表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界へようこそ 【改訂版】  作者: 飛狼
第四章 邂逅と襲来
45/55

◇四面楚歌というけれど。

 ――数は、それだけであらがいようのない暴力だ。


 二回めのガーゴイルの襲撃は、その数が百を優に越えていた。しかも、それだけで無かったのだ。南の洋上からは3つめ、4つめの群れまで迫って来ていたのだ。

 船上には無数のガーゴイルが乱舞し、ミラキュラス号は翻弄されていた。



 俺はガーゴイルの意識を船から俺へと向けるため、船の上空高く舞って戦う。

 既に何十匹のガーゴイルを、空中から叩き落としただろうか? 

 それすらも、覚えていない。それほど俺は、戦い続けていた。

 

「これで何匹めだ……この悪夢はいつまで続く?」


 俺は嘆くように呟くと、目の前で断末魔の叫びを上げるガーゴイルの右胸に刃を突き立てる。そして、そのまま左右に切り開くと、体の中から現れた魔石に手を伸ばした。

 途端に、霧状と化した魔素が俺へと吸収される。すると、軽い酩酊感めいていかんと共に、僅かな活力が体に行き渡るのを感じた。


 ――どうやら、能力値が上がったようだな。


 軽く「ふぅ」と吐息を吐き出し、頭上を見上げる。しかし、そこにはまだ、数えきれないほどのガーゴイルが無数に舞っていた。


 今の俺はなりふり構わず、レベルアップを図っている。

 空を舞うガーゴイルを甲板へと叩き落とし、止めを刺しては、その都度、魔素を吸収しているのだ。今までは他人の目を気にしていたが、もはやそんな事を言ってる場合ではない。

 いや、皆も俺の事を気にして眺める余裕など無いだろう。今は、自分が生き延びるので精一杯なのだから。

 そう、俺達は今、全滅するか否か、俺だけでなく皆の生き死にが掛かった死闘を繰り広げているのだ。


 だから俺も、少しでも能力値を上げようと……。


 ――だがそれも、焼け石に水。


 何故なら、スキルを扱うための魔力が、俺には殆ど残されていないからだ。

 今は霊薬も使えない。一度使った後は、時間にして半日は置かないと次の効果は期待出来ないからだ。だから、レベルアップ時の能力値の底上げで、僅かに増える魔力を頼りに戦っている。しかしそれも、スキル発動時には、それ以上の魔力を使ってしまうために自転車操業。


 まさに、じり貧状態なのだ。


 それと、レベルアップ時には前のような急激なものでは無いため、激しい痛みは無いものの、それでも軽く酔ったような感覚になる。


 そのため、今の俺は相次ぐ戦闘に極度の疲弊で体はふらつき、魔素を吸収し続けたことによって頭はぼぉと霞み、かなり酷い状態へとなっていた。

 もはや、サーベルを握る手のひらの感触も、今はもうない。あるのは酷使つづけた為の、引き攣るような腕の痛み。しかし、それでも俺はサーベルを振るう。

 俺が倒れること即ち、カリナやカイナ達、全ての者が死の危機に陥るのだから。

 俺は弛緩しかんする意識を頭を振って引き戻し、船上を飛び交うガーゴイルを“キッ”と睨み付ける。そして、上空へと駆け上がるのだ。

 そうだ、何度でも……この命が尽きるまで。ここまで皆を、引っ張って来たのは俺なのだから。




「そおりゃあぁぁぁぁ!」


 もう何度目かになる悲鳴にも似た雄叫びを上げ、【瞬速】を発動させる。そして、素早く踏み込むと、ガーゴイルの首筋目掛けて斬り付けた。

 だが、やはり細身のサーベルでは断ち斬るまでとは行かず、僅か数センチほどの深さしか傷付けられない。


 ――ちいぃ! やはり無理か!


 人相手ならば、今の斬撃でも十分な致命傷となりうるが、魔獣相手ではかすり傷よりは増しな程度。逆に、怒りの火に油を注ぐ事になる。


 そう、だから目の前にいるガーゴイルも怒り狂い、その鋭く尖った鉤爪を振り下ろしてきた。

 慌てて飛び退くものの、疲れと判断力の低下からか、僅かに反応が遅れてしまい鉤爪の先端が頬を掠めていく。ピッと音を鳴らし、鮮血が周りに飛び散った。

 顎先へと伝う血流に焦燥感を覚えるが、それでも、その気持ちを無理に抑え込み前に出る。だがそれは、恐怖にも似た高揚感に突き動かされていたのかも知れない。


 大振りで振り回す鉤爪の間隙をぬって、ガーゴイルの懐へ飛び込むと、僅かに残る魔力を使いスキルを発動させた。


「【刺突】!」


 もはや【風刃】を放つ魔力もなく、魔力量が少なくても使える武技系のスキルで凌ぐしかない。今はもう、俺の持ち味たる多数のスキル群を、まともに扱う事も出来ないのだ。


 サーベルの切っ先が、ガーゴイルの瞳に吸い込まれ、その奥にある脳髄に突き刺さった。その感触に一瞬、気分を害するが、今は嫌だとか忌避感だとか甘いことを言ってる余裕など無い。

 俺はサーベルを持つ手に力を込め、更に奥へと押し込み刃を捻る。


『グギイィィィ……!』


 途端に、ガーゴイルは体を大きく震わせ、断末魔の叫びを上げ墜落していく。だが、それと同時に、俺が踏み締めていた足場、空気の塊が突然消失してしまった。


「あっ!」


 俺も驚きの声を上げると、ガーゴイル諸共、絡まるようにして落ちていく。


 そう、魔力が枯渇して、遂に【飛脚】のスキルを維持出来なくなったのだ。

 俺はガーゴイルと一緒に、船の上空高くから落ちる。そして、辺りに大音響をひびかせ、船首楼上の甲板に叩き付けられると、2度、3度と弾みながら転がった。


「がはっ!」


 その衝撃に強烈な痛みが全身を走り抜け、肺に溜まっていた空気が口から溢れる。それと一緒に、「ゴボリ」と、血の塊を吐き出した。


 くっ、こいつは内臓をやられたかも。昔、バイクで事故った時もこんな感じだった。

 やっちまった感が、半端なく俺を包み込む。


 焼け付くような痛みと魔力切れも重なり、意識がスゥと遠退いていく。


 ――あぁ、駄目だ。ここで、気を失う訳には……。


 俺は遠退く意識を、ギリリと奥歯を噛み締め強引に引き戻す。これも、耐久力が上がったお陰か、ようやくのことで意識を保てる。

 だが、体はピクリとも動かない。それどころか、激しく咳き込むと、ごぼりごぼりと血の塊が口から溢れだしてくる。


「リュウイチ様ぁ!」


 そんな俺の元に、カリナとカイナが駆け寄って来るのが見えた。

 二人は俺の傍らに来ると、その酷い有り様に絶句する。


「そ、そんなあ……」


「リュウイチ、お前は凄いやつなんだろ。だったら、いつもみたいに軽口叩きながら立って来なさいよ」


 カリナが涙を流し俺にすがり付き、カイナも憎まれ口を叩きながらも涙を流していた。

 ははっ、カイナ、お前らしく無いぞ。


 俺は痛みに顔を歪めながらも、絞り出すようにして言葉を口にする。


「……カリナ……魔石を此方に……」


 カリナには、最初の襲撃の時に止めを刺した、ガーゴイルの魔石を2つ持たしたままだった。


「……リュウイチ様?」


 よく聞き取れ無かったのか、心配そうに首を傾げるカリナ。

 しかしその時、数個の黒い影が俺達に迫る。

 それは、五匹のガーゴイル。その凶悪な鉤爪を俺達に向け、突っ込んで来るのが見えた。


「は、早く、こっちに魔石を……」


 ようやく気付いたカリナが、懐から魔石を取り出し俺に渡そうとするが、とても間に合いそうに無い。


 ――くっ、まずい!


 そこに……。


「おおりゃあぁぁぁ!」


 間一髪、タンガが俺達の元に駆け込むと、剛剣一閃、最初に襲い掛かろうとしていたガーゴイルを斬り捨てる。

 残りの4匹は、それに恐れをなしたのか、一旦距離を取ると、俺達の頭上で円を描くように飛んでいた。


「ヒューマン、大丈夫か!」


 タンガは頭上のガーゴイルを睨みつつ、俺に声を掛けてくる。だが、そのタンガも体の至るところに傷を負い全身血塗れ、俺に劣らず酷い有り様だ。

 と、タンガの傍らから、カーティスがひょっこり顔を出す。しかも、このカーティスは、殆ど無傷な状態だった。

 大方、タンガの陰に隠れ上手く立ち回ってたのだろう。なんとも、要領の良いやつだ。


 そのカーティスも、俺を見付けると顔色を真っ青に変え、酷く狼狽していた。


「だ、旦那ぁ……嘘だろ……旦那まで」


 その時、カリナの差し出していた手のひらから、魔石が転がり落ちる。

 そして、転がる2つの魔石が俺に触れた瞬間、黒い霧状へと変容し、たちまち俺の体の中へと吸収された。途端に、酔ったような感覚と共に俺の能力値が底上げされ、魔力もだが、体力も耐久力も僅かながら戻ってきた。どうやら、そのお陰で辛うじて、死の淵から戻って来る事が出来たようだ。


「まだだ…まだ倒れる訳には……」


 俺は痛む体を引き摺るようにして、よろよろと立ち上がる。


「リュウイチ様……」

「リュウイチ!」

「旦那ぁ、大丈夫なのか?」


「あぁ、大丈夫だ……」


 俺は口の周りにこびりついた血を、手の甲で拭いながらもなんとか答えた。

 すると、カリナにカイナ、カーティスも大きく目を剥き驚いた顔を見せる。そればかりか、タンガまで驚いた様子で俺を凝視していた。

 いや、それだけでない。当の相手、頭上で旋回していたガーゴイルまでもが驚いたのか、警戒して更に距離を取っていた。


 それもそうだろう。どう見ても瀕死の俺が、魔獣から転がり出た魔石から、何かを吸収して起き上がってきたのだから。


「……旦那ぁ、今のはまさか、魔獣の魂を喰らったのか?」


「ん?」


 そうか、他人から見たら、そんな風にみえるのか。確かに、魔素の概念があまり浸透していないこの世界で、俺の行いは端から見ると魔獣から生命力を、いや、魂魄こんぱくを吸い取ってるように見えるのかも知れない。

 これだと、俺が魔物や魔族、下手したら魔王だと思われかねない。なんといっても、邪神は魂を喰らうと言われているからな。

 だから俺は、あまり他人に魔素吸収を見せたく無かったのだ。


「魂? 何を言ってる。魔石は魔素が結晶化した塊。俺は、その魔素を吸収して自分を強化できるだけだ」


「……でも、旦那ぁ……」


 口籠もるカーティスの目は大きく見開き、その瞳の中には恐怖の色が滲み出ていた。


「迷信深い連中の間では、魔石は魂の欠片だと信じらてるからな、こいつの反応も仕方ねえさ」


 見かねて口を挟んだのは、タンガだった。


 そう言うタンガは、どう思ってるのだろうか?

 今はタンガも、頭上のガーゴイル達に顔を向けているため、その表情から気持ちを読み取る事は出来ない。


「俺は只のヒューマン……ま、ちょっと規格外だとは思うが……しかし、その思いや考えは、そこらにいる普通の人と、何ら変わらない者だと思ってる。こんな俺だが、信用できないか?」


「リュウイチ様は、普通ではありません!」


「ん?」


 真っ先に反応したのは、カリナだった。


「さすがはリュウイチ様。やはり、私の目に狂いはないです。リュウイチ様はきっと、世界を救う救世主と成られるお方なのです」


 カリナが更にきらきら度の増した瞳で、俺のことを見詰めてくる。

 その妄信的な言動が、どこから来るのか不思議で仕方ない。これからの事を思うと怖いぐらいだな。


「リュウイチは馬鹿だけど、悪いやつとは思わないよ」


 カイナも、少し照れたように顔を背けながら言葉を口にする。

 相変わらずの口の悪さだが、信用してもらえたようで嬉しい。

 ん? 待てよ、嬉しいのか。馬鹿にされてるような気も……。


 そして最後は、タンガが豪快に笑いながら締め括る。


「今更だな。ヒューマン、お前がこれから何かやっても、俺はもう驚かない事にするぞ!」


 だが、カーティスはまだ、俺の事を見詰め、疑わしそうに顔を歪めている。

 しかし、それでも良いさ。少なくとも、3人の心から信頼できる友を得ることが出来たのだから。

 思えば、この異世界に来てからは、まだそれほどの月日も経っていない。不思議なものだが、これが人のえにしというものなのかも知れないな。

 俺はタンガやカリナ達との間に、強固な絆を改めて確認して安堵すると共に、3人に深く感謝し嬉しく思うのだった。



 だが、そうは思ったものの、今はまだ戦いの最中。しかも、劣勢に立たされ危機的状況なのは、なんら変わらない。

 俺もタンガも皆が満身創痍な上に、俺に至っては僅かな魔力、体力で立ってるのがやっとの状態。体力が戻ったといっても重傷なのは変わらず、激しい痛みと共に僅かなその体力も、じりじりと減っていくのを感じる。動けるのが不思議なぐらいなのだ。


 周りに目を向けると、甲板上にあった投石機は完全に破壊され、その周りでは水夫達が転がり呻いていた。下方にある船中央の甲板では、メインマストの周りにカレリンを始めとする水夫が10人ほど固まり、ガーゴイル相手に戦っているのが見える。

 だが、敵の数があまりにも多すぎる。直に、ガーゴイルの波に、カレリン達も飲み込まれてしまうだろう。

 それ以外にも、楼内や船倉からも叫び声や、争う物音が聞こえてくる。

 船内に逃げ込む水夫達を追い掛け、かなりの数のガーゴイルも船内に入り込んでいるようだ。


 もはや詰んだ状況。このままだとあと少しで、俺達の完全敗北、全員の死で終わってしまうだろう。

 改めて確かめた船の状況に、俺は絶望感と共に戦慄を覚え、天を仰いだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ