表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【C106出展】幻想奇譚あやかし日記  作者: 惰眠ネロ
怪異アレルギーと美術室の怪談
2/106

第一夜┊二「顔のない女」

「そういえば、聞いたか? 旧校舎のオバケ」

「ああ、顔がないっていう……」


 ここ最近のホットな話題らしく、クラスでも耳にした噂話の情報を復唱すると、彼は嬉しそうに頷いてみせる。

 大人びた雰囲気を持っている彼だから、こういう噂話には興味を示さないかと思っていたけれど、意外とこういうのが好きなのだろうか。


「なあ、今夜一緒に旧校舎に行ってみないか?」

「えっ、僕はそういうのはちょっと……」

「ホラー系は苦手か?」

「うーん、そうだね。人間と動植物以外の生命体は受け付けなくて……」


 ちょっとまわりくどかっただろうか。

 人間と動植物以外、という言葉を反芻しているらしい彼は少し考えてから、「でも、めちゃくちゃいい女かもしれないだろ?」と食い下がってきた。


「綺麗でも可愛くても、むしろ怖いだろ……。いかにもお化けじゃないか」

「人間っぽい見た目してても、ダメなのか?」

「怪異の(たぐい)だったら、ダメかな」


 なかなか諦めない彼にそう答えると、彼は一瞬傷付いたような表情を浮かべて、それからがっくりと大袈裟に肩を落とした。


「じゃあ旧校舎の顔無し女はダメか——。吊り橋効果って教わったんだけどなぁ」

「何と何の吊り橋効果だよ」


 なんとなく彼の狙いが見えて、ふっと口元がほころぶ。吊り橋云々については大いに誤用なのだろうが、彼らの優しさが温かかった。


「おまえと仲良くなるにはどうしたらいいかなって、みんなに相談したんだ。そしたら人間って緊張や恐怖でドキドキすると、一緒にいる相手のことを好きになるらしいぞって教わって……」

「それ、本来は恋愛対象にやるやつだからな」


 笑いながらツッコミを入れてやると、彼は「ええ? じゃあドキドキしても、俺と仲良くしたいって思うわけじゃないのか?」と困り果ててみせる。

 クラスも寮室も一緒になったばかりで、彼のことはまだ何にも知らないが、真っ直ぐで心根の優しい性格の持ち主であることは、この短期間でも理解できた。


「いや、もう十分思ってるよ。……ホラー、好きなのか?」

「うーん、まあ興味はあるかな。おまえが行かないなら、一人でも旧校舎に行ってみようとは思ってたけど」

「ええ、危ないだろ」


 思わぬ彼の返しに、心が揺れる。

 怪異が()えないからといって、全く影響を受けないわけではない。()えていなくても連れ去られることもあれば、そのまま喰われてしまうことだってある。怪異と積極的に関わりたいわけではないが、いるとわかっているのなら、いっそ()える自分が付いていく方が安全なのかもしれない。


「——いいよ。今夜一緒に行こう。ただし夜の冒険はこれっきりだからな」


 ついに折れてそう答えると、彼は心から嬉しそうに笑って、僕の手を掴んで飛び跳ねた。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ