表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
65/112

第八夜┊二十一「千の鶴、一羽の鴉」

 結界の再生速度が、著しく落ちている。

 熱風が駆け抜けたかと思えば吹雪が追走し、じめじめとした湿気に覆われたそばから乾気が満ち溢れた。総司の札によってころころと変わる気候の変化に加え、召喚され続ける怪異たちが延々と檻紙おりがみ千鶴ちづるに向かっていく。

 それらを処理しながら再計算に追われ続ける彼女は、明らかに疲弊していた。


 ……押されている。このまま防戦一方では、すぐに限界が来るだろう。


千鶴ちづるさん」

「はい」


 切迫した声で短い返答を寄越す千鶴ちづるさんは、額に浮かんだ汗を拭う暇もないようだ。

 

「私は、絶対に手を出さないと約束しましたね」

「……ええ、はい。そうですね」


 たったそれだけで、檻紙おりがみ千鶴ちづるは意図を汲んだ。納得してはいないようだったが、憮然とした顔でそれでも片手を振り下ろす。

 それまでかさねを猛攻から守るために幾重にも張り直されていた結界が、その動作で全て消え去った。


「うわ、ちょちょちょ、体張った反則狙いか!?」


 目を狙ってクナイを振りかざしていた鴉取アトリが、慌てて体制を立て直そうと体を捻る。

 その横っ面を、若宮(かさね)が思いっきり蹴り飛ばした。


 弾き飛ばされた先で、狙って建てられた氷の柱に鴉取アトリの身体が激突する。間髪入れずにガシャリと重たい音を立てて、落下式の氷の檻がその中に鴉取アトリを捕えた。


「約束通り、手は出していませんよ」

「……悪者みたいですよ、かさねさん」


 確かに「手」は出していないけれども。

 物言いたげな千鶴ちづるをよそに、蹴り飛ばしたことで乱れた足元の裾を直して、かさねはいつもと変わらない笑顔を向けた。


「目の前をうろちょろと飛び回られているのに、無抵抗でいるのは耐え難くて。次からは別の約束にしましょう」


 さて、と檻のそばまで寄って、中の鴉取アトリに視線を向ける。

 千鶴ちづるも疲弊しているが、こちらもこちらで限界だったようだ。鴉取アトリの腰から生えた立派な羽の片方は、折れてボロボロになってしまっている。

 初撃の氷弓が効いていたのだろう。でなければ、いくら想定外の不意打ちとはいえ、最速を誇る鴉天狗からすてんぐが蹴り飛ばされたりするはずもない。


「冷凍チキンになりたくなければ、降参してしまった方が良いですよ」


 朗らかな提案に、はぁ、と鴉取アトリがわざとらしい溜め息をこぼす。

 それは絶対不利な状況から出る諦めの溜め息でも、敗北感による悲しみの吐息でもない。

 呆れと、怒りを吐き出したものだった。


「人間っていうのはな、有利な状況ほど油断するんや。勝利を確信しはった時、相手の無力化に成功した時……。総司そうじやったら絶対に、この状況で俺に近付いたりはせえへんかったよ」


 聞こえてきた声は、檻の中ではなく、すぐ背後からだった。

 ばっと振り返るより早く、鴉取アトリ檻紙おりがみ千鶴ちづるの首に腕を回す。


「っぁ、分身……!?」

総司そうじと俺を前にすると、みぃんな同じことを考えはるんや。俺は総司そうじみたいに瞬時に百の戦略を思いつく頭もあらへんし、酒吞しゅてんちゃんみたいに怪力なわけでもない。『最速の怪異』。けれどそんなもん、誘い込んで追い込んで捕まえてしまえばええって。総司そうじ酒吞しゅてんちゃんには勝てへんくても、俺ならどうにかなるやろって。どいつもこいつも、判子ハンコ押したみたいに同じようなことばーっか考えよる。——俺が何年総司(そうじ)と一緒にいると思うとるんや」


 ぎり、と腕に力が込められて、千鶴ちづるさんが苦しげに喘いだ。


「なんで総司そうじがアンタらを俺に任せたと思う? どうして挟み撃ちが有利なこの状況で、総司そうじがここにおらんのやと思う? それはな、総司そうじが俺一人で十分やと判断しはったからや」


 鴉取アトリの言葉に、目だけで総司そうじの姿を探す。

 雛遊ひなあそび総司そうじは、いつの間にか六メートル近い岩石の高台を築き、その上からこちらを見下ろしていた。


 ——五行。それは万象を司るもの。

 土は水に、雪に、氷に必ずつ。

 渦巻くように飛び回る無数の札に囲まれて、雛遊ひなあそび総司そうじが手元に残る最後の一枚を空へとかえす。


「他の誰でもない、総司そうじが俺の速さを認めてくれた。やから俺は速さでは誰にも負けへん。翼が折れようが、手足がもげようが、アンタの蹴りなんて当たるはずもないんよ。それでも俺が蹴られてやったのは——、会場の隅っこで固まっとるアンタらを、この中央まで呼び寄せるためや」

「しまっ……——」


 何が起こるのか理解して、捕まったままの檻紙おりがみ千鶴ちづるに手を伸ばしたけれど、もう遅い。


に命ずる。寄り来るは土煙、岩屑の渦。峰々より滑り落ち、全てを飲み込め。五行より土、律動に乗り、猛り狂う大地の怒りをここに示せ。——勅令、『土石奔流』」


 ぐらぐらと土が、岩が、津波のように高く高く吹き上がって大口を開ける。

 土石流の激浪が勢い良くその場の三人を呑み込んで、グシャリと潰れた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ