表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
路傍野姫狐  作者: きつね耳モフモフ
5/29

すばラシイ!貴方ハいつデも女優二ナレル!!!! ・・・・カモ?

ソレはもしかしなくても日常光景で。だからダレも違和感に気がツカナイ。

それではくるりと回って後ろを振り返ってみよう。

気分はお立ち台に立った女優さん。ルンルン気分で今日の

コーデをキメて、持っていくアイテムをば選びましょ。

 その壁に作り付けの小さな棚がいくつか壁に張り付いてて、

まるで雁木棚の様に配置されていた。あれどっかでみた事ある様な。

 あ、分かった。これは元の世界で言う所のキャットウォーク的な

モノなのね。体格的には登れないだろうからあくまでも風、だけど。

 わぉ。私の書いたラクガキが飾ってある。紙だなんて高級なモノは

この国は無いみたいだから羊皮紙風のモノだけど、原材料に関して

だけは気にしてたらこの国ではやってケないわ。

 へー。一応気に入ってはくれてたんだ?ウレシイな。

 捜索範囲としては鏡から見た時に映るであろう比較的狭い部分。

出入口付近に置いてあるお出かけ袋の中身は多分検品済みなので放置

かな。鏡ならば私の居室の方にもあるから抜け出し自体は既にバレて

はいるとは思う。最悪ここの備品を幾つか抱えたまま元の部屋に連れ

戻されて持って来た物を取り上げられて泣くていう手もあるけれど、

結構心身ともにダメージくらいそうだから悪手でしかない。

 えーと。持ってけそうな物だと積み木のセットだとか毬だとか

これは家の模型?薄っぺらいけど緑の三角屋根がどこか懐かしい。

 後は色違いのチョークが2~3本のセットになった物だとか、

コンパクト風なお色直しセットだとかの所謂オモチャ枠に入る物。

 包帯風の日除け的なグルグル巻きだとかもあったし大体こんな物、

だろうか。それでは偽装も兼ねて腕の中一杯にして元の部屋へと

何食わぬ顔して戻らなきゃ。

 うふふふ。誰が“一つだけ”ここから持って行くと言いましたか?

幼児退行した?とか云うなカレ。これもまた戦略の一つなんダからサ。

 バレバレな行動してとっ捕まってお宝取り上げられたら意味がない

じゃない。あくまでも私は私。お捻りは要らないよ。

 さぁさぁここから本番、世紀のお立ち台。騙す化かすはお手の物。

ニンゲン舐めちゃイケないわ。背負ってるネギの正体が劇薬草だナンテ

奴らはきっと思わない。

 ワスレナイでね?藪を突いて蛇を出しちゃったのは貴方達なんだから。

持って出ましたアイテムの数々。ぶっちゃけドレが正解なのかは主人公にも

実はワカッテナイ(まて)・・・フリをする(な、なんだってー!?)。

騙すのであれば、それはもう徹底的にやらなくちゃね(涙目。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ