表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【画集2弾発売中】幻想奇譚あやかし日記  作者: 惰眠ネロ
怪異アレルギーと白骨の怪談
11/113

第三夜┊一「彷徨う白骨」

 てん、てん、と何かが弾む音がする。

 

 ……誰かが、まりをついている。

 霧の向こうで、幾つもの小さな人影が、手鞠てまりをついて遊んでいる。

 近づいては遠ざかる、小波さざなみのような子供たちの歌声が、やけに耳についた。

 

 ——綾取あやとりの糸は切れ、檻紙おりがみは既に燃え尽きた。

 ——雛遊ひなあそびはいつもひとりぼっち。


 くすくす、くすくす。

 

 子供特有の甲高い笑い声は、決して和やかなそれではない。

 こちらをあざけるような含み笑いは、輪唱のように響き渡って、だんだんと声量を増していく。

 

 くすくす、くすくす。

 

 笑い声の奥で、ひそめられた声がいつしか悪辣あくらつな本性を垣間かいま見せ始める。

 やがて大きくなっていく罵声の数々は、かつて確かに、彼女に向かって投げ掛けられていたもの。


「……五月蝿うるせぇな」

 

 雛遊ひなあそびはじめは、目を覚ました。




挿絵(By みてみん)




 目が覚めたら、不老不死になっていた。


 いつも僕より早く起きては意気揚々と朝食の準備をしていたはずの星蓮せいれんは、なぜかクローゼットに閉じこもってそっと隙間からこちらを伺っており、向日葵ひまわりさんも普段腰掛けている椅子の陰に身を潜ませている。

 ふたりとも、僕が暴れ狂うとでも思っていたのだろうか。

 だとしたら、期待を裏切ってしまって申し訳ない。

 事の顛末を聞いた僕の返答は、「そうなんだ」の一言に尽きた。


 星蓮せいれんは、僕を勝手に不老不死にしてしまったことを随分と気にしているようで、今朝から僕の背後をうろついては、

「な、何か、欲しいものとか……ないか……?」

「ほ、ほら、エンゼルフィッシュだ! おまえ、こういうヒラヒラしたサカナ好きだっただろ……?」

「そ、そうだ、宿題! 俺が代わりにやってやるよ!」

 ……なんて言い出す有り様だ。

 起こってしまったことは仕方がないし、むしろ助けてもらって感謝している。とはいえ思い返してみれば、彼は毎日のように、僕に謎の肉を食べさせようとしていたような。

 これまで平然と差し出されてきた、ステーキだの串焼きだのハンバーグだのといった肉料理が、鶏でも牛でも豚でもなかったことを知ったときの方が血の気が引いた。

 うっかり僕が食べてしまっていたらどうするつもりだったのかと尋ねると、「だっておまえ、面白いくらい俺の肉に手を付けないし」と返される。

 美味しそうだっただろ? なんてのたまう彼に、「もし食べてたらどうしたんだよ」と僕は青ざめながらも繰り返した。

 

「そうしたら、もっと早くおまえを不老不死にできたのにな」


 そう言って、少しも悪びれることなく笑う彼は、やはり本物の怪異なのだろう。

 彼にとっては僕に怒られるかどうかが重要なのであって、僕が不老不死になってしまったことについてはむしろ好ましく思っているようだった。

 



 ✤




 僕が星蓮せいれん、もとい「大きなさかな」と初めて出会ったのは、「僕」が六歳になる年だった。

 彼の時間感覚では一瞬の出来事だったのだろうが、彼がひれを失い、足を手に入れるまでに、ゆうに十年の歳月が経過していた。

 十五になっていた僕が、姿も形も違う彼をさすがに一目見ただけで思い出せなかったのは許して欲しい。


「とにかく、わかっただろ。俺はおまえより大きくて強いんだから、もう絶対に俺をかばうようなことはするなよ」


 先程までしおらしく僕の機嫌を取ろうとしていた彼だったが、この点においてだけは毅然きぜんとした態度で僕に念を押した。

 僕も彼さえ無事なら、無意味に自己犠牲精神を披露したいわけではないので、おとなしく頷く。

 最近、学校でも寮でもやたらアレルギーが出るなと思っていたが、蓋を開けてみれば彼が隣にいたからなのだった。

 人にふんしていてもアレルギーが出るあたり、彼は本当に強い怪異なのだろう。

 彼の肉を食べたせいか、今はそれもおさまって、彼に対してはアレルギーも反応しなくなっていた。


「不老不死でも怪異アレルギーは治らないのか……」

「どんなにやばい奴に遭遇しても、アレルギーで死ぬことはなくなったけどな」


 肩を落とす僕に、「おまえって、特殊な生まれだったりするのか?」と星蓮せいれんが尋ねる。


ながく生きてる方だけど、怪異アレルギーなんて見たことも聞いたこともないぞ。由来がわかれば治してやりようもあるけど……」


 僕のリクエストで卵焼きとトーストになった朝食を目の前に置かれながら、彼の質問を反芻はんすうする。

 ……特殊な生まれ。

 特殊とは、なんだろうか。

 普通の生まれとは、どのようなものなのだろうか。


「……人間同士が交配して、母体の腹に宿った命は、君が言う『特殊な生まれ』に入るだろうか」

「入らないな」

「じゃあ、僕は普通なのかも」


 トーストに齧り付く星蓮せいれんならって、僕も両手でトーストを持ち上げる。

 普通。なんだか素敵な響きだ。

 まるで、自分がみんなと変わらない存在になったみたいで。


 少し気分が良くなった僕の皿は、すっかり空になっていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ