式の式次第に則り、それぞれの剣を胸元に掲げた。

しゅぱっ

 そして、息を合わせて一斉に剣を抜き放ち、族長達は壁に掲示された太陽神の紋章が入った同盟誓約書に剣先を向けて誓約詩を述べる。


「「我ら太陽神の元に集いし部族の長!剣を掲げ、誇りを懸け、その名と命をもってここに同盟を為さん!!」」


同盟誓約書は、先日族長達が署名をした物であり、薄い光を放っていたが、誓約詩を送られ、輝きを増した。


「「同盟よ永遠であれ!」」


 族長達によってシレンティウム同盟の憲章が読み上げられ、最後にその唱和が終了すると、光は一瞬強いものとなって会場を覆った後、元の静かな光へと戻る。

 族長達が剣を鞘へと戻すと同時に、後ろで控えていたエルレイシアが前へと進み出た。

 そしてその手の大神官杖を同盟誓約書に向けると、それはぱらりと壁からはがれてエルレイシアの手の中へ静かに収まった。

 同盟誓約書は仄かな光を放ちつつ、エルレイシアの手の中で折れ曲がったり、垂れたりする事無く真っ直ぐ伸びたままの状態を保っている。


「同盟は今、この時をもって正式に発足しました。同盟誓約書は太陽神殿大神官である私が確認し、ここに同盟が真正であることを宣言します。」


 エルレイシアがそう言いながら盟主であるハルにその同盟誓約書を手渡した。

 ハルがそれを厳かに受け取り、その後頭上へ掲げて会場に向けたその瞬間、会場から爆発したような歓声が上がる。


 ここに北方辺境初の国家的組織、シレンティウム同盟の成立と発足が内外に対して宣言されたのだ。




 会場の興奮が一旦収り始めた頃、シレンティウムの時鐘が打ち鳴らされる。

 重厚な金属特有の音がシレンティウム中に鳴り響き、その音は城壁に跳ね返って幾重もの鐘の音となって市内の隅々のみならず、郊外にまで達した。

 いよいよこれからが本番、ハルとエルレイシアの結婚式の開始である。



「すさまじい人気じゃな!」

「・・・うむ、これだけでも同盟を結んだ価値があるというものだ。」


 壇上から降り、来賓席に案内されたアルペシオ族長のガッティが思わず苦笑してそう言うと、ベレフェス族長のランデルエスが応じ、他の族長達も頷く。

 その言葉の通り、鐘が鳴ると同時に都市参事会議場にはシレンティウム市民がどっと押しかけてきたのである。

皆がそれぞれの精一杯のおめかしをしていると分かる、豪華では無いが奇麗な服装に身を包んでいる。

 しかしながら直ぐに都市参事会議場は着飾った市民で一杯になってしまい、議場へ入りきれなかった市民は大通りや広場にどんどん集まっていた。


 そんな中に目立つ格好をした少女が1人。


「すごいな~っ!」


 空色の羽織袴に身を包み、腰に刀を差した楓があまりの人出に驚きの声を上げた。

 羽織袴は群島嶼の正装であるが、それはあくまで男性のもの、しかし他に服が無いという理由で楓は凛々しくも美しいその姿で参列する事をハルに承諾させたのだ。

 楓曰く「誰も群島嶼の服装や正装なんか知らない」ということである。

 しかし、他に無い特徴的な服装や涼やかな楓の容姿と相まって、道行く人たちは皆振り返り、軽やかに歩きだした楓に見とれていた。

 すいすい人混みを抜けていくそんな楓の背中に声が掛かる。


「か、楓さん、ちょっと待って下さい・・・」

「楓お姉ちゃん、歩くの早いよ!」


 声を発したのはプリミアと、その弟オルトゥス。

 人混みに邪魔され、帝国人としてもそれ程大きくない2人はすっかり埋もれてしまっており、楓は振り返ったものの2人の姿を見つけられずにしばらく立ち止まった。

 ようやく姿を見せたプリミアは帝国風の白い長衣にベルトを締め、一方のオルトゥスは白い貫頭衣の上から楕円長衣を身に付けるという正装姿。

 3人は当然ながら来賓扱いで結婚式に出席をするのだ。


「あ、ごめん、ちょっと早かった?」


 迷惑そうに2人を待っている楓を避けてゆく人達も、すぐにその特徴的な容姿や服装からハルの又従妹である楓の事に思い至り、にっこりと微笑みながら通り過ぎてゆく。

 中には「おめでとう」と声をかけてくる人もいたりするが、その度に微妙な笑顔を返す楓。


「楓さん・・・」


 プリミアはその顔を見て自分の中にある気持ちがざわつくのを感じて、思わずそう呼びかける。

 プリミアは楓の複雑な表情の中に、自分と同じ感情の交じっている事を敏感に感じ取ったのだ。


「あ、来たね、じゃあいくよ?」


 プリミアとオルトゥスが追い付いて来ると、楓は笑顔を作ってそう言うとプリミアの呼びかけには答えず颯爽と歩き出した。

 しばらく無言で歩く3人、オルトゥスも何か思う所があるのか、時折プリミアと楓の顔を見る以外は何も言わず、大人しく歩いている。


 そして都市参事会議場が目前に迫った所で楓がぽつりと言葉を発した。


「ハル兄の晴れ舞台だからねっ、元気出さないと・・・」

「ええ、そうですね・・・」


 そう言いつつも、なかなか晴れ晴れしい気持ちにはなれない2人であった。




 東照城市大使館では、2人の東照人が正装し、結婚式へ出席する準備を始めていた。

 しかし大使館は太陽神殿の隣であり、その裏手に有る都市参事会議場までは割合近いので特徴的な前袷の衣服に、幅の広い帯を締めている2人は、それ程急いだ様子も無く今は東照茶を楽しんでいる。


「全く、本当に楽しませてくれる場所だなここは。」

「楽しいのは良い事じゃないか。俺はこの街が好きだ。本気で移住しようと思ってる。」


東方語で話しているのは、奉玄黄と介大成の2人。

 奉玄黄の言葉に、介大成が笑声を上げた。


「ははは、生き甲斐を見つけられたのは良い事だ、借金まみれで北方へ逃げてしまった時のお前の顔は腐っていたが、今は生き生きしているからな。」

「・・・今こうしていられるのも、晴義さんのおかげだ。だから、出来ればお前には大人しくしていて欲しいんだが・・・」

「大人しく、か・・・」

「そうだ。」


 奉玄黄の言葉に、介大成は少し考える素振りを見せながら茶を喫し、徐に口を開いた。


「・・・まあ、善処してみよう、私も今やこの街の一員と言っても過言では無い、既に半年を暮しているんだからね。それに、私もこの街が本当に好きだ。」

「なら良い・・・さて、そろそろ行くか。」

「ああ」


そう言いつつ立ち上がる奉玄黄に、介大成も茶碗を置いて答え、ゆっくりと腰を上げた。




その隣の太陽神殿では、薬師やアルスハレアに手伝って貰い、エルレイシアがその準備に追われていた。

 同盟締結式に参加してからの準備であるので余り時間が無い。

 純白の神官衣から、薄くピンク色の入った白い花嫁衣装へと着替え、長い金髪を後ろで一本の三つ編みに結う。

 薄く口紅を差し、銀の首飾りを付け、春の花で編まれた鮮やかな冠を嵌めれば、そこには清楚で可憐、そして艶やかさを兼ね備えたクリフォナムのうら若き花嫁の姿があった。


「さあ、出来たわ!本当に素敵よ、エル。」


 アルスハレアも声が弾む程の出来に、周囲の薬師達も息を呑む。


「有り難うございます、叔母さま、皆さんもどうも有り難うございます。」


 楚々と頭を下げるエルレイシアにただならぬものを感じたアルスハレアと薬師達が身を震わせる。


「エル、あなたちょっと尋常じゃ無いわ・・・今日はハル君以外に微笑んだりしては駄目よ?」

「分かっています、叔母さま。」


 そう答えつつにっこり微笑むエルレイシアからアルスハレアは思わず視線を外して叫んだ。


「だ、駄目って言ったでしょっ!」




 一方、行政府執務室。


 羽織袴の上から磨き上げられた銀色の帝国鎧を身に着け、さらに白い楕円長衣を纏ったハルは同盟締結式に出た時と然程変らない格好であったので、既に準備は終了している。

 変ったのはフリードの王冠を嵌めた兜を手にし、紅い肩布を襷掛けしたぐらい。


「おっ、見違えるようだな!」


 同盟締結式には出席せず、執務室で待っていたユリアヌスがそうハルをはやし立てる。

 結局言葉を濁してマグヌス帝の思惑については語らなかったユリアヌス。

 ただ「期待している」の一点張りで終始し、終には式典の時間を迎えてしまったのだ。

 それ以上追及する事も出来ず、一旦諦めたシレンティウムの面々は、今式典の方に全精力を傾けていた。


『うむ、まあ、我の若い頃には劣るが、なかなかのものである!』


 その隣でユリアヌスの見張り役を買って出たアルトリウスが腕組みをしながら満足げに言うと、ハルが固い笑みを浮かべる。


「・・・あ、ありがとうございます、で、では行ってきます。」


 緊張している事が丸わかりの少しぎこちない口調で答え、ハルは護衛役のクイントゥスに伴われてぎくしゃく歩きながら会場へと向かった。

 今日は官吏達も総出で式典準備や進行役に回っている為、行政庁舎は閑散としている。

 今また主役であるハルが出て行った事で、警備の人間もほぼいなくなり、この執務室に限って言えばアルトリウスとユリアヌスの2人だけとなった。



 静まりかえった執務室に、亡霊と皇族。

 最初にハルに呼ばれて現われたアルトリウスを見て肝を冷やしたユリアヌスだが、皇族であるだけに秘事を知っており、直ぐにその存在に納得した。

 2人が入場したのだろうか、都市参事会議場の方向から歓声が聞こえてきた。


『我の夢がこうして一つずつ叶ってゆく、恥を晒して地を彷徨うた甲斐があった・・・』

「亡霊の夢なぞ帝国には必要ないぞ?死者の夢なんてものは大体ろくでもない事だ。」


 歓声を聞いて感慨無量につぶやいたアルトリウスの言葉を聞き咎めたユリアヌスが言うと、アルトリウスは額に青筋を浮かべて言い返す。


『ふん!我は確かに亡霊だが生きたまま屍と化しておる今の皇族どもも然りである。生ける屍の思惑にこのシレンティウムはのせられんぞ!』

「・・・痛い所を突いてくるな、英雄アルトリウス。」

『貴様らの考えなどお見通しである。40年前愚かにもうかうかその思惑に乗ってしまったが故にこの都市は一度滅びたのであるからな。もう2度としくじりはせんのである。』

「まあ、そう言うな、あの時とはいささか事情も変った、今度は大丈夫だ。」


 ユリアヌスの言葉に、怒りの笑みを浮かべたアルトリウスが言葉を足すと、ユリアヌスは肩をすくめながら言い訳めいた口調で応じたが、更に継がれたアルトリウスの言葉には反論できず沈黙してしまった。


『前回来た皇族・・・今の皇帝か?あ奴も同じ事を言ったのであるが約束は果たされず、我は此処で死んだのだぞ?信用なるものか。』

「・・・」


 黙り込んだユリアヌスの様子を見て確証を得たアルトリウスは、すっとユリアヌスの髪に触れる。


「!?」


 がくっと肩を落とし、冷や汗をどっとかいたユリアヌスが驚愕の表情で顔を上げると、黒い煙を手から出したアルトリウスの姿がそこにあった。

 目の前に枯死した髪がパラパラと落ち、床に着く前に砂となって散る。


『監察とやらが終わるまでは見逃してやるのであるが、それ以降は保証出来ん。我の理性が残っておる内に疾く去る事だ・・・己の気付かぬうちにシレンティウムの砂と化したくはあるまい?』


 ユリアヌスの顎先から、水滴がぽつりと床に落ちた。




 都市参事会議場の裏手で、クイントゥスを連れたハルと、アルスハレアに伴われたエルレイシアが落ち合う。

 ここから議場の議長席側入り口より入場する事になっている2人。


「あ、ハル。」


 僅かに先着していたエルレイシアがハルを見つけて手を振った。


「エル!」


 手を振り返しながら、ハルはエルレイシアに近づくが、間近に来てその姿をまじまじと見つめてしまう。

 そしてその清楚可憐な花嫁姿に心奪われ、言葉を失った。


「あの、どうかしましたか?」

「・・・奇麗だ。」

「・・・ほ、ほんとですかっ、う、うれしいですっ」


 ハルの様子に少し不安を感じていたエルレイシアは、その言葉でぱっと顔を輝かせる。

 そしてハルに飛びつこうとした所をアルスハレアに手を取られ阻止された。


「あ、叔母さま~」

「まだダメよ、化粧や衣装が乱れてしまうわ。後になさい。」

「・・・はい。」


 しぶしぶ引き下がるエルレイシアを苦笑しつつ見つめるハル。

 おかげで緊張も随分ほぐれたようだ。


「じゃあ、行きましょうか。」

「はい。」


 ハルの差し出した手にエルレイシアが、そっと手を載せる。

 載せられた手を一度しっかり握った後、ハルは作法に則り手先でエルレイシアの手を捧げ案内するかのように先導して歩き始めた。


 ハルとエルレイシアの結婚式は、男女対等形式のクリフォナム方式で行われる。

 妻となる女性の所有権を委譲する手続きが元となっている帝国式の結婚式については2人の意見で退けられたのだ。

 ただ、本来であれば介添人や立会人を置いて執り行うところであるが、今回については市民全員が立会人となるようにした。

 特定の部族や勢力に阿ると受け取られる事を避ける為でもあるが、市民から結婚式に何らかの形で参加したいと言う要望が数多く、そして強く出された為である。

 中央広場の噴水前に置かれた参列者の名札入れは既に長蛇の行列が出来ており、管理を任されたドレシネス戸籍長官とその部下が右往左往している。

 

 それまでざわついていた都市参事会議場は、先触れのクイントゥスが入場すると静まりかえった。

 その後からハルとハルに手を引かれたエルレイシアが現われると、議場はどよめきに揺れる。


「・・・あれほど美しくなられるとは・・・」

「・・・くそう、ハルの奴め!」

「言葉もありませんな。」

「いいわねえ~私もいつか・・・」

「わはは、これでまたシレンティウムの市場が活気を呈しますぞ。」

「美しい・・・あの姿を浮き彫りにしたい。」

「ううむ、辺境護民官どのがうらやましいですな。」

「アキルシウス殿、素敵だ。」


 今回裏方に回っているシレンティウム行政府の面々が言葉を漏らす。

 一方、来賓席に座った族長達は言葉無くハルとエルレイシアの姿を呆然と見つめていた。


「「・・・」」


 最後にグーシンドがぼそりと言う。


「あれ以上の娘を用意するのは骨が折れそうです・・・諦めた方が良いのでは?」


 言葉無く頷く族長達であった。




 それまで議場に向かっていた2人はゆっくり手を離すと向かい合う。

 どちらからともなく微笑み合うと、ハルがゆっくり言葉を紡いだ。


「我は、誠意ある愛と共にそなたへ剣と誇りとその生涯を捧げよう」

「私は、貞淑ある愛と共にあなたの家を守り、その生涯を捧げます」


 ハルの言葉が終わると同時に、エルレイシアが応じて言葉を紡ぎ、互いの両掌を腰の高さで重ね合わせる。


「「我らこの地に新しき家を興し、今家族とならん!」」


 2人の唱和と共に、重ね合わした手からまばゆい光が立ち上り、2人を包む。

 2人の姿は春の陽光のような不思議に包まれて見えなくなった。


「こ、これは?」

「私たち“夫婦”に太陽神様の祝福が与えられたのです。真に愛情を持って夫婦になったものだけにもたらされる祝福です。」


 驚くハルを余所にエルレイシアはうっとりした様子で重ねた手を開いて指を絡め合わせ、ハルに身体を寄せる。


「これで私たちは晴れて夫婦なのですね・・・私、うれしいですっ」

「エル・・・」


 目を潤ませて言うエルレイシアに愛しさが胸を突き上げて溢れ出す。

 温かい光の中でハルは手を絡め合わせたままエルレイシアに顔を寄せた。



 固唾を呑んで見守る議場の参列者達を余所に、光は収まる気配を見せず、それどころか2人のいた場所から広がりだした。

 驚く間もなく、都市全体が暖かな陽光に包まれる。


 光が行政庁舎に迫ると、アルトリウスは寂しそうな微笑を浮かべた。


『結婚式にも出席すら出来ぬ・・・その上これか、こういう時は自分の身が死霊である事が恨まれてならん。』


 アルトリウスはユリアヌスを一瞥した後そう言い捨てて消える。

 訝しげにその様子を見送ったユリアヌスは、その一瞬後温かい光に包まれた。


「な、なんだこれは?」


 不思議な暖かみを感じるが実態のない感覚。

 しかし、ユリアヌスは今まで感じた事のない安らぎと安心感が自分の中に静かに溜まっていくのを感じていた。


「不思議な・・・事もある・・・」



 満ちた光が収束し、消える。

 そして議場には何時までも口づけを交わす2人の姿があった。


   わあっ


 その光景に参列者が一斉に祝福の歓声を上げた。

 一旦照れくさそうに離れ、手を振る2人。

 歓声は次々と市内に広まり、シレンティウムは祝賀の声と騒ぎに包まれたのであった。




 用意されたごちそうが市民に振る舞われ、酒の樽が開かれたその時、来賓席の隅では。


「うっ、ハル兄が・・・お婿に行っちゃった・・・」

「・・・」

「お姉ちゃん、楓お姉ちゃん!あっちに行ってごちそう貰ってこようよ・・・」

「オルトゥス、行ってきて良いよ、ボク達はまだ・・・ちょっといいや」

「う・・・」

「わかった・・・お姉ちゃん達、元気出して?」

「「う」」


 オルトゥスの言葉に思わずうなだれてしまう、楓とプリミアの姿があった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ